2021年に満票でア・リーグMVP獲得を果たした大谷翔平選手。2022年は投手として15勝を挙げ、打者としては34本のホームランを放つなど、2年連続MVPをとってもおかしくない活躍を見せました。しかし最後の最後まで熾烈なMVP争いを繰り広げながら、惜しくも残念な結果となってしまいました。

2022年のア・リーグMVPに輝いたのは、ヤンキースのジャッジ選手。ア・リーグ最多記録となる62本ものホームランを放ち初受賞となりました。

とはいえ、今季の大谷選手は昨年よりも活躍した1年だったと言えるでしょう。投手として28試合に先発し、15勝9敗、勝率.625、防御率2.33。奪三振はリーグ3位の219をマークしています。改めて振り返るととんでもない数字ですよね。サイ・ヤング賞を獲ってもおかしくはない数字です。

大谷選手も今年のピッチングについてはこのように語っています。
「全体的にスライダーが良かったという印象。(シーズン)途中からシンカーを加えてさらに幅が広がった」
大谷選手がこう振り返るほど、投手として飛躍した印象が大きい年でした。

一方、打者では、157試合で打率.273、160安打、95打点、そして34本塁打はリーグ4位を記録。“投打ダブル規定”到達というメジャー史上初の快挙を達成しました。大谷選手も次のように語っており、投手としての収穫が大きかったと発言しています。

「去年は対照的にバッターの方が良かったですけど、今年はピッチャーの年だった」

今季のジャッジ選手の活躍がなければ、間違いなく大谷選手の2年連続MVP受賞は間違いなかったことでしょう。シーズン中にも大谷選手はジャッジ選手とのMVP争いを気にしている様子はなく、メディアのインタビューでジャッジ選手の活躍について質問されて次のように語っていました。

「ジャッジ選手に関しても楽しみに見ているので。61本目も見ましたし、1ファンとして楽しみにしています」

このように語っており、質問したインタビュアーは驚いていました。そんな様子ですから、MVP発表後もジャッジ選手について次のように語っていました。

「僕も1ファンとして、また打ったなと楽しませてもらった人の1人。」

このように、MVP争いを盛り上げ、切磋琢磨してきたジャッジ選手のことを労って(ねぎらって)いました。

2ケタ勝利、2ケタ本塁打、投打ダブル規定到達など、数々の大記録を打ち立てた大谷選手は、MLB挑戦からわずか5年です。まだ28歳という年齢ですから、来年・再来年とさらに進化を遂げるかもしれません。

すっかり「MLBの顔」とも言えるほどスーパースターとなった大谷選手ですが。プレーだけでなく立ち振る舞いや仕草といった人間性までもが評価されています。

ということで今回の動画では「」大谷選手が好青年だと称賛されたエピソードを紹介するとともに「なぜ好青年に育ったのか?」という理由も掘り下げていきたいと思います。

16 Comments

  1. ジャッジ+コール=大谷翔平−キヨシ

  2. アメリカ女性と結婚ー離婚 2回ぐらいしたら、絶対変わると思う

  3. 今年が楽しみですね、
    昨年は6月スライダーの種類が増え
    シンカーも後半で、投げハマりましたよね。
    打つ方もあえて角度を下げ打率を上げるテストをした
    今年は打率とホームランがハイアベレージ目指すでしょうし
    投げもシーズンハイ目指せる

    言ってみれば2022はテストで
    2023は発表なんだろな

  4. ジャッジが素晴らしい一年でMVPには何も文句は無いんだけど、米記者の質には心底ガッカリした。
    一般人が新しさに魅力を感じるのは当たり前だけど、野球専門の記者達からの「目新しさ願望」のミーハー感覚は頂けない。
    野球への貢献、素晴らしさをきちんと評価する技量は記者の絶対条件。
    少なくとも記者から「見飽きた」とかの発言は有り得ないですから。
    勿論、ジャッジの一年は素晴らしい活躍だったのが前提ですがね。

  5. アメリカ合衆国の国籍をとれば、将来どこかの州知事になれるかもしれない。

  6. 今期MVPを逃したのは単純にホームラン数が足りなかっただけだ、5本差の57本ならMVPを取っていただろうし、50本なら投票数はもっと割れていただろう?😅

  7. 父ちゃんが野球してないと母ちゃんと結婚してないって事は彼は三菱重工業製だということだな草

  8. じゃあ、来年以降62本以上打たなければジャッジがMVPを獲ってはいけない。たとえまた60本近く打ってもインパクトないねーっていうことで記者のみなさん、よろしく。

  9. 米国人から愛される選手になってくれて嬉しい。
    野球が上手い、凄いだけではなく人間性でも魅了しているところがいいね。
    こういう選手が日本から生まれたというは誇らしい。

  10. 『大谷はバーランダー氏のインタビューで「栗山さんがいなかったら、僕は二刀流にはなれなかったと思います。そして、プロとして、自分自身を着実に改善することはさらに困難だったので、彼には本当に感謝しています」と語っている。

    (ベースボールチャンネルBBCより) 』

    ご両親や高校の時の監督もですが、栗山監督の影響も大きいかも知れませんね。

    大谷選手の今後のご活躍を楽しみにしています❤✨✨✨✨✨✨💫💫。

  11. 人間大谷翔平の半生に納得、まだまだ運を拾い続けて、20勝50本をやって下さい。

  12. そもそも「バッターの年」とか「ピッチャーの年」とかあることがスゴイことかなと思います。

  13. まぁでも日本人じゃなくても、シーズンが終わって冷静に考えて大谷がナンバー1だったなって皆思ってるよ。

  14. 何か大谷にはこれからの人間の生き方のヒントの様なものを感じる。
    それは米国ベースボールの本場で アメリカンドリームの地で 夢とマネーを手に入れた身でありながら
    のぼせず 威張らず 気取らず 大谷翔平のままでいられる自然体の様な。

  15. いい動画ありがとうございました。ホマレツクさんの動画は大谷選手の中で最高にいいです。これからも怪我なく長く活躍して欲しいと思っています。いい女性と結婚して家庭を作り幸せになって欲しいと思っています。

  16. 造られたシナリオと終わってみたらこれだけですわ。の違い。