#テレ東音楽祭 #さくらみこ #ベイビーダンス
VTuberさくらみこ『テレ東音楽祭』出演 ジャニーズや坂道と共演
バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・ホロライブ所属のさくらみこさんが、11月23日(水・祝)17時30分から放送される『テレ東音楽祭2022冬』に出演することが決定した。
【画像】ホロライブのVTuber・さくらみこ、名配信15選
『テレ東音楽祭2022冬』は、今回で12回目となるテレビ東京の大型音楽番組。今回、総合MCはTOKIO・国分太一さん、MCは女優・広末涼子さんがつとめる。テーマは「思わず歌いたくなる!最強ヒットソング100連発」。
現在『テレ東音楽祭2022冬』には、関ジャニ、Travis Japanなどジャニーズ事務所所属アイドル8組、乃木坂46、日向坂46など坂道シリーズ3組、AKB48系列2組、Da-iCE、BE:FIRST、歌い手の天月さん、yamaさん含むアーティスト37組の出演が発表されている。
放送後に開催される「テレ東バーチャル音楽フェス」にも出演
さくらみこさんは、11月24日(木)から開催されるライブイベント「テレ東バーチャル音楽フェス」にも出演することが決まっている。
出演するのは11月27日(日)。同日には、クリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIO所属の春猿火さんや歌い手の96猫さん、個人で活動するVTuber・おうまゆうさんらも出演する。
“エリート巫女アイドル”さくらみこ
さくらみこさんは、女性VTuberグループ・ホロライブ0期生の“エリート巫女アイドル”。執筆現在、YouTubeのチャンネル登録者数は160万人を超えている。
配信活動の中では、「撮れ高の神に愛されている」とも称される“ポンコツ”っぷりと、それに対する“エリート”な一面のギャップ。何よりもその可愛らしさで、視聴者を魅了し続けてきた。
音楽方面では、これまでにオリジナル曲として「サクラカゼ」「さくら色ハイテンション!」「花月ノ夢」「マイネームイズエリート☆」「みっころね×しょうたいむ!!」「ベイビーダンス」などを発表している。
7月にチャンネル登録者数150万人を達成した際、さくらみこさんは今後挑戦したいこととして、豊洲PITや日本武道館でのソロライブおよびアルバム制作を挙げていた。
関連



23 Comments

  1. Vtuberの良さをあまりまだわかってなくて申し訳ないけど海外でも売れるのは一部の一部のアイドルと、Vtuberがかなりそうだと思ってるからがんばってほしいかな

  2. 別に地上波の歌番組なんだから歌が認められて制作側が使いたいと思ったんだから、歌手でも芸人でも一般人でもバーチャルでも別に誰も困らないから構わないのでは、と個人的には思います。
    そして否定している人は知らないのか忘れているのか、その否定しているコンテンツからデジタルオリコン1位になっているという実績を。

  3. 別に批判コメ書かなくてもいいと思うんやけどね…

  4. じゃあその批判してる奴テレビもスマホも持つなあとパソコンもそれなら見なくて済むね😂中には日本終わったなーとか蔑む反日売国奴もいましたからねぇなんか批判してる奴って実績あるからそんなに舐めた口言えるんでしょうね。

  5. 批判する人の意味がわからんVTubaは、個人だったり団体だったりで頑張ってるんだから文句言うなよ批判言われてる人の立場になったら批判してる人は、同じようにいれるのか意味がわからん、意味が無いことしてなにが楽しいんだか呆れるよ、あと、みこちかわいいやんけ!!

  6. 今の時代VTuberが世界的にも見られてるし海外のライブでもVTuberを出してるから、VTuber出すなとか言ってる奴はただの時代遅れか、自分の推しグループの人気が無くなるのが怖い人たちか、どっちかだと思います!☺️

  7. わざわざアンチコメントしてる人はすごく暇なのだろう……その時間をもっと有意義に使えばいいのに…

  8. V tuber もアーティストの一人と捉えてもいい、
    Ado は受け入れるのにV tuber は受け入れないのはおかしい。

  9. 価値観の違いを受け入れられない人って一定数いる
    自分の価値が全て、自分の思考は世界標準、そう思ってるガイは実際多い

    そして馬鹿にしてる価値観が周りに増えて来ると、手の平が返って過去の発言を忘れるのもこのタイプ

  10. 相手に非がないのに批判するやつとかかまってちゃんやろ
    別に好きになれとは言わんけど、自分の中でしまうか言ってもSNSを使わんと知り合いに言えよ
    ホンマに本人に見えるとこで言わんといて欲しい YouTuber・VTuberはメンタルも大きく関わるから

  11. 全くキモくない、見たくないなら見るなは共感しました!