2005/9/29 コラボLive anriKumakitakedaTETSUYA武田鉄矢海援隊熊木杏里私をたどる物語 28 Comments 田中翔 6年 ago 第7シリーズはこの曲とジュピターと初恋のいた場所の3曲が神すぎた!そして城之内ミサさんのBGMもまた神曲! 花京院 皇翠 6年 ago 金八先生、しゅうには手を焼いたよなぁ。懐かしい。 チャッキーチャンネル 6年 ago 金八先生の挿入曲だよね k k 6年 ago 中高生の詩を書かせたら武田鉄矢に勝る作詞家はいないと思う。 あみー 5年 ago 中学生の頃に戻りたい Takaru三四五六七 5年 ago もう一回10歳位からやり直したい。 a.p 5年 ago あの時中学生でリアルタイムで観てたけど、何故かこの曲には全く無関心で、なんならこのコメント欄見て今初めてあの時この曲が流れてたのを知った。なぜだ… しゃけ 5年 ago 崇史としゅうと舞子と伸太郎が思い浮かぶ…衝撃的な話だったが本当に見て良かったな minotengame 5年 ago tbsチャンネル平日 午前10時くらいから金八先生やってる!みてね! 勇二 5年 ago いい声ですね! ひろぽん 5年 ago 武田鉄矢先生の言葉が心に響きます。熊木杏里さんの声も綺麗で素敵です。中学生時代にしか味わえないことを物語っているように伝わります 中村アン 5年 ago 詩人だな… RYUYA 5年 ago 少年である君へ伝えたかったことは何も無理してはしゃいで楽しい日々を作ろうとしなくていいってことさつらくって、さみしくってよごれたあの日の思い出が突然輝き出すことが人生にはある最後のページに私は「私」が好きでしたと書ければそれはすばらしい「私」という名の物語 安西進 4年 ago 武田さんが、杏里ちゃんの歌をしみじみ聴いて居るのが、印象的でした。杏里ちゃん、昔ラジオ番組のパーソナリティやってましたね。あの番組、毎週楽しみにしてましたよ。武田さんのセリフだけで泣きそうに成りました。 大輔 横沢 4年 ago 長野県の誇り くぼけい 4年 ago この曲金八先生で知ったけど、本当に良い曲😄😭 秀秀 4年 ago この子じゃ心に響かない若い人だけだな喜ぶのは S P 4年 ago この力抜けた発声とノンビブラートもヘタウマな感じがある意味、ウブさといなたさがあっていいね sayo 4年 ago 辛くて眠れない夜、時々聴きにきています。少し心が軽くなれるような気がします。 hiro oo 4年 ago この曲は当時の3B生徒丸山シュウに向けての応援歌♫過ちを犯してしまったけど絶対に自分を見失うなという金八先生からの檄にほかならないと思ってる😭『過ちを改むるるに憚ることなかれ』 まりもん 4年 ago 私は私が好きでした。 書けるかな、、、 Michitaka Okabayashi 4年 ago 事情があってパリ市内に長年住んでいる。日本人として生まれ、日本で暮らす素晴らしい両親と兄弟に出遭えたのを感謝していこうと感じさせる曲です。 Nbhuk Sdfgvb 4年 ago 最初聴いた時、ああしゅうの為の歌だなって思ったんだけど、よくよく聴いたら第6の直、政則の歌にも聴こえるし、第5の健次郎の歌にも聴こえる。それでこれ見たら作詞が武田鉄矢。泣ける。 shot grand 3年 ago こんないい歌があったなんて。 ヤン 3年 ago 泣いてスッキリしたい時にこの曲聴く 善明 菊池 3年 ago これ武田鉄矢が歌詞書いてるの知ってビックリした‼️ そして金八で流れててずっと探してたんやけど武田鉄矢が歌ったらまた違った響き方できこえるんやろうな 龍星王 3年 ago 金八先生をリアルタイムでみれてよかった トムさん 3年 ago カラオケで初めての90点台を取れた楽曲です。キーを2つ下げて。
RYUYA 5年 ago 少年である君へ伝えたかったことは何も無理してはしゃいで楽しい日々を作ろうとしなくていいってことさつらくって、さみしくってよごれたあの日の思い出が突然輝き出すことが人生にはある最後のページに私は「私」が好きでしたと書ければそれはすばらしい「私」という名の物語
安西進 4年 ago 武田さんが、杏里ちゃんの歌をしみじみ聴いて居るのが、印象的でした。杏里ちゃん、昔ラジオ番組のパーソナリティやってましたね。あの番組、毎週楽しみにしてましたよ。武田さんのセリフだけで泣きそうに成りました。
hiro oo 4年 ago この曲は当時の3B生徒丸山シュウに向けての応援歌♫過ちを犯してしまったけど絶対に自分を見失うなという金八先生からの檄にほかならないと思ってる😭『過ちを改むるるに憚ることなかれ』
Nbhuk Sdfgvb 4年 ago 最初聴いた時、ああしゅうの為の歌だなって思ったんだけど、よくよく聴いたら第6の直、政則の歌にも聴こえるし、第5の健次郎の歌にも聴こえる。それでこれ見たら作詞が武田鉄矢。泣ける。
28 Comments
第7シリーズはこの曲とジュピターと初恋のいた場所の3曲が神すぎた!そして城之内ミサさんのBGMもまた神曲!
金八先生、しゅうには手を焼いたよなぁ。懐かしい。
金八先生の挿入曲だよね
中高生の詩を書かせたら武田鉄矢に勝る作詞家はいないと思う。
中学生の頃に戻りたい
もう一回10歳位からやり直したい。
あの時中学生でリアルタイムで観てたけど、何故かこの曲には全く無関心で、なんならこのコメント欄見て今初めてあの時この曲が流れてたのを知った。なぜだ…
崇史としゅうと舞子と伸太郎が思い浮かぶ…衝撃的な話だったが本当に見て良かったな
tbsチャンネル平日 午前10時くらいから金八先生やってる!みてね!
いい声ですね!
武田鉄矢先生の言葉が心に響きます。熊木杏里さんの声も綺麗で素敵です。中学生時代にしか味わえないことを物語っているように伝わります
詩人だな…
少年である君へ
伝えたかったことは
何も無理して
はしゃいで楽しい日々を
作ろうとしなくていいってことさ
つらくって、さみしくって
よごれたあの日の思い出が
突然輝き出すことが人生にはある
最後のページに私は「私」が好きでしたと書ければ
それはすばらしい
「私」という名の物語
武田さんが、杏里ちゃんの歌をしみじみ聴いて居るのが、印象的でした。杏里ちゃん、昔ラジオ番組のパーソナリティやってましたね。あの番組、毎週楽しみにしてましたよ。武田さんのセリフだけで泣きそうに成りました。
長野県の誇り
この曲金八先生で知ったけど、本当に良い曲😄😭
この子じゃ心に響かない
若い人だけだな喜ぶのは
この力抜けた発声とノンビブラートもヘタウマな感じがある意味、ウブさといなたさがあっていいね
辛くて眠れない夜、時々聴きにきています。
少し心が軽くなれるような気がします。
この曲は当時の3B生徒丸山シュウに向けての応援歌♫
過ちを犯してしまったけど絶対に自分を見失うなという金八先生からの檄にほかならないと思ってる😭
『過ちを改むるるに憚ることなかれ』
私は私が好きでした。
書けるかな、、、
事情があってパリ市内に長年住んでいる。日本人として生まれ、日本で暮らす素晴らしい両親と兄弟に出遭えたのを感謝していこうと感じさせる曲です。
最初聴いた時、ああしゅうの為の歌だなって思ったんだけど、よくよく聴いたら第6の直、政則の歌にも聴こえるし、第5の健次郎の歌にも聴こえる。
それでこれ見たら作詞が武田鉄矢。泣ける。
こんないい歌があったなんて。
泣いてスッキリしたい時にこの曲聴く
これ武田鉄矢が歌詞書いてるの知ってビックリした‼️ そして金八で流れててずっと探してたんやけど武田鉄矢が歌ったらまた違った響き方できこえるんやろうな
金八先生をリアルタイムで
みれてよかった
カラオケで初めての90点台を取れた楽曲です。
キーを2つ下げて。