2022年12月21日放送
TeNYテレビ新潟「新潟一番」より

———————————————————
大雪の影響で佐渡市や柏崎市では12月21日も大規模な停電が続いていて、市民の生活に大きな影響を与えています。

多くの雪が残る柏崎市…。停電が続く地域では避難所へ携帯電話の充電をしに来る人の姿がありました。佐渡市でも・・・
———————————————————

TeNYテレビ新潟のニュース公式チャンネルです。
新潟県の最新ニュースや気になる話題、天気や新型コロナウイルスの最新情報をお届けします。
地震や災害などの緊急時にはライブ配信も行う予定です。

新潟の”今”を知りたい方は、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC_0tfCjB-pPNR8r9G9G1fTA?sub_confirmation=1

■TeNY公式HP
https://www.teny.co.jp/

■TeNY公式SNS
Twitter:https://twitter.com/TeNYnews
    https://twitter.com/TeNY4ch
Facebook:https://www.facebook.com/TeNY4ch
LINE:https://lin.ee/xIatEgs

#新潟 #ニュース #新潟一番
#テレビ新潟 #TeNY #コロナ #天気 #事件 #事故 #特集

15 Comments

  1. せめて倒木だけでも地元に人たちで撤去しないんですかね。
    電力会社の人も一生懸命に復旧作業してるんでしょうから。

    3日も~なんて言ってないで、自分でどうにかする考えを持つことが第一だよ。

  2. 何年か前から、水、発電機、等、備蓄準備してるから、悪いけど、ワクワクする。

  3. 公民館と学校は、クルマ用の大型バッテリー、発電機、EV、カイロ、暖炉の備え必須にすべきなだ‼️

  4. さっさと海外みたく電線地下に埋め込めよ。
    迷惑千万だわ。

  5. これは大変だ。
    高齢の人は自分の体で温度調整出来ない体になるから 雪で電気来ないのは最悪なこと。
    カイロや石油ストーブでせめて暖まるしかない。
    寒さが一番大変だ。
    豪雪地域の施設はこうなる前に毎年対策取る必要あるね。

  6. 今の時代 LPガスで 発電できる機械ある事に
     時自体は気が付いてないのか?疑問

  7. HV車のコンセントから電源取るとか
    携帯は車で充電するとかやれることいくらでもあると思うんだけど
    災害に対して何も備えてないもんなのかね。
    新潟中越地震である程度経験してると思うんだけど

  8. 暖が取れないって、この悪天候で命に関わることにならないの?
    若い人や車ある人いいけど、高齢の独居生活者をなんとかしてあげないと。