「古猫が集り毎夜踊った」という言い伝えに由来する踊場駅。壁面タイルには猫の目や足跡が描かれ、天窓には踊る猫のシルエットがデザインされるほど猫な駅となっています。2021年2月22日の猫の日には、当駅発売きっぷの模様が踊る猫になるなど話題を呼びました。当面の間、磁気式きっぷは猫模様で発売されるそうです。※2022年3月訪問時も猫きっぷで発券されていました。

駅構造は島式1面2線の地下駅。全ての列車が停車します。湘南台方面に留置線があり、日中時間帯には当駅始発の列車が設定されています。当駅には接近放送が設定されています。次駅が通過駅となる快速停車駅では「次の停車駅は~です。~には停車しません。」と案内が入りますが、当駅は各停区間のため入りません。基本的に連絡案内や先着案内がない場合「市営地下鉄では席の譲り合いをお願いしています」と啓発が入ります。あざみ野先着の案内が入るパターンですが、次発列車が新羽行きなどの途中駅止まり+どこかで快速列車に連絡している場合に流れます。

【参考情報】
収録場所=ホーム中程スピーカーで録音(ガンマイク使用)
放送の順序=接近放送→到着放送→発車放送
———————————————
●タイムライン●
▼あざみ野方面
00:01 普通あざみ野
00:24 普通あざみ野 あざみ野先着
00:47 普通新羽 新羽で快速あざみ野行き接続
01:12 快速あざみ野 上永谷で普通あざみ野行き接続
01:38 普通あざみ野 あざみ野先着

※湘南台方面などの音源は https://kokoeki.net/yokohamasubway-odoribast/ でお聞きいただけます。
———————————————
●作成に使用したもの●
使用ソフト・機材ともにチャンネル概要欄にまとめています。そちらを御覧ください。
———————————————
●質問について●
音源の使用についてなどを「よくある質問」としてチャンネル概要欄にまとめています。
質問の前にご覧ただけると幸いです。
———————————————
ここ駅 -駅放送とICカード図鑑のサイト- https://kokoeki.net
Twitter https://twitter.com/hitotanvision
———————————————

1 Comment

Exit mobile version