#ウルトラセブン #特撮 #プロテ星人
今回はウルトラセブンを見てみようシリーズ第15弾!🚀
【ウルトラセブン 】「第29話 ひとりぼっちの地球人」をみてみました!
今回はなんだかホラー回な予感…!?
みなさんからの感想/ご意見コメントなど
ドシドシお待ちしております📝🔥
今回の動画のイラスト担当:よしもん💜
⬇️動画チャプター⬇️
00:00 今回の動画あらすじ
0:15 オープニング
1:30 視聴中
3:56 感想スタート
4:35 教授と一の宮の行方
5:49 カラダにピース&プロテ星人
6:39 ホラー要素について
8:11 ソガ隊員の婚約者
8:54 出会い方の話
9:43 ウルトラ警備隊の合コン?
11:28 まとめ
⬇️その他の動画もぜひご覧ください☺️🌈
【シンウルトラマンを完全初見が観てみたら?】
【ウルトラマンを観てみたシリーズ】
【ウルトラセブンを観てみたシリーズ】
【帰ってきたウルトラマンを観てみたシリーズ】
【宇宙戦艦ヤマトを観てみたシリーズ】
【初代ガンダムを観てみたシリーズ】
【エヴァンゲリオン関連動画】
⬇️MOM団各種SNS⬇️
【MOM団ツイッター】
生配信/イベント/投稿案内/撮影の裏側/等を配信中‼️
こちらフォローぜひお願いします🌈✨
アカウント:@MOMdan_kari
URL:https://mobile.twitter.com/momdan_kari
【団員個人ツイッター】
メンバーそれぞれが自由につぶやいております
こちらも併せてぜひフォローお願いします⭐️
💗あやみんアカウント:@mom_ayamin
https://mobile.twitter.com/mom_ayamin
💛フックアカウント:@MOMdan_f1210f
https://mobile.twitter.com/MOMdan_f1210k
💜よしもんアカウント:@Yoshimon_MOM
https://mobile.twitter.com/Yoshimon_MOM
⬇️お仕事のご相談など⬇️
👉お仕事のご依頼などはこちらまでお願いします
momdan.office@gmail.com
【MOM団とは?】
中学校からの仲良しアラサー女達が
過去の名作や人気作品などを【完全初見】で視聴👀⚡️
思ったことを素直にコメントしていきます♪
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします💓✨
※著作権や肖像権について※
本チャンネルの動画やサムネにて使用している一部画像や台詞等はフェアユースとして取り扱っておりますが、それら著作権・肖像権等は各権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益のないよう注意を払って制作しておりますが、万が一動画内容に問題がある場合、各権利所有者様ご本人からご連絡を頂けましたら速やかに確認し、適切に対応致します。
48 Comments
みなさんからの感想コメント📝
どんどんお待ちしています‼️
(コメントは全て読ませていただき
いただいたご意見は全て動画づくりの
参考にさせていただきます🔥)
⬇️その他の動画もぜひご覧ください☺️🌈
【シンウルトラマンを完全初見が観てみたら?】
https://www.youtube.com/watch?v=ljNjHLo8V5w&list=PLiiu_wnjbSZco3ScYc3gYTEWS7yvnch6x&index=2
【ウルトラマンを観てみたシリーズ】
https://youtube.com/playlist?list=PLiiu_wnjbSZco3ScYc3gYTEWS7yvnch6x
【ウルトラセブンを観てみたシリーズ】
https://youtube.com/playlist?list=PLiiu_wnjbSZfV_RPlIpyBbiUvwtvsNvsM
【帰ってきたウルトラマンを観てみたシリーズ】
https://youtube.com/playlist?list=PLiiu_wnjbSZdLRrPUIOCrpg4GWS9PWwwk
【宇宙戦艦ヤマトを観てみたシリーズ】
https://youtube.com/playlist?list=PLiiu_wnjbSZdFlbzQjK3un3YPOlnkDg_j
【初代ガンダムを観てみたシリーズ】
https://youtube.com/playlist?list=PLiiu_wnjbSZdMuLu9CbWg8vHQ9xOTiH4l
【エヴァンゲリオン関連動画】
https://youtube.com/playlist?list=PLiiu_wnjbSZfs-dbydsMjLa76-x9DJksd
今年初のセブン考察、ありがとうございます。この回も市川さんの脚本ですね。サスペンスホラーとスパイ要素が織り込まれて傑作の回だと思います。この時代は、スパイ映画やドラマの黄金期で007シリーズ5作目で日本が舞台の 007は二度死ぬ が公開されました。電送装置が題材の ハエ男の恐怖 が58年に公開されました。この映画は、ザ・フライとしてリメイクしています。日本映画でも 電送人間が60年に公開しました。あと、私の両親は、見合い結婚で叔父さんは、グループ交際からお付き合いしたそうです。
ホラー的な描写に対するリアクションが面白いので今後「怪奇大作戦」を観たらどうなっちゃうの?と期待してますw
「くまGOGO!」
MOM団の皆様、新年一発目の生配信とっても楽しかったです。(^^)
ありがとうございました。
今回も面白かったです。(^^)(^^)/
この時代の女子大生はかなり良いところのお嬢さんだと思いますね~
オープンカーも持っていますしw
となると婚約したソガ隊員も結構いいところのお坊ちゃんだったりして!?
プロテ星人役の成瀬さんは特撮ファンには帰ってきたウルトラマンでのナックル星人役も有名ですね。あと必殺シリーズを始め時代劇の不気味な悪役でもよく出演されてました。
「え~何飲むんですかぁ~?」って、なんかリアル合コンな感じ。
円谷プロのホラーな作品ありますよ。「怪奇大作戦」とか「恐怖劇場アンバランス」とかですね。私は携帯とか無くて家電でやりとりしていた時代も、携帯でやりとりするようになった時代もどちらも分かる世代です。家電しかない頃は相手方の親に取り次いでもらってましたね。後はメモを書いて相手に渡すとかしてましたね。
ウルトラセブンもスタートレックも
国境を超えて、当時の世界情勢を反映した作品かな?
怪奇大作戦
ウルトラセブン
ゲスト出演?しています。
大戦争でなく「宇宙大作戦」です。
スパイ大作戦
怪奇大作戦
当時は、〜大作戦。がついたタイトルの番組
結構ありました。
公開ナンパ番組
プロポーズ大作戦!
皆さん書かれてますが、怪奇大作戦が良いかも、京都買いますと呪いの壺オススメです、実相寺監督作品😺
こんばんは。配信お疲れさまでした。
女子トーク炸裂で面白かったですw
次は何話かなぁ〜? 楽しみです !
昔の映画 蠅男も転送装置に蠅が入って、人間と合体したんじゃなかったっけ?😅
昔は、雑誌に交換日記ならぬ交換手紙?の募集が、あったようですよ。ソガ隊員 それで知り合ったとか😄
円谷プロのガチホラーといったら、『怪奇大作戦』でしょうなあ。
1話完結型なので、合間に見てみても良いかも!!
ソガ隊員と婚約者はいかにして出逢ったか?という視点は無かったなあ。
というかセブン中盤の話は、子供の頃は地味すぎて記憶に見た残ってない…
自分はやらなかったけど、雑誌の読者コーナーでペンフレンド募集があって、文通交際(お互いの住所を公開)とかして手紙のやり取りをしている方いたようでした。
ソガ隊員の設定年齢は「25歳」となっています。
婚約者が大学生という事は、彼女が卒業すると同時に結婚するつもりなのだと思いますよ。
セブン当時の頃は、良家の子女なら学校卒業してすぐ結婚というケースも珍しくはないですし。
総じて晩婚の傾向にある現代と比較するともはや隔世の感がありますが…
およ⁉️ 今回はよしもんとあやみんの久しぶりのツートップだね。そして相変わらずの脱線ぶり、めっちゃ楽しかったです♪
あざっす!!( ̄▽ ̄)ゞ✨
著 森次晃嗣 ひし美ゆり子「ダンとアンヌとウルトラセブン」の中でひし美さんが語られていましたが、作中のロケ地に使われた学習院大学は円谷一監督の出身校で、お話に出てくるピラミッドの校舎が2008年に解体されることになった時、この「ひとりぼっちの地球人」の上映があって満田監督がゲストに呼ばれたそうです。
そして上映には当時の皇太子殿下もご出席されていて、満田監督とお話しされたそうです。現在の天皇陛下です。ご幼少の頃は『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』の大ファンだったそうです。
「ソガ隊員、アンヌ隊員、懐かしいですね」とお話しされたみたいです。
へえ~ このエピソードを聞いて、少し天皇陛下に対して親近感が持てました。ウルトラマンやウルトラセブンはいろんな方から愛されてますね😊
次回も楽しみにしてまーす♪😆
第1期ウルトラシリーズだと、やはり初代マンのダダ登場回【人間標本5・6】がいちばんホラー要素が強くて個人的には幼少期のトラウマ案件でしたね
でも、まさか後の世にあんなに怖かったダダがネタキャラみたいになっちゃうとは、当時の自分は知る由もありませんでしたが…(笑)
5:55 痛いからやめてもろて
円谷プロでホラーと言えば
展開はベタですが「怪奇大作戦」の
第7話「青い血の女」が結構恐いヤツです。
ガチと言えば、怪奇大作戦の 青い血の女は?
このお話に似てる回に「円盤が来た」というのがありますが、あちらはホラーというよりファンタジーサスペンス感が強いかな…
ソガ隊員役の阿知波信介さんはこの当時28歳でしたが、顔が若い感じがしますね。11話「魔の山へ飛べ」はソガとダンの熱い友情が見られます。前半はちょっとホラー味あり。そしてセブン登場シーンは「おおっ強い!」と言ってしまうような戦いです。
何が熱いのか?どう怖いのか?どんな強さなのか??それはぜひとも11話を見て下さい。これを見ておくと、最終回のある場面もすごく納得がいくと思います。見ておかないとわからないというほどではありませんが…。
すみません。
本編と関係ない話をかなりしました。
今回の京南大学のロケ地となったのは、学習院大学。巨大戦の舞台となったのは、「ピラミッド校舎」と呼ばれる実在した施設です。
平成20年に老朽化で取り壊されることとなり、解体前の見学会では、本エピソードの上映会に満田監督のトークショーが開催されました。
2回目の開催では、当時皇太子だった今上天皇陛下も登場し、ウルトラセブンとツーショットというサプライズもあったようですw
ここのロケ地は学習院大学です。
三角形の建物は通称ピラミッド校舎と呼ばれていました😋
老朽化のため今はありませんが壊される前に「ひとりぼっちの地球人」の上映会を行い、監督の満田監督も招待されていました。
円谷作品でホラーなら怪奇大作戦やアンバランス・・・と書こうとしたらすでにコメがありましたねw
もし興味がおありなら怪奇大作戦の「青い血の女」や「吸血地獄」なんかご覧になってはいかがでしょうか。
恐ろしいだけでなく切なく悲しく気持ちの持って行き所が無い作品が多いです。
それにムラマツキャップの小林昭二さんや原保美さんなどイケおじが出てますよ。
あ、私は牧さん役の岸田森さんのファンです。
皆さんのホラーシーンの反応がとても良いです
第33話 『侵略する死者たち』を是非ともご覧ください
みなさんが書かれてますが、「怪奇大作戦」は科学+ホラーという感じのドラマです。
私のおすすめは「恐怖の電話」「呪いの壺」「京都買います」です。監督はウルトラセブン「狙われた街」の実相寺昭雄監督です。
今月の30日で、48になります……
叔父さん以上お爺ちゃん未満な…
漢(おとこ)の子です!!。
今回の動画……更に一風変わって……
ますます、おもしろく感じました。
……と言うのは……。
相変わらず、限りなくリアルな……
スケッチ画!!に加え……
著作権保護の為、音声を消して……
字幕だけにしたあたりが……
それはさながら……
挿絵がある小説を読んでるか?
ドラクエ3を、Playしているみたいで……。
私も、幼少期から、特撮ヒーローが好きで……。
いつの日か、自分で作品を作り、主演したいと思い……
小学生の頃から、絵を描いたり、小説書いたり
高校時代や、今から10年前から10年間……「空手」を習ったりと……。
それは、さておき……
今回のドラマのサブタイ……
ひとりぼっちの地球人……
……の、「ひとりぼっち」と聴いて……。
私が、高校2年や、最近制作している……
「挿絵付純愛小説」は……
例えるなら……
「ひとりぼっちの」………
「交換日記(近代ならLINE)」
……かな?。
それでいて……
恋文(ラヴ・レター)❤️
……すいません……
大喜利じゃないのに……。
そう言えば……
円谷のホラー系なら……
怪奇大作戦の……「青い血の女」
あれは、いろいろ……せつない……
オススメです❤️
ソガ隊員の年齢は、多分第1話で紹介していた気がします。
一の宮君が転送装置で分子レベルにまでバラけて再構築されたのがあの花瓶なんじゃないですかね(適当)。ソガはたぶんフルハシとゴーゴークラブに踊りに行って女子大生グループをひっかけたんじゃないかと思います。ソガ「俺、射撃うまいんだぜ。君のハートもバキューンさ」ダン「ええ・・・」みたいな。
南部冴子役の北林早苗さんは、当時、時代劇ドラマでお姫様役が多い本格派なのだ。キリヤマ隊長も時代劇出身で、悪代官が定番だった。
いつも楽しく拝見しています。
ウルトラセブンでホラーテイストだと第33話「侵略する死者たち」あたりでしょうか。
スタートレックの転送装置、超便利アイテムですが事故も結構あって
・復元できずに消滅
・転送したら一人の人間が善悪の二人に分離
・二人の人間が別の人格の一人に融合
・透明人間になってしまった
・並行宇宙に飛ばされた
等々結構ありますね。今回の二人は消滅したのか別の次元に飛ばされたのか・・・・。
昔は女子大生というと、もう才女!お嬢様!というイメージで特別感がありましたね
ナンパは某うる星やつらで「住所と電話番号教えて~」というのがありましたっけ
ソガさんは何となく親が決めて許嫁みたいな感じがします
学習院の三角講堂
見に行きたかったな~
転送もの(?)なら、「ザ・フライ」という映画をぜひ!
😀
円谷ホラーなら、「怪奇大作戦」をぜひ!
ピースビームは、僕も初めて見た時、笑いました😂斬新かつシュールですよねwww
目玉焼きは、特撮ファンからもよく言われますねwww
ホラーですね?
「侵略する使者たち」
そして別シリーズの「怪奇大作戦」でトラウマを植え付けられましょう。
「体にピース」、笑いました。合コンのあたりも女子目線で面白い。ダンはアンヌが好き(個人的にそう思ってる)から他の女性には興味無いと思う。
前に「ウルトラセブン」は未来の話だって言ってなかったっけ? メトロン星人の回で…。(タバコ吸った人間が凶暴になる話)
今回も派手派手しい脱線お疲れ様でございます笑
円谷プロのホラーをご所望ですか。
となると『怪奇大作戦』か『恐怖劇場アンバランス』しかございませんな。
円谷プロの本気のホラーといえば、なんと言っても怪奇大作戦です。子供が見ればトラウマ間違いなし、の傑作でした。
セブンで言うと「明日を捜せ」「侵略する死者たち」「蒸発都市」「あなたはだあれ?」にはホラー風味がありますね。「明日を捜せ」にはモロ、小泉八雲が取り入れられているし、「侵略する死者たち」は、まあタイトルの通りゾンビ的要素あり、「蒸発都市」は雰囲気が不気味で、「あなたはだあれ?」は、これもタイトル通りの怖さがあります。
円谷ブロの純粋ホラーとしてはウルトラQの「悪魔っ子」「クモ男爵」、そしてその名も『恐怖劇場アンバランス』がありますね。まあ「墓場から呪いの手」とか、そんなんばっかりですからw
プロテイン星人!(笑)いいセンスしてまんなぁ~! 教授役の成瀬さん、本当に宇宙人役が似合います。(ロボット長官、プロテ、ナックル等々。)
セブン攻めあぐねてたので案外ピンチ回。