空気階段、本当におめでとう!!
誠に勝手ながら、キングオブコント2021を採点してみました!

《Twitter》

#ナイツ #漫才 #はなわ

21 Comments

  1. ジェラードンけっこうすきなのよ
    海野くんがめっちゃ一般人の雰囲気で
    そのほかの2人が濃くて異常すぎるから
    キャラが際立ってておもしろい

  2. ボケとツッコミっていう形が自分の中でお笑いの型として出来上がってたけど、コントになると必ずしもツッコミがいる必要はないし…
    優勝した空気階段は1回目と2回目全く違うコントが見れてすごく満足だった。1回目のコントは誰もがその状況に入り込みやすくて、誰もが面白いと思える内容だった。でも予想がつかない面白い設定をしっかり考えられてるのはすごいなぁ。
    2回目は空気階段の世界に入り込んだ感じがして、濃いキャラでせめていくのかと思うようなクセのあるネタだったけど、展開を見ていくと設定がしっかりしてるからどんどん引き込まれるように面白くなって満足感のあるネタだった。

  3. 塙さんの採点に同感。私も、空気階段の2本目が素晴らしかったと思いました。メニューのブラックホールの湧水とか、細部まで完璧だった。

  4. 女でもニッポンの社長、空気階段2本目腹ちぎれるほど笑いました笑笑 大好きでしたねー

  5. ニューヨークが評価されるのがわからない。屋敷のツッコミうるさい。工夫がないしあの口調がダメだな。上からツッコミじゃない方がいい。どうしていいかオロオロのツッコミ、想定できなかったんかな?実力不足だな。

  6. 空気階段の1本目はパンツ一丁で文字通りすべてをさらけ出し、純粋にお客さんを笑わせることだけに特化して面白さを追求したようなネタで「これぞお笑い。これぞ芸人。これぞコント」という気迫を感じて、笑いながら感動して涙が出そうになりました。納得の優勝でした。
    他のコンビやトリオのネタは何となく時代性や玄人受けを感じられるようなひねったネタが多く、その中では準優勝したザ・マミィと男性ブランコの目の付け所は比較的良かったと思いますが、総じてオチが弱く、爆発力やカタルシスに欠ける印象を受けました。

  7. M-1のお客さんだと1本目の蛙亭から悲鳴上がりそうで下手したら空気階段でも引いてそうなので、今回軽いとはいえお客さんも良かった気がする

  8. うるとらブギーズあんなに面白かったのになぁって若干しょげてたんだけど、コメ欄見たらうるブギ面白かった!って人けっこういて嬉しくなった

  9. 今年のKOCはメガトンパンチマンがダントツ好みでしたね笑 僕なら98点くらいつけそうです笑

  10. ラーメンズ審査員入らないかな
    バナナマン設楽、東京03飯塚、ラーメンズ小林、空気階段かたまり、かまいたち山内

  11. その若い女性ばっかりの会場でブリーフ一丁でSMクラブのネタやってバカウケさせた空気階段すげーや。

  12. カーネクスト
    キングオブコント2021
    新審査員
    かまいたち山内健司
    ロバート秋山竜二
    バイきんぐ小峠英二
    東京03の1人
    ダウンタウン松本人志

  13. 蛙亭90
    ジェラードン90
    男性ブランコ93
    うるとらブギーズ94
    ニッポンの社長94
    そいつどいつ89
    ニューヨーク88
    ザマミィ90
    空気階段99
    マヂカルラブリー91

    男性ブランコ94
    ザ•マミィ86
    空気階段96

  14. kocはしっかり見たことなくて、2021を初めてしっかり見た!空気階段が自分には刺さらなかったから優勝か!って思ったけど全体を通しておもしろかった!
    男性ブランコを知れてよかった〜
    蛙亭の一本目と審査員は辛口だったけどそいつどいつと男性ブランコの二本目も超おもしろかったw w w