沖縄の人、特にオジー、オバーは三線の音(カチャーシー)の音が聞こえたら
本当に踊り出すのか検証してみました。

今回は、糸満市潮崎〜糸満ファーマーズマーケットまで行ってみました。
高評価をたくさんいただけたらシリーズ化して、沖縄県内色んなところで
検証していきます!

沖縄の色々なロケーションで素敵な曲を「ちょっと」だけ楽しめる企画!
沖縄の景色「ちょっと」+沖縄の音楽「ちょっと」で
「ちょっとだけOKINAWA」お楽しみください♪
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Ryutyのオリジナル楽曲、試聴はこちらから
「style two -up to the end of the world-」2nd Album
https://linkco.re/6FU7Y9gt

「style one」1st Single
https://linkco.re/cNsBrV6H

★Ryutyホームページ
「https://ryuty.com/」

★Ryutyグッズ購入
「https://ryuty.com/category/item/」

★Ryuty fecebook
「https://www.facebook.com/Ryuty.Okinawa/」

★照喜名竹美 Instagram
「https://www.instagram.com/takemi_terukina/?hl=ja」

★比嘉さとし Instagram
「https://www.instagram.com/satoshi.ryuty/?hl=ja」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#沖縄 #カチャーシー #ロケ

13 Comments

  1. 三線の踊る企画かと思いきや、とても大切なお話が聞けました!
    人生の転機はいつ、何処にあるかわからないものですね!

  2. まさかの〜小銭置くやつ太鼓にするとは😍ひろみねぇーね!最高やっさー!

  3. 面白い企画ですね!沖縄の色んな所で、色んな話が聞けて楽しそうです。新企画のタイトルを公募してみてはいかがですか?「Ryutyの何人踊るかちむどんどん‼️」とか🤣
    今回踊ったのは、ひろみねえさんが1人だったけど、躍らなかった7人分をカバーしていたね🤣
    バクダン揚げ食べたい😋😋

  4. 私なら三線の音が聞こえた途端に連続カチャーシーを踊りますよ。

    沖縄県那覇市首里金城町 ウチナーンチュ

  5. いやぁ楽しかったぁ😄沖縄には、行った事無いけど、カチャーシーとか、エイサーは、興味有ります。頑張って✊😃✊登録しちゃいました😄

  6. やっぱり曲とスピードですかね。とうしんどーい、あっちゃーめーぐわぁーなどで早弾きしたらみんな踊り出すと思います!

  7. 映像の南浜公園は、犬をつれて散歩する人も増えたようですが、後ろにみえる潮崎タウンはいわば新開地。県外から移住の人も多く、字糸満(いとまーる)とは気風がちがうので、踊り出す人ほちょっと……。いとまーるの前身のマチグヮーの頃の賑わいはもちろん知らないけれど、うまんちゅ市場みたいな感じだったんでしょうね。隣接して道の駅やお魚センター、イベント広場もあって楽しめます。
    うまんちゅ市場の隣りには公園があって、ウミンチュ資料館や昔ながらの3軒のカーラヤーを再現しています。
    沖縄の方なら地理がわかると思いますが、この南浜公園から干潮時に、名城ビーチ·喜屋武漁港·具志川城下·喜屋武岬下·荒崎を越えて、米須の浜まで海岸線をよく歩きました。通算では摩文仁まで歩いているのですが、目標の具志頭浜まではまだ到達できないでいます。部分的にはギーザバンタ下や玻名城ビーチも歩いてはいるのですが、なにしろ干潮時でないと歩けないし、最近は足腰も弱ってきたのでもう無理でしょうね。