2022年9月、津軽海峡。
BlueBlue取締役でオフショア開発担当の吉澤竜郎(よしざわ たつろう)のクロマグロ釣行。
目標は大型クロマグロのキャッチ&リリース。
この釣りを、ソルトアングラーの夢を未来に残すために。
吉澤の挑戦がはじまる。

撮影協力:遊漁船Glitter

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 2023年1月現在、30kg未満のクロマグロの採捕は禁止されています。大型魚(30kg以上)についてキープできるのは1人1日1尾まで重量、海域等を水産庁に報告する必要があります。キャッチ&リリースしたものについては報告義務はありません。

 最新の情報は水産庁ホームページをご確認ください。

◎クロマグロを対象とする遊漁者・遊漁船業者の皆様へ(水産庁)
https://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kuromaguro/kyouryokuirai.html

※GACHPOP TULIPA 230の発売時期は未定です。

 【吉澤竜郎SNSリンク】
Facebook
https://www.facebook.com/tatsuro.yoshizawa

Instagram
https://www.instagram.com/tatsuro_yoshizawa/
Twitter

BlueBlueルアーのお買い求めはお近くの小売店様 又は、ブルーブルーオンラインショップまで!!
https://www.bluebluefishing.com/item/category/001001/?utm_source=oita_tagbattle211231&utm_medium=youtube

#クロマグロ #マグロキャスティング

14 Comments

  1. カップ割れそうで怖いので、強度チェクの動画も出して欲しいです😂

  2. この釣りをやれる人って結構限られてますよね。だし、高いタックル買って、高い船代出してやれる人は本当に凄い。
    この釣りの動画を出すブルーブルーさん含めて。

  3. いいねー👍️ナイスマグロ👍本年も楽しく為になる動画を楽しみにしていま~す🤗🐶😺😺👍️

  4. リリースするまでヒヤヒヤしましたが、感動しました😂素晴らしい映像です。

  5. キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    たつろーさん好きすぎる!

  6. 資源保護目的なら、リリース以前にその魚種を狙った釣りをするなよって声も絶対に出てくるだろうし、難しい問題ですなー。
    クロマグロは仕方ないにせよ、美味しく食べれる魚は食べたいので、キープが悪みたいな風潮にはなって欲しくないです。

  7. うーん…マグロって、ランディングの段階で、ほぼ瀕死になってしまうし…あんなに血が出てしまった以上、きっと生きてない。親戚の漁師はそう言ってたけど、どうなんだろう…

  8. 特許について質問したいのですが。
    素人が既にオリジナルで『似たような形状』のルアーを自作していた場合なんかあったりしますか??売りに出さなければ問題ないんですかね??