第101回全国高校サッカー選手権・準決勝 神村学園(鹿児島)vs岡山学芸館で合計6ゴールの見応えある熱戦 福田師王(神村学園)のゴールも! 国立競技場での生観戦VTR!会場の臨場感あふれるダイジェスト PK戦はこちらです! #福田師王 #高校サッカー選手権 #得点ダイジェスト サッカーボルシアMG生観戦高校サッカー高校サッカー選手権 27 Comments しゃどばやかん 3年 ago ナイスゲーム! jwk 3年 ago 上村のキーパーに神が微笑んだ。 m ta 3年 ago 南側で見てました。応援の演奏含めて凄く楽しいゲームでしたよね! がぶりん 3年 ago 神村キーパー無能すぎたな 無農薬野菜と魚とトルコヨーグルト味しい 3年 ago これほんとに岡山学芸のシュートが上手過ぎて感動。プロを超えた!神村もヘディングとかプロ以上で上手かったよ 0 0 3年 ago 岡山学芸館の3点目えぐすぎるな。ナイスアングル!!! カルピスソーダ「鬱くん命名」 3年 ago この戦い決勝のようにすごく熱かった‼️ 伝説のシュガーコーン 3年 ago ワールドカップ決勝かな? mac yossy 3年 ago 数年前の一回戦で0-5で負けてた学校にはもう見えないなー DaRa RinCho 3年 ago 得点後の態度が上村学園はオラついてる感じに対して、学芸館は節度があり好感持てました。学芸館がんばれ! tochi 6053 3年 ago 岡山学芸館やべー わたなべ 3年 ago この試合の主審酷かった印象でしたが、どうでしょうか? tube。 yu 3年 ago 神村もよく頑張った👏ありがとういい試合を魅せてくれて😊 金縛り 3年 ago 高校サッカーのレベルも上がってきてるよな😅 俺俺 3年 ago 大迫塁-福田師王のゴールデンコンビは選手権史上屈指だった。2年生の西丸道人君も良い選手だった。決勝で見たかったな。素晴らしい試合を見せてくれてありがとうございました。 学 宮澤 3年 ago 岡山県の高校サッカーといえば作陽高校でしたが、これからは学芸館の時代になるのか?2強で競り合って岡山県のレベルが上がるといいです。 nine 3年 ago 神村は3点目のマグレゴールがきつかったな、PK含め運がなかった 浦健太郎 3年 ago 酔うわ Oi Ocha 3年 ago 良い試合をありがとう! makoto miwa 3年 ago 神村の吹奏楽部もハンパない 山川裕之 3年 ago 後ろで興奮して騒がしくみてました!すいません😂中々見れない素晴らしいゲームでしたね!ありがとうございます! Tomoharu Ojima 3年 ago すばらしいダイジェストをありがとうございます岡山学芸館の3点目はすごすぎるけど、2点目も絶妙な連携から落ち着いてターンしてのゴール、お見事事前に準備した都合の良い物語に当てはめて饒舌に語るアナウンサーがいないほうが生の感動が伝わりましたあっ、大久保さんの解説は誠実で正確で良かったです あーあ 3年 ago 岡山学芸おめでとう🎉だけど師王の持ち味のフィジカルで主審がファール取りすぎたことだけが鹿児島県民、マッチアップした身としては悔しい😢 ミスターTH 3年 ago 昨日の高校サッカー準決勝国立競技場は現地観戦でゴール裏2層北側の最前列付近にいました神村学園vs岡山学芸館は点の取り合いで白熱した試合だったと思います 神村学園の大迫塁はこの試合のマンオブザプレイヤーの活躍だったと思います中でも2点目のフリーキックは今大会のベストゴールだと僕的には思ってます トラウト 3年 ago 予言、福田獅王は早熟な感じがします。世論が騒ぎすぎです。高校サッカーでこの程度ならドイツいってもちょっと時間がかかるでしょう。三年~五年後どこかのJリーグでプレーしてる可能性が一番高いかと思います。 T Y 3年 ago 臨場感あっていいですね👍解説ないのも楽しめました。ピンボケ的なのも味があっていい。酔いそうだけど笑 福田選手はこぼれ球の反応というか意識高いですね。得点になった時以外もよく詰めてます。 岩慎南原 3年 ago 面白すぎてマジで興奮した。岡山の全員が走って全員で守備してみたいなサッカー大好きなんだけど。若干マリノスを感じる
Tomoharu Ojima 3年 ago すばらしいダイジェストをありがとうございます岡山学芸館の3点目はすごすぎるけど、2点目も絶妙な連携から落ち着いてターンしてのゴール、お見事事前に準備した都合の良い物語に当てはめて饒舌に語るアナウンサーがいないほうが生の感動が伝わりましたあっ、大久保さんの解説は誠実で正確で良かったです
ミスターTH 3年 ago 昨日の高校サッカー準決勝国立競技場は現地観戦でゴール裏2層北側の最前列付近にいました神村学園vs岡山学芸館は点の取り合いで白熱した試合だったと思います 神村学園の大迫塁はこの試合のマンオブザプレイヤーの活躍だったと思います中でも2点目のフリーキックは今大会のベストゴールだと僕的には思ってます
トラウト 3年 ago 予言、福田獅王は早熟な感じがします。世論が騒ぎすぎです。高校サッカーでこの程度ならドイツいってもちょっと時間がかかるでしょう。三年~五年後どこかのJリーグでプレーしてる可能性が一番高いかと思います。
T Y 3年 ago 臨場感あっていいですね👍解説ないのも楽しめました。ピンボケ的なのも味があっていい。酔いそうだけど笑 福田選手はこぼれ球の反応というか意識高いですね。得点になった時以外もよく詰めてます。
27 Comments
ナイスゲーム!
上村のキーパーに神が微笑んだ。
南側で見てました。応援の演奏含めて凄く楽しいゲームでしたよね!
神村キーパー無能すぎたな
これほんとに岡山学芸のシュートが上手過ぎて感動。
プロを超えた!
神村もヘディングとかプロ以上で上手かったよ
岡山学芸館の3点目えぐすぎるな。
ナイスアングル!!!
この戦い決勝のようにすごく熱かった‼️
ワールドカップ決勝かな?
数年前の一回戦で0-5で負けてた学校にはもう見えないなー
得点後の態度が上村学園はオラついてる感じに対して、学芸館は節度があり好感持てました。
学芸館がんばれ!
岡山学芸館やべー
この試合の主審酷かった印象でしたが、どうでしょうか?
神村もよく頑張った👏ありがとういい試合を魅せてくれて😊
高校サッカーのレベルも上がってきてるよな😅
大迫塁-福田師王のゴールデンコンビは選手権史上屈指だった。2年生の西丸道人君も良い選手だった。決勝で見たかったな。
素晴らしい試合を見せてくれてありがとうございました。
岡山県の高校サッカーといえば作陽高校でしたが、これからは学芸館の時代になるのか?
2強で競り合って岡山県のレベルが上がるといいです。
神村は3点目のマグレゴールがきつかったな、PK含め運がなかった
酔うわ
良い試合をありがとう!
神村の吹奏楽部もハンパない
後ろで興奮して騒がしくみてました!すいません😂
中々見れない素晴らしいゲームでしたね!
ありがとうございます!
すばらしいダイジェストをありがとうございます
岡山学芸館の3点目はすごすぎるけど、2点目も絶妙な連携から落ち着いてターンしてのゴール、お見事
事前に準備した都合の良い物語に当てはめて饒舌に語るアナウンサーがいないほうが生の感動が伝わりました
あっ、大久保さんの解説は誠実で正確で良かったです
岡山学芸おめでとう🎉
だけど師王の持ち味のフィジカルで主審がファール取りすぎたことだけが鹿児島県民、マッチアップした身としては悔しい😢
昨日の高校サッカー準決勝国立競技場は現地観戦でゴール裏2層北側の最前列付近にいました
神村学園vs岡山学芸館は点の取り合いで白熱した試合だったと思います 神村学園の大迫塁はこの試合のマンオブザプレイヤーの活躍だったと思います
中でも2点目のフリーキックは今大会のベストゴールだと僕的には思ってます
予言、福田獅王は早熟な感じがします。世論が騒ぎすぎです。高校サッカーでこの程度ならドイツいってもちょっと時間がかかるでしょう。
三年~五年後どこかのJリーグでプレーしてる可能性が一番高いかと思います。
臨場感あっていいですね👍解説ないのも楽しめました。
ピンボケ的なのも味があっていい。酔いそうだけど笑
福田選手はこぼれ球の反応というか意識高いですね。得点になった時以外もよく詰めてます。
面白すぎてマジで興奮した。岡山の全員が走って全員で守備してみたいなサッカー大好きなんだけど。若干マリノスを感じる