定年後の仕事についての誤解はたくさんあります。
「定年後も、一生働かなくてはいけない」というのも
その一つです。
今回は、定年後の仕事に就いての誤解を7つ
ご紹介します。このような誤解を減らして
おくのはとても重要なことです。
ぜひ動画をご覧になって、誤解を解消して
いただきたいと思います。
ご覧頂きありがとうございます。
よろしかったらチャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCeXSwRwXB1a-UtA713zZQww?sub_confirmation=1
■目次■
水色の時刻表示部分をクリックして
いただくと、動画のその部分からご視聴できます
のでぜひご活用ください。
0:00 ◆はじめ
1:23 ◆その1:「死ぬまで働く必要がある」という誤解
3:15 ◆その2:「定年後の仕事は選べない」という誤解
5:19 ◆その3:「生涯ずっと競争の場にいなければならない」という誤解
7:45 ◆その4:「仕事の能力は落ちずに伸びていく」という誤解
9:23 ◆その5:「定年後の仕事はつまらない」という誤解
11:24 ◆その6:「定年後はお金なんて関係なく働ける」という誤解
12:42 ◆その7:「大きな仕事だけに社会的意義がある」という誤解
14:07 ◆まとめ
■おすすめ、関連動画■
【老後年金】65歳で年金を受給する1年前が重要!事前準備で受取額が変わることも!【ユアライフアップガイド】
老後生活 定年後に「持ち家を売った」年金暮らしの夫婦たち、そのヤバすぎる末路とは?【ユアライフアップガイド】
老後年金 年金は65歳以降も働くとどうなるのか?【ユアライフアップガイド】
老後生活 貯金3000万円で「海辺のリゾート」に引っ越し、すべてを失った夫婦の悲劇【ユアライフアップガイド】
【老後生活】退職金1800万円も1年でたった470万円に…60歳元部長の悲惨な末路とは?【ユアライフアップガイド】
【老後年金】年金を月20万円もらうには、年収はどのくらい必要なのか?【ユアライフアップガイド】
ユアライフアップガイドhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLpOUdy9Sy2u2sOjRBLeTnuOclXMedUUSm
■音楽■
フリーBGM・音楽素材 下記にお世話になっています。
音楽:MUSMUS http://musmus.main.jp/music
甘茶の音楽工房http://amachamusic.chagasi.com/
http://www.youtube.co
5 Comments
今回の動画は良いと思います
定年後にハローワークへ行ったとき、紹介されたのは清掃の仕事ばかりだった。定年後の仕事は選びにくい。
働いて国に貢献しましょう
カネが無ければ、働き続けるっきゃ無いわな、ヤッパリ(笑)。少ない貯金通帳からカネが月々減っていくのは地獄やで〜、実際。誰が65歳過ぎまで、働きたいよ?のんびり、ゆっくり、誰だって老後の人生、楽しみたいもんなあ。それにはカネに金を産ませる生活が、どう考えたって、ベスト。さてその種銭は、どうやって稼ぐ?ヤッパ稼若い内からしゃにむに働き、稼ぎ出すしかないのかな、ヤッパリ。
働かなければいけないのか、って言ったって、働く場が用意されていて、そこに、行かなければ、ならないって言うことでは、無いのだよ!?