⭐️無料プレゼント(リニューアルしました♪)
①和佐大輔×木坂健宣の「コミュニティ時代のコピーライティング術対談」
→ https://utage.wasalab.jp/p/baNH6gUTvZ00
コピーライティングについてもっと深く学びたい人はこちらがオススメです!
②伝説のセミナー「ネットビジネス大百科2」を無料プレゼント!
→ https://utage.wasalab.jp/p/BYOfYhNROyAc
インターネットマーケティングの最高峰の知識を学びたい人はこちらがオススメです!セミナーがなんと7本ももらえます。
■新しくチャンネルを始めました!(おすすめ動画)
【悪用禁止】文章だけで100万円の商品が飛ぶように売れるコピーライティング術
■和佐大輔のプロフィール
和佐大輔、34歳、高知県出身、神戸在住。
ネットビジネス歴17年|累計売上30億円超え|12歳で半身不随(今でも車椅子)|17歳で起業、1年で年商1億円達成|主に情報発信、コピーライティング、広告、DRMを教えてます。
好きな言葉は「生きてるだけでまる儲け」「これでいいのだ」
嫌いな言葉は「誇大広告」「ローンチ」「メンター」「洗脳」
魂も媚も売りませんが代わり無料で死ぬほど有益な情報を垂れ流してます。
Twitterはこちら
和佐・木坂が開発しているオンライン部活プラットフォーム「ENERGEIA」はこちら
https://energeia.app
49 Comments
そうそう、今日も中部地方のある山に登ろうとしたんだけれど、駐車場にロープがかけられていて入れませんでした。コロナに感染する、させない、と言う話ではなくて、自粛中に一人だけ楽しい思い出を作ってはいけないような、おかしなことになっていると感じました。
今日、テレビを見ていたら、某医科大学の教授が「日本のコロナ感染者、死者数が欧米諸国と比較して著しく少ない理由は、日本の医療システムが優れているからだ」と自画自賛していた。あきれちゃった。コロナに対して日本の医療システムが優れているなら、なぜ医療崩壊を心配しなければならないのと問いたい。
旧民主党政権から自民党政権への転換時の投票率は約70%だったわけですが、次の総選挙の投票率がどうなるのか楽しみですね。
政治家が投票にすら行かないような人たちのことを考えても1票の価値もないんですから考えませんよね。
木坂バズーカ
キターーーーーー↗️↗️↗️↗️
ろくでもない政治家たちは、利権でしか動かない奴らです。ダラダラ支援策を引き延ばしてますが、利権の絡んだであろうマスクは、すぐ実行できたのに。今回の延長は、中小企業を潰して、中国人に売り飛ばして、チャイナマネーを獲得しようとする政治家たちの策略かも、ですね。現に4月以降入国規制してるはずが、特段の事情で中国人を入国させてますからね。航空機のクルーなど以外の、理由が分からない外国人の入国者数は断然、中国人が多い。日本の政治家はマスコミも一緒ですが、終わってます。
確かに、問題が起こって迅速に対応して報告する奴は、上長にウケが良いけど、
優秀な奴は問題そのもの起こさないよね。
木坂さんのお話、もっともっと沢山の人に聞いて欲しい!!
公園の砂場にカッターの刃を埋める人が出たり、陽性者を集団リンチしたり、自粛の必要ない店舗まで営業停止に追い込まれたり、社会経済は滅茶苦茶です。。。
「命を大事に」なら、なおのこと、
自粛要請を解除し、経済を回すほうが よい でしょ、、、
どうなったら自粛やめるとか数字がない
贅沢は素敵だ
鬼畜米英 朝日新聞謹製
和佐×木坂の掛け合いが
知的面白いっ
中国直のコロナは撲滅したけど欧米経由のコロナが後で拡大、失政
政局になったのを先伸ばしして政権が延命しているのは確か
変な学者が、アホな経営者をこの際潰せって進言したやつもいるしな
木坂さんだから観てる
シナの春節時で、ヤバイ情報があったのに、大量のシナ人旅行者を入国させたのは、安倍も小池も最大の犯罪行為ですよ。
インフルでも毎年かなりの死者が出ているため、コロナも同じものと見なし
ある意味で同じ類いの禍として諦めるべきとも思います。
ロックダウンも経済的、精神的に一カ月ぐらいが限界だと思います。
だとしたらもう社会を動かさないと、宣言解除後に立て直そうと思っても
多くの中小企業が潰れて立て直せなくなっていて、結果として立て直しが
困難になり、多くの社会的な被害者が出ると思います
木坂君さえ このコロナの病気としての実態を理解してないのか?
厚労省の発表と日本各地の・各国の状況を見れば、あまりにも
明確なのに!
「当たり前の事を当たり前にやる事は最も評価されるべき」には同意。
日本でも、フランスでも、昨年のうちからすでに罹患者が出ているという事実。
抗体検査の結果から、市中感染者がすでに100万人単位でいると推定される現実。
ここで自粛というのが本当に意味があるのか?。
歴史が検証するのだろうが、今現在渦中にいる我々がその大勢に無思考の中で飲まれてしまって良いのか?。
欲しがりません勝つまでは!
って言葉もう真っ先に浮かんでました、気持ち悪い世の中になったって。
こんな感じで戦争突き進んだんだろうなって具体的に実感してる今が恐怖です、コロナそのものよりずっと。大阪がちょっとそれに水差してくれて安堵してます。
日本人って政治パフォーマンスに右に倣えで、単純だなと思ってたら、海外の単純さはけた違いなんだな。
自粛バカはコロナより政府に殺される事に気付こう
病院の現場の様子とかうつして、マスコミは、まだ怖さを煽ってますよ。そして、まだ周りの人は怖がってます。
これから、先の不景気はどうでもいいんですかね?経済回らないと医療すら維持するの難しいのに‥
抗体検査でみんな安心してくれると思ったんですが、むしろ逆効果っていう‥
ある意味ワクチンは必要ってことですね
もう大手は別にして殆どの中小企業は無視して経済活動を再開すると思う。
戦争という話が出ましたが
本当にそうなるようにもっていっているように思います。
自粛は年金をもらっている人はほとんど困らず
若い世代の人が失業、退学などで困窮する人が増えてくることが想像できます。
この困窮者に対して
兵隊募集をすれば集まると思う。
10代、20代の世代の親たちは
まだ40代や50代で年金をもらえる年齢ではないので
困窮してくる可能性があります。
そこで
家族にもお金が行きますとか言われたら、
両親のために行く人も出てくると思う。
それが今世界各国で困窮者が出てきます。
その人たちの行き場をどうするのか?
ほっといても、犯罪や自殺もしくは政府に対して不満をぶつける
動きになるのではないかと思います。
そうなる前に外にそらしていくしかない。
その一つ選択が戦争なのかもしれない。
お茶だと思いますよ。BCGもあるけど。
エピガロカテキンガレートは分子ドッキング法で調査した結果、レムデシベル、クロロキンより上らしいから日常的に薬飲んでるみたいなものですよね。紅藻、海藻も食べてるからでしょう。
尖閣にアメリカ軍基地ができそうですね。
まさしく、アメリカのクオモの一件はアメリカ的な感じですね。
そのBCG説を知りながら、政府は自分たちの既得権益を保持するために緊急自粛を延長して経済の困窮を助長しているとしたら国、政治界のトップや地方知事やその他の首長は完全にバカだよね。
また、なんかフランスでは去年の12月~今年の1月16日にインフルエンザの抗体検査の抗体を保存しているものを調べたところもう既に、その頃から採取された検体で新型ウイルス陽性の反応が出た。というニュースも出ている。
国に思惑なんて無いですよ。責任範囲は緊急事態の地域を決めてるだけって大臣も言ってるし、都道府県に丸投げに近いと思います。出口戦略は都道府県で独自にやって行くのでまとまりも無くダラダラ行くと想像してます。おそらく先進国で一番最後に終息でしょう。年齢別のコロナ対策をしないのも無策すぎで呆れます。小学校も関係ない大人が入って来ないので一番安全な場所です。一律休校は無意味で一人感染したら休校でいいです。アビガンどんどん軽症者に使っていけば終息します。一次対応の保健所も辞めた方がいいです。重症者逆に増やしてます。
中国が外交にコロナ利用しまくってる辺り、日本政府も真似して国民を惑わそうとしてる感あります。不安煽ってヒーロー気取れば、支持率上がるとでも思ってるんですかね?
5/4の首相の会見はかなり絶妙だったと思います。世論はマスコミのあおりで「コロナ怖い」に凝り固まっている状況で解除となれば、パニックに陥りかねないから、まずは最初に戻してほかの地域を解除。そして外出を奨励して商業活動の再会を事実上認める。そして、宣言も一か月ではなく月末までに短縮。世論に配慮しつつも解除に舵を切ったことはよかったと思います。
中立は常に黙りますよね。
面白い話をありがとう。ただね、厚労省は弱小ではないよ。国の予算の3分の1は厚労省に配分されていて、省庁中トップだよ。人権に関していえば、NYなんかでは、感染経路の追跡のために一万人を雇って、感染者にこれまでどこで何してたか聞きまくるらしいよ。人権侵害も甚だしいね。
いつもありがとうございます。政府の言っている『命を大事に』って言うのはコロナで死なないようにってことで、その他の事は関係ないんですかね?気を悪くされた人がいたら申し訳ありませんが、コロナで亡くなってる人ってまだ600人いないですよね?全体的な意味で『命を大事に』って言っているなら今やっている事の意味がわかりませんが、コロナにだけは殺されたらダメだって言っているのならそう言う事なんだなって思います。笑
そもそも日本の場合、最初の論点は「東京五輪をどうするか」だったわけで、諸外国とは状況が違いましたしね。
今年がオリンピックイヤーじゃなければ、政府ももっと早くに対応していたかもしれません。
クオモ賞賛はやばいですね
アメリカの民主党はトランプ大統領を引きずり下ろすためにコロナを利用してる。
日本で最終的にインフルエンザで死ぬ数より少なそうなんだがね〜
不思議な民族日本人!
CMが増えたような… もう少し減らしてもらえると嬉しいです
皆さま銅のマスク、ニセ科学、詐欺的商売です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10224449835
4月30日に政府補正予算成立。この中の〈国立病院機構・地域医療機能推進機構における医療提供体制の整備〉への65億円が非常に問題。
「国立病院機構(NHO)」と「地域医療機能推進機構(JCHO)」はいずれも、病院の設置・運営をする独立行政法人。
JCHOの理事長を務めるのは、専門家会議の尾身副座長。JCHO自体が包括支援金の対象なので、別枠の予算を計上する必要はない。
JCHOは厚労省所管の組織で、尾身氏とか医系技官が仕切る<村>と言えます。予算を付ければ感染症対策などの天下りポストが簡単に生まれる。
間接経費を使うこともほぼ自由。身内で税金を自由に回してると言える。
簡単に邪推?すれば、尾身氏が専門家会議で政治家・厚労省の言う通りに動いてくれたから、ご褒美に彼が仕切る団体に予算をあげます。
その代わり、天下り受け入れと予算のキックバックは忘れずに宜しくね。って感じでしょうか。こういうのが分かり易い代表的な<利権>というやつです。
乱暴な表現を用いれば「混乱に乗じて、火事場泥棒的に利権になる予算を分捕った厚労省の勝利の一つ」かな。まだまだ他に沢山ありそう。
木坂さんのご意見、有難う御座います。
僕は地方在住ですが、今日から緊急事態宣言は解除になったので、普通に飲食店もお客さんが入ってたりします。
やっぱりこれからは地方が有利です。東京は相当キツイと思う。
結局の所、アビガンより♪レムデシベルより♪ラッセン!…いやBCGが最強って事だな( ・∇・)
人は、変わらずそこにある物は特段意識しないが、一度無くして再び手に入れた物には特別な喜びを感じる
どこかで見た受け売りですが、病気を予防する人と病気を治す人の話で思い出しました
チビマスクの安倍首相、ドヤ顔の小池知事、血走った目の吉村知事、見たくない。各首長は出番が増えて嬉しそうですね。ハウスッ!と命令すれば素直に家に閉じこもる国民をみて、支配層にとっては快感だろうな。癖になりそぉ~って思っているでしょうよ。
今、検察庁法改正案の問題が話題になっています。 このようなものに対するデモができないためも、緊急事態宣言を延長したいのでしょうか??
日本はどうなるのでしょうか?
興味深く聞かせていただいてます
のだけど
だいたい一話に一回ぐらい
爆笑できる漢字変換ミステロップが出てきて
なんの話だったっけってプラマイゼロになるw
このコロナ解体新書をテレビでやってくれてたら日本人の何割かは目が冷めたのかもしれない。