今回は『なぜ井上尚弥は最強なのか?井上尚弥ドキュメント【総集編】』を紹介します!

▼全動画の再生リストはこちらから

▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCpQmqvogc1ph7xU4K3vwVTw

【著作権】
当チャンネルの動画は、著作権等の侵害を目的とするものではありません。本動画はフェアユースの概念によって作成しており、著作権法第32条の報道・批評・研究、その他の引用の正当な範囲内を目的として引用しております。何か問題があるという場合は迅速に対処させて頂きます。

【制作】
当チャンネルが公開している動画は全て私自身の手によって編集されたオリジナルの動画です。様々な情報を精査判別した上で動画の台本を独自に作成しています。当チャンネルの製作している動画にはフリー素材が多く使用されていますが、これはその素材が適している場面で使用したに過ぎず、動画自体の内容は全く違物なので完成した動画自体を繰り返し使用している訳ではありません。

▼お借りしたBGM等
https://dova-s.jp/
https://soundeffect-lab.info/

#ボクシング #ボクシング解説 #井上尚弥

29 Comments

  1. たとえばグローブに鉛を仕込んだら、いう通り凶器パンチになるのだろうか?
    鉛入りグローブを使ったボクサーは実在する? グローブの中身を抜いた反則はしってる。

  2. 凄くいつも分かりやすいのでチャンネル登録しちゃいましたᕷ˖°

  3. 井上のスピード、技術、デフェンス力はSバンタムでも通用する!
    でも一発で倒すあのボデイショットのような破壊力は通用するのか?

  4. 眼科低骨折機、変換するとこの漢字。眼窩底骨折?
    片目で立体感を目で見る事は出来ずに感覚的に戦えてた?
    その前に、脱臼やら骨折やら足がつったり…万全な体の状態でなくてもこれだけの印象的な勝利。凄すぎる。
    他の格闘家。左足が使えなくなった瞬間踏ん張りが効かず、そのまま負け。後々、あの時、左足が全く機能せずに踏ん張りが効かなくなって…っと言い訳での負け。次は、右の拳の骨折を試合中に起こしてしまい、その試合は勝ったけど、次の試合が充分に治っていない中での試合だったので。っと。こんな状況の選手だと世界を目指すのは厳しいかと。改めて思いました。
    いまは、その人のYouTubeあまり観てません。総合格闘技を世の中に広めた人のうちの1人としては3年間程は楽しませて下さりましたが。RIZIN、皇治が世界で目立ってしまってるやん。日本で活躍して、ベラトールとか契約結べるのか年齢的にも分からないです。

  5. ナルバエス戦は香川さんも言ってたけど、本当に日本史上に残る偉大な勝利の一つ。

  6. 中途半端なKO 製造機じゃ無いもんな、
    倒れた経験が有ろうが無かろうが 兎に角 倒してしまうんだから…なんていうか…、
    どう強いかなんてどうでも良いな!理屈抜きで凄いことに羨望だ。

  7. 井上は今年ボクシングを完成させる
    これはまだ誰もやっていないこと
    まだ発展途上だというのだから恐れ入る

  8. 同じ親子二人三脚でも井上家と亀一家では話にならないくらい差があるよな
    ま、同列に比較するのも井上家に失礼だった

  9. アマチュア時代の話は知らなかったので、とても興味深く観れました。
    声もいい😊

  10. 訛りがひどくて聞くに堪えない。音声解説をやめるか日本語を勉強するかしましょう。

  11. 世界に誇れる選手と一人。
    井上尚弥選手‼️
    此からも沢山のKO‼️
    期待しています。

  12. 井岡の試合と、一緒。八百長。ボクシングは、金が、動く、井岡は、ドロー違う!

  13. すごく良く纏められてて、すばらしい動画でした。ただ、「バンダム」と「3がいきゅう」が気になって仕方なかったw

  14. デビュー前から強すぎてスパーリング相手がいなくなったという伝説。 
    しかも相手は世界王者や世界ランカークラス。
    いつしか『井上尚弥被害者の会』があったという大橋秀行会長談。

  15. 井上尚弥がどの階級まで無双できるかは楽しみだけどあのドネアの全盛期もフェザー級までだったから正直やってみないと分からない。バンタム級の長谷川穂積にモンティエルが勝った時は足を踏まれたアクシデントだからと思いましたがそのモンティエルを左フック一発でダウンさせて両足をバタバタと痙攣させてたシーンを観たときはいい時の長谷川穂積が対戦しても全く駄目だと思いました。そのいい時のドネアもフェザー止まりの現実があるわけでパッキャオは超ウルトラスーパー的な例外中の例外と思いながら観てます。

  16. 52:46 ドネアと一緒に写ってるのってプロポーカープレイヤーの”じぇいそる”さんじゃない?
    フィリピンのマニラでポーカーしてた時期があるみたいだし、その頃かアメリカで知り合ったのかな

    メイウェザーは朝倉となんかじゃなく、井上とエキシビジョンやってくれや!!
    新旧PFPの試合とかクソ胸熱や

  17. てか逆に対戦相手の顔が試合後にモンスターみたいにもなってるのが可哀想なんだがw

  18. 著書の中で運動能力は平凡って言ってたけど全く通すじゃねえーかwww

  19. 37:57 「標準がずれた」ではなく「照準がずれた」
    真面目で知的な声色で読み上げてるので、こういうレベルの低いミスは萎える。