39 Comments

  1. 今でこそ機材トラブルでこうなったと判明してるけど
    当時見てた人は怖かったでしょうね
    自分もリアルで見てたらかなり恐怖を感じたと思う。

  2. 生で見たなあこれ、不思議と恐怖心は無くて「これテレビ局の人大変だろうな😰」って思ったんだっけな

  3. 壊れるにしてもタイミング完璧すぎて笑える
    最後の赤いのが文字にも見える

  4. これって、このタイミングで本来なら読売テレビからミヤネ屋の予告が入るところを、読売テレビが日本テレビからのOAアウトを拾ってしまっていて、それがそのまま乗ってしまったということ…ひと言で言えば「映像のハウリング状態」だったとどこかで解説されてましたが、それが正しければなかなか珍しい放送事故でしたよね。

  5. ミヤネ屋がもうこの時には確か合ったはずだけど、この時ほどここまで早く始まってくれって思ったことは無い

  6. ミヤネ屋の番宣入る予定が機械のトラブルでこうなったらしい。赤い文字に見えるのは、映像の彩度が変わってしまって番組のセットの柱などの赤い部分が強調されてしまったから。この後放送されたミヤネ屋内で、トラブルがあった事の説明があったようだよ。

  7. 右の二人だけ「リング」の深田恭子みたいにカタカタ揺れるのが怖いんですが……。

  8. 音が出ないとか映像が出ないとかなら解るが、
    どうなったらこんな事故になるのでしょうかね

  9. Wikipediaの「放送事故」のページに、大体の内容が載ってたが、実際の映像を見るのは初めて。「なるほどね!」と思った。

  10. この後何事もなかったかのように「おっさんカマンベール」のCMが流れる

  11. カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ…

  12. この後、ピザーラの「おっさんカマンベールをのぉせたァら〜???」のおかげで現実に帰ってこれたのにwww