<動画について>
今オフも続々と大型のメジャー契約が成立する中、落合博満にメジャー移籍に対する考え方など聞いてみた!落合博満が中日ドラゴンズ監督時代、川上憲伸さんや福留孝介さんのメジャー移籍時の話など。お楽しみに!
🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!
【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、2度目の三冠王(85年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)
#落合博満 #三冠王 #プロ野球ニュース
▶️Twitter
Tweets by ochiaioreryu
写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社
【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。
31 Comments
opの落合さんの声可愛すぎるだろ笑
Huuumなるほど。さすが落合さん、フェアな考え方だ。
このウェア大好きです❗
記念館では、今回のようなトラッドというか、おしゃれな服装でした。
ご本人は、筋肉があって、背筋が伸びていて、とっても若々しくてかっこいいです。(尊敬しています。失礼があったらお許し下さい)
カットイン可愛くなったね
おっちおじいちゃんほんまに好き
メジャー日本人選手、70人ぐらいしかいませんか?100人超えてると思いました…
メジャーに行くのはいいけど通用しないからまた日本でやるってのはどうも納得いかないけどね~、まぁ需要があればいいんだろうけどね。
「FAを取っていればね。」の言葉から、ご自身の気持ちよりも「監督として」と言う視点で語られていたなと感じました。
契約についてと、需要と供給を認識されて言語化されていることに感銘を受けますね。
一時よりも顔色もいいししわも減ったかな?ふっくらしてる?少し健康になって体重増えたかな。
どっかの金満球団とは違うな
福留と川上もいては欲しかった的なこと言ってくれてたのは安心した
職業選択の自由の観点に関して言えば、ドラフトも独特の文化?制度?といいますか。選手はプロ志望届を出すだけで実質球団を選べないと言うのは一般の就活の感覚からすると気持ち悪さが拭えないんですけども。FAもね、そういう契約を結んでいる以上は守れということだけど、大抵の企業人はやめたい時にやめて次の就職先を探せるものだから、縛りの厳しい世界だな、と感じていました。
その上で、契約守ってくれれば後はご自身の選択でどうぞ、というのは健全な社会感覚からくるコメントという印象で、社会人野球経験の影響も多少なりあるのでしょうかか、など思いました。落合さんより2周りくらい上の人だとけしからん的コメントを言う人が多かった気がしますが、時代の変化もあってのことなんでしょうかね。
福留は威勢のいいこと言って出て行った割に結果は…
オレ竜とは対照的だった
インタビューする人同じ事ばっか聞いてて、だから落合さんの答えも同じ事の繰り返しでおもしろくない。
オレ流チャンネルの言い方ww
落合さんはとても視野が広いですね。某番組の誰かさんとは大違いですよ ! ! !
メジャー帰りで活躍した選手は居る?それが答え
米国は根っからの資本主義社会。選手はマネーで正当に評価されうる。大谷が来季は複数年で5億ドル以上の契約と噂されているが、日本では到底考えられない金額だ。なぜなら、日本は資本主義経済と言っておきながら、その実、至る所に社会主義が蔓延っている。日本経済が成長力を取り戻せない真の原因はここにある。だから、社会主義システムを崩壊させなければ日本に未来はない。日本のプロ野球はその一例に過ぎない。
平均球速がメジャーに追いついてきてるんで、差は縮まってますよ。
福留と川上はアメリカで相当ボロくそに評価されてたぞ。城島なんてリードを投手陣から嫌われてクビになりました。
つまり落合はポスティング肯定してんの?どうなの?球団ではなくて落合自身の考えが聞けてない
メジャーに関しては落合は、全く説得力は無い。所詮メジャーの4軍の日本プロ野球でやっていただけ。誰でも出来る。メジャーはレベルが違い過ぎる。そもそも英語すら分からないとか勝負する以前の話。
久しぶりにこのチャンネル来たけど最初よりしゃべり声もしっかりしてるし表情もあって、なんか復活してきた感あるね落合さん
実際青木とかもあっちでダメで戻ってきて大活躍だったからなー
この選手は日本記録を塗り替えるかもって選手はメジャーで観てみたい反面、そのまま日本で続けて記録塗り替えてくれないかなぁーとか思ったりもしちゃいます。
まぁ、もう日本の記録は考えなくていいか…😅(笑)
出戻りも認める落合博満さんは懐が深い
2022年のNPBとMLBのプレイヤーの平均身長と体重差 NPB:身長181cm体重85kg MLB:身長188cm体重94kg らしいです これが答えです。
なんか落合さん、顔色良くなった。
前まで体調よくなかったのかな
イチロー以降70人もメジャー行ってる?
確かにメジャーリーグと日本プロ野球は、スタート地点がそもそも違うのだから追いつくはずがない。メジャーが日本プロ野球より低迷すればあり得るが、それはない。
人生1度だけだし、野球選手の選手生命は大体40歳でしょ。FA権は25歳ぐらいで取らしてメジャー行きたい選手は若い粋の良いうちに行かせれば良いと思う。まず1軍に上がって活躍する事が条件だと思うけどね。