御視聴ありがとうございます
是非チャンネル登録グットボタン宜しくお願いします

Leo the football TV
https://youtube.com/channel/UCmsfo6_GmedEhParaNa3r9A

※このチャンネルはLeo the football TVさんから許可をもらって運営しています

#レオザ切り抜き #レオザフットボール #レオザ #サッカー #高校サッカー #高校サッカー選手権 #サッカー日本代表 #日本代表 #本田圭佑

33 Comments

  1. 高校の部活動の仕組みを本当に変えてほしいなぁ…その学校の先生が全くトレーニングとか勉強しないで片手間にわけのわからないトレやらせたり…競技が上手くなるとかならない以前の問題で一生ものの怪我させて平気な顔してるサイコパス教師が部活顧問やってるとか未だにたくさんあるだろうし。逆に教師に部活顧問までさせたら教師もオーバーワークになるから、何かいい方法ないかなとは思う。

  2. 履正社のサッカーしっかり繋いで崩そうとして好きだし
    前橋育英とか全体的にあたり激しく切り替えの早いサッカーしてたけどなぁ

  3. でもな、日本のユース年代は世界でもトップレベルに評価されてるんよ
    そこから世界との差を広げられる要因は自国のトップリーグ、指導者の面しかないねんな
    本田圭佑は間違ってないよ

  4. その点なら日体大柏の柏レイソルの要素を取り入れて、ビルドアップをボール繋げてやろうとしてるのよかった。そういう高校増えると面白いかも。

  5. 今回のワールドカップで戦術浸透が全てではないことが証明されたやん
    高校サッカーで勝ち上がるには去年の山田くらいの戦力がない限り戦術よりPKとかの勝負強さのが重要なんだから、いちいち粗探ししないで欲しいわ

  6. 個人的には日体大柏はホントによく出来たチームだなと思った。
    ビルドアップも3人目の動きがキレイだったし、ロングボールもただ蹴るだけじゃなくて狙いがあるロングボールが多かった。

  7. サッカー上手くなりたくて!より選手権で優勝したくて強豪校行く子が多いからね。戦術が偏っちゃうのはしゃーないのよ。
    育成で一番大事な高校時代のこの雰囲気が日本サッカーがあと一歩伸び切らない原因だと思うけど、部活動は別にサッカーの為だけにあるもんじゃないし、難しいよね

  8. 正直、パススピード考えたらもっとグランド小さくていい。

  9. ゴールが選手権優勝やから戦術なんてもはやどうでもいいんだろうな。頭の良いサッカー選手はユースチームで育成していくしかないよ。

  10. まあ本田のチームやレオザのチームは選手権出ても勝てねえだろうけどな

  11. そもそもロングスローとかを戦術のうちに入れてるんだもん仕方ないよwwにしても個人個人の能力は高いなって思うことがいつもより多い大会だった

  12. コメ欄見てると上位に来てる学校はしっかりできてるって事じゃねーか
    本田も漠然と言い過ぎなんだよ

  13. 東山のみんなやる事を共有できてる感じよかった。
    岡山は体格からして仕上がり良かったから後半とかもそこの質の高さを利用しての攻撃凄まじかった。

  14. 戦術で言ったら去年の三冠取った青森山田はレベル違ったね

  15. 今回の決勝みたいに大体は縦一本サッカーやけどやっぱり足元の技術も凄いしパスだけでも崩して得点ができるチームの試合が見てて一番おもろい

  16. 育英が一番おもろかったけど決定力がなー

  17. プロからの視点、玄人の視点、解説者の視点、素人の視点、色々あるからわかんないよね。素人の視点ではあんなにロングスローが強豪校では当たり前なのか

  18. もはわ高校という括りでやってる時点でそれほどレベルも高くならない。だから戦術の質も下がる。高校サッカーで活躍した選手で海外で成功してる人が少ないのがすべてを語ってる

  19. 高校生のワールドカップやぞ、負けたら高校3年間すべて捧げた時間が終わる場所やぞ、勝ちゃええねん。