喜多ちゃんの家族が現れない事から複雑な家庭環境を抱えた「メンヘラなのでは?」と新たな概念を押し付けようとする反応集になります

※原作未読な方はネタバレが含まれています。

「ぼっち・ざ・ろっく!」アニメ公式サイト
https://bocchi.rocks/

作者「はまじあき氏」公式Twitterはこちら

【音源】
OtoLogic
https://otologic.jp/

【使用音声】
・VOICEVOX
四国めたん
ずんだもん
春日部つむぎ
雨晴はう
青山龍星
もち子さん
剣崎雌雄
WhiteCUL
後鬼
No.7
https://voicevox.hiroshiba.jp/

背景「メガミヒストリア」

【引用元】
©はまじあき/芳文社・アニプレックス

#ぼっち・ざ・ろっく! #喜多ちゃん #ヤンデレ

【著作権】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。こちらの動画に対して権利者様の要求や、こちらに対する不備等で問題がありましたらお手数をおかけしますがご連絡ください。

【メールアドレス】
「lycopene2500@gmail.com」

※字幕のキャラクターについて
ボイスチェンジャーで変成した声です。
声色を変える事で擬似的に多人数が会話する形式を採用しており、動画の内容が単調になることを防いでいます。
そのため動画制作を行うにあたり、一個人で考え、自動プログラムで生成されたものではありません。

37 Comments

  1. 公式の時点でサイコレズ化と喜多虐が似合うようなキャラしてるのが悪い

  2. どっかで誰かが言ってたけど、最終話でぼっちのギターの弦を切れるようにしてたの喜多ちゃん説は面白かった

    ぼっちのカッコいい所を皆に教えるために敢えてピンチを作ってぼっちに土壇場乗り切ってもらい、自分はソロが弾けるように10話でリョウに個人レッスンを頼んで練習してた みたいな

  3. 喜多ちゃんは両親から大切に育てられているからでしょうか?束縛を嫌う山田に憧れたり、ぼっちに対して依存癖があるのかな?と思ってしまいました。

  4. え?喜多ちゃんってアルクェイドなの!?知らんかった〜

  5. 人見知りのひとりちゃんを懐かせたじてんで喜多ちゃん普通じゃないと思う。

  6. はまじ先生の配信で闇深喜多ちゃんの需要があること知っちゃったからなぁ笑

  7. 髪赤いし歌上手いからシャンクスの娘だと思ってた

  8. 喜多ちゃんの闇って「周りに合わせる事を強要される陽キャ関係」だけだろ
    親は邪魔だから登場させないだけだろうな(本当にそういう理由で両親と死別してる設定のキャラいる)

  9. 「娘さんの人生のチューニング狂わしておきましたよ、へへっ」はバンドマンとして最高に最低なブラックジョークで笑った笑笑

  10. マジレスすると家庭が悲惨だとそもそも「家族」って言葉に「絆」とか「愛」とかって明るい言葉が結びつかないから「家族に憧れる」ってことがない。「第二の家族」とか考えただけで死にたくなる。
    「家族に憧れる」って恵まれた家庭の人がイメージする恵まれない家庭像だよね。
    それはそれとして闇深喜多ちゃんは流行らせろ。

  11. 流石に底辺ヤンキー校でもない限り60点代で成績上位はないと思うぜ!

    いやぼっちちゃんが入れる学校な時点で相当アレか…

  12. 真面目でちゃんとした親だからこその悩みな感じするけどね。何の問題も無く変化も無い毎日って退屈だからな…。

  13. レビューでの最後のシーンが全てを物語っているような気がしました。だとしたら、凄い推察と推理力ですね!