第101回全国高校サッカー選手権大会 準決勝 岡山学芸館 (岡山) VS 神村学園 (鹿児島) #全国高校サッカー選手権大会 #岡山学芸館 #神村学園 #福田師王 #大迫塁 #吉永夢希 #名和田我空 #田口裕真 #今井拓人 #山田蒼 全国高校サッカー選手権大会吉永夢希名和田我空大迫塁神村学岡山学芸館福田師王高校サッカー 4 Comments ミスターTH 3年 ago 国立競技場は初めての現地観戦でこの試合は点の取り合いとなった白熱の試合だったと思いますこの試合のマンオブザプレイヤーは神村学園の大迫塁選手だと思います1G1Aの活躍で、特に2点目のフリーキックは半端なかったですPK戦では神村が2人目の西丸選手が外してしまったときマジかと思ってしまいさらにエースである福田師王選手が外してしまったときは勝負あったかと思ってしまいました僕は優勝候補本命が神村学園と予想していましたがまさかのPKで敗れるという結末に驚きました前橋育英vs大津でもコメントしたように高校サッカーは何が起こるか分からないのがこの大会で実際現地で見て感じたのがやはり本当に何が起こるか分からないのを改めて見たと思いました k 3年 ago 神村と東山同じチームカラーw学芸と大津同じチームカラー凄い偶然 ポンダ 3年 ago 中立の立場でみてもTVを中心にマスコミのほぼ全てが、神村側もリスペクト。誰もが、快勝と感じた。はっきり言って、学芸強い。もっとリスペクトされるべき。今回は、アナウンサー及び報道の偏りが酷い。勝負の世界は勝った方が強い。神村より学芸の方が強いチームでした。いい試合ありがとう‼️ K J 3年 ago 大迫が受け手が獅王だから出すパスがあるって言ってたけどそれがよくわかった。そして岡山がそれに反応して潰しに行ってたのもそれを抑えに行った福田獅王も見てて面白かった
ミスターTH 3年 ago 国立競技場は初めての現地観戦でこの試合は点の取り合いとなった白熱の試合だったと思いますこの試合のマンオブザプレイヤーは神村学園の大迫塁選手だと思います1G1Aの活躍で、特に2点目のフリーキックは半端なかったですPK戦では神村が2人目の西丸選手が外してしまったときマジかと思ってしまいさらにエースである福田師王選手が外してしまったときは勝負あったかと思ってしまいました僕は優勝候補本命が神村学園と予想していましたがまさかのPKで敗れるという結末に驚きました前橋育英vs大津でもコメントしたように高校サッカーは何が起こるか分からないのがこの大会で実際現地で見て感じたのがやはり本当に何が起こるか分からないのを改めて見たと思いました
ポンダ 3年 ago 中立の立場でみてもTVを中心にマスコミのほぼ全てが、神村側もリスペクト。誰もが、快勝と感じた。はっきり言って、学芸強い。もっとリスペクトされるべき。今回は、アナウンサー及び報道の偏りが酷い。勝負の世界は勝った方が強い。神村より学芸の方が強いチームでした。いい試合ありがとう‼️
4 Comments
国立競技場は初めての現地観戦でこの試合は点の取り合いとなった白熱の試合だったと思います
この試合のマンオブザプレイヤーは神村学園の大迫塁選手だと思います
1G1Aの活躍で、特に2点目のフリーキックは半端なかったです
PK戦では神村が2人目の西丸選手が外してしまったときマジかと思ってしまいさらにエースである福田師王選手が外してしまったときは勝負あったかと思ってしまいました
僕は優勝候補本命が神村学園と予想していましたがまさかのPKで敗れるという結末に驚きました
前橋育英vs大津でもコメントしたように高校サッカーは何が起こるか分からないのがこの大会で実際現地で見て感じたのがやはり本当に何が起こるか分からないのを改めて見たと思いました
神村と東山同じチームカラーw学芸と大津同じチームカラー凄い偶然
中立の立場でみてもTVを中心にマスコミのほぼ全てが、神村側もリスペクト。誰もが、快勝と感じた。はっきり言って、学芸強い。もっとリスペクトされるべき。今回は、アナウンサー及び報道の偏りが酷い。勝負の世界は勝った方が強い。神村より学芸の方が強いチームでした。いい試合ありがとう‼️
大迫が受け手が獅王だから出すパスがあるって言ってたけどそれがよくわかった。そして岡山がそれに反応して潰しに行ってたのもそれを抑えに行った福田獅王も見てて面白かった