謎のちゃんねる(メイン) https://www.youtube.com/channel/UC1ax6Oh62fiv2Q7L51bSvYQ ツイッター https://twitter.com/uytiroi インスタグラム https://www.instagram.com/nazo_youtube E653系jr 運行JR東日本カオスレア快速東北本線東北沖地震臨時快速謎のチャンネル鉄道電車 40 Comments 耳に落ちる名無し 3年 ago 2:45 辺りで窓の外に写ってる車両は何ですか?? れもん 3年 ago めしざかおんせん じゃなくて いいざかおんせんですよね。 $hougeki 3年 ago おお、ご無沙汰のゆっくりボイス!😳😆自分も数年前に仙台まで18きっぷで行ったのですが、(乗り継ぎも含めて)6〜7時間掛かったのでホントにびっくりしました…😱😂特急車両に快速として乗れるのはホントにラッキーですね!😁👍 Okada 3年 ago 今年は地震多いね(´・ω・`) ピカピカ真っ最中 3年 ago 6:23 飯坂温泉→め・し・さ・か・お・ん・せ・んwww ゆかわえりこ 3年 ago 久々のゆっくりボイスでびっくりした( ̄▽ ̄;) そしてナレーションちょいちょい字幕と違うのは謎…もとい草 チョンネル桜 3年 ago E653系も驚きだが盛岡支社の701系が仙台駅にいることの方が衝撃ですね Tomohiko O 3年 ago E653系は知っていたけど盛岡の701系も救済臨に充てられていたのは初めて知った。やっぱ盛岡色は良いな。 アイ濱中博・妹のあかほん 3年 ago ゆっくりボイスだとw Blue Soul 3年 ago 忘れた頃に現れるゆっくりボイス! zakzak2097 3年 ago 平成34年にツッコミしない謎(笑 秘すれば花なり 3年 ago ナレーション無、生声、ゆっくりと、パターンを変えて視聴者を驚かせて楽しんでいる謎さんが目に浮かびます(笑) Cavabien!21 3年 ago >飯坂温泉 ホテル聚楽で有名になった、あの温泉地♨️。(昭和世代っぽいオ◯ジギャグ…) マヨネーズたっぷりぃー 3年 ago お久しぶりね、ゆっくりさん。元気してた? な 3年 ago 採れたてのナスの色 だいだい 3年 ago 平成34年!? 特急ごちうさライナー大宮行き 3年 ago お、東北新幹線の地震による一部運休で臨時運用された臨時快速だねーやっぱ東北本線が新幹線運休中には利用客の救済扱いとしても頑張ってくれたのは良いよなぁなんか、新幹線リレー号の令和版ってね。(東北新幹線の盛岡〜大宮開業時に一時期運用された列車名185系が担当されていたらしい。) 日比野祐也 3年 ago 乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています! 大貫駿介 3年 ago 仙台〜福島間と言えば仙台シティラビットを思い出す KUMAICHI 3年 ago 謎さんの東北レポートいつ以来だろう。ゆっくりボイスは頭の中で謎さんの声に置き換えて聞くようにしています(笑) seahopper7388 3年 ago 東北エリアをサービスアップとして一部転換クロスをしてくれればと思ってしまう(静岡でセントラルライナー来て話題になってるんだから)701系置き換えの頃に出てほしい 筋ジスアニキ 神話を作りたい男 3年 ago 僕も昨日仙台行きました!東北新幹線目当てでしたが😅いつかは在来線を見に行きたいです! シャロ 3年 ago 4:41 グリーン車に追加料金不要は熱いな… tatuo koya 3年 ago 地震があると交通は麻痺しやすいですからね 紅魔の爪痕の三本線付きのめぐみん 3年 ago 最近までは仙台シティラビットという仙台から福島を結ぶ快速列車が運航されてましたが、ダイヤ改正で廃止されてしまったんですよね…。 Ishige Shinichi 3年 ago 久しぶりのゆっくりボイスに不意打ちを喰らった(笑) Syouichiro Masuda 3年 ago ゆっくり(ボイス)なのに快速で一部すっ飛ばしている区間は、ゆっくりもすっ飛ばしているので草 唐崎靖次 3年 ago メシザカうけるwww🤣 ジロウ ツカモト 3年 ago おはよーございます。 ひろ 3年 ago 新幹線救済臨はネタ的にはおもしろいけど乗りに行くか悩む おねむのマーチ 3年 ago 初っ端から「平成34年」で吹いた lordbritish 3年 ago チャンネル間違ったのかと思ったw j m 3年 ago メシサカ温泉😁👍 に〜まるご〜 3年 ago 仙台付近だと仙台空港アクセス線以外快速が無い…復活してくれ… SKチャンネル 3年 ago 6:23_人人人人人人人人人_> めしさかおんせん < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 大宮撮り鉄 3年 ago 平成34年草 アルゴン 3年 ago E653系は若干の里帰りか? 黒幕ゆっくり[NH47] 3年 ago 0:01大正111年やないんか…..() Takahiro Hattori 3年 ago いやーこの時の移動は非常に大変でした。 最終的には飛行機で落ち着きましたが、満席の時は在来線を使わざるを得ないため同じルートを使って東京まで行きましたねー。 夜明けのヴァン 3年 ago ゆっくりボイス!飯坂温泉へ 良いなー。飯坂温泉は もっと集客できる筈なので、謎さんが PR頑張るしかないですね。
$hougeki 3年 ago おお、ご無沙汰のゆっくりボイス!😳😆自分も数年前に仙台まで18きっぷで行ったのですが、(乗り継ぎも含めて)6〜7時間掛かったのでホントにびっくりしました…😱😂特急車両に快速として乗れるのはホントにラッキーですね!😁👍
特急ごちうさライナー大宮行き 3年 ago お、東北新幹線の地震による一部運休で臨時運用された臨時快速だねーやっぱ東北本線が新幹線運休中には利用客の救済扱いとしても頑張ってくれたのは良いよなぁなんか、新幹線リレー号の令和版ってね。(東北新幹線の盛岡〜大宮開業時に一時期運用された列車名185系が担当されていたらしい。)
seahopper7388 3年 ago 東北エリアをサービスアップとして一部転換クロスをしてくれればと思ってしまう(静岡でセントラルライナー来て話題になってるんだから)701系置き換えの頃に出てほしい
Takahiro Hattori 3年 ago いやーこの時の移動は非常に大変でした。 最終的には飛行機で落ち着きましたが、満席の時は在来線を使わざるを得ないため同じルートを使って東京まで行きましたねー。
40 Comments
2:45 辺りで窓の外に写ってる車両は何ですか??
めしざかおんせん じゃなくて いいざかおんせんですよね。
おお、ご無沙汰のゆっくりボイス!😳😆自分も数年前に仙台まで18きっぷで行ったのですが、(乗り継ぎも含めて)6〜7時間掛かったのでホントにびっくりしました…😱😂特急車両に快速として乗れるのはホントにラッキーですね!😁👍
今年は地震多いね(´・ω・`)
6:23 飯坂温泉→め・し・さ・か・お・ん・せ・んwww
久々のゆっくりボイスでびっくりした
( ̄▽ ̄;)
そしてナレーションちょいちょい字幕と
違うのは謎…もとい草
E653系も驚きだが盛岡支社の701系が仙台駅にいることの方が衝撃ですね
E653系は知っていたけど盛岡の701系も救済臨に充てられていたのは初めて知った。
やっぱ盛岡色は良いな。
ゆっくりボイスだとw
忘れた頃に現れるゆっくりボイス!
平成34年にツッコミしない謎(笑
ナレーション無、生声、ゆっくりと、パターンを変えて視聴者を驚かせて楽しんでいる謎さんが目に浮かびます(笑)
>飯坂温泉
ホテル聚楽で有名になった、あの温泉地♨️。(昭和世代っぽいオ◯ジギャグ…)
お久しぶりね、ゆっくりさん。元気してた?
採れたてのナスの色
平成34年!?
お、東北新幹線の地震による一部運休で臨時運用された臨時快速だねーやっぱ東北本線が新幹線運休中には利用客の救済扱いとしても頑張ってくれたのは良いよなぁなんか、新幹線リレー号の令和版ってね。(東北新幹線の盛岡〜大宮開業時に一時期運用された列車名185系が担当されていたらしい。)
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
仙台〜福島間と言えば仙台シティラビットを思い出す
謎さんの東北レポートいつ以来だろう。ゆっくりボイスは頭の中で謎さんの声に置き換えて聞くようにしています(笑)
東北エリアをサービスアップとして一部転換クロスをしてくれればと思ってしまう(静岡でセントラルライナー来て話題になってるんだから)
701系置き換えの頃に出てほしい
僕も昨日仙台行きました!
東北新幹線目当てでしたが😅
いつかは在来線を見に行きたいです!
4:41 グリーン車に追加料金不要は熱いな…
地震があると交通は麻痺しやすいですからね
最近までは仙台シティラビットという仙台から福島を結ぶ快速列車が運航されてましたが、ダイヤ改正で廃止されてしまったんですよね…。
久しぶりのゆっくりボイスに不意打ちを喰らった(笑)
ゆっくり(ボイス)なのに快速で一部すっ飛ばしている区間は、ゆっくりもすっ飛ばしているので草
メシザカうけるwww🤣
おはよーございます。
新幹線救済臨はネタ的にはおもしろいけど乗りに行くか悩む
初っ端から「平成34年」で吹いた
チャンネル間違ったのかと思ったw
メシサカ温泉😁👍
仙台付近だと仙台空港アクセス線以外快速が無い…
復活してくれ…
6:23
_人人人人人人人人人_
> めしさかおんせん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
平成34年草
E653系は若干の里帰りか?
0:01
大正111年やないんか…..()
いやーこの時の移動は非常に大変でした。
最終的には飛行機で落ち着きましたが、満席の時は在来線を使わざるを得ないため同じルートを使って東京まで行きましたねー。
ゆっくりボイス!
飯坂温泉へ 良いなー。飯坂温泉は もっと集客できる筈なので、謎さんが PR頑張るしかないですね。