23年1月前半の全国的な気温は平年よりもやや暖かいようですが、北日本に関してはこの傾向は20日で一旦終わり、21日から数日間はかなり冷え込むようです!

例えば日本気象協会の「tenki.jp」の1/14午前時点の情報では、北日本の各エリアの20日→21日の低下気温は次のように予報されてます。

エリアによては一時停電もありえるので、暖対策を今一度見直しておくのが無難だと思います!

(参考資料)
~日本気象協会「tenki.jp」の1/14午前時点の情報~
https://tenki.jp/week/

#寒波#停電#寒さ対策

6 Comments

  1. どうもです、

    天気予報…1週間先からは…ほとんど当たりません。
    また、今年は昨年よりもかなり暖かく、雪がふっていない。
    ※東北、宮城県真ん中付近。

    2月頭にかけて荒れるのは毎年の事ですね。

    停電は…地震とか来たら厳しいけど、
    使いすぎで落ちる事はまずないです。
    煽られすぎて、みんな控えるので。

    ブランケット数枚で凌げるなら、
    冬用の服を数枚重ね着すれば足ります。

    引っ越してきて間もない人ならきびしいでしょうが、
    元々住んでる人からすれば、痛くも痒くもない寒さですよ

  2. 有事のために用意するとハードルは高いですが、常にソレを使う生活にすれば何も変わらずに生活できます。
    私も今年から寝袋を併用し寝ていますが、暖かく湯たんぽいらずになりました。

  3. こんばんは❗️😊

    あとは『頭寒足熱』ではないけれど、足&脚を冷さない様に、厚手の靴下やレッグウォーマーなども有ると良いかもですね❗️😊
    まあ、寝袋が有れば要らないかな⁉️😅

  4. 着こむなら、1サイズ下のパジャマがお勧め。密着して手首と足首が出ない長さ、キルトの厚地が暖かいですよ。
    加熱アイテムなら、湯たんぽ。ガスで温めて保温、1-2ℓが使いやすい。

  5. 普段から、石油ストーブ使ってるょ。2台あります。灯油とガス缶と電池を多めに買いました。