ロシア軍とウクライナ軍のクレミンナに関するゆっくり解説動画です

■ウクライナ侵攻の関連動画
・【ゆっくり解説】カナダが提供するエクスカリバー砲弾とは何なのか!?

・【ゆっくり解説】指揮系統が意味不明になりつつあるロシア大隊

・【ゆっくり解説】ウクライナ軍の大逆襲でロシア軍が撤退開始!

・【ゆっくり解説】10年の眠りから目覚めたドイツの対空戦車ゲパルト

・【ゆっくり解説】撃沈が止まらないロシア海軍の黒海艦隊
https://youtu.be/qVWCdp-SjRA

■オススメ動画
・【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最強の戦車5選

・【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由とは

・【ゆっくり解説】勝率0.7%!?遭遇したら負け確定の最強戦闘機5選

・【ゆっくり解説】驚きの手口!ヤクザの恐るべき銃入手ルート4選

引用記事:
𝔗𝔥𝔢 𝔇𝔢𝔞𝔡 𝔇𝔦𝔰𝔱𝔯𝔦𝔠𝔱さんはTwitterを使っています_ 「Soon will be good news. Unofficial map showing Ukrainian flag in Kreminna. Waiting for official confirmation. #Ukraine️ #UkraineWillWin https___t.co_m1yYAnYwJo」 _ Twitter


🇯🇵虎の巻 Toranomaki 🇺🇦さんはTwitterを使っています_ 「クレミンナの地元住民は、ロシア兵が手に入るものすべてを略奪し始めていると不満を漏らしている。 以前に解放される前に見られた行動のパターンに適合します… →クレミンナがウクライナ軍によって解放される可能性が高い報道があちこちに出てきているが、ロシア軍は略奪しながら撤退準備か?」 _ Twitter


ArtoirさんはTwitterを使っています_ 「Locals in Kreminna are complaining that russian soldiers have begun looting everything they can get their hands on. Fits the pattern of behaviour we’ve seen before liberation previously… https___t.co_vJqI


MASA(ワクチン4回目接種済み)さんはTwitterを使っています_ 「クレミンナのロシア兵が街から持ち出せるものは何でも持ち出そうとしているらしいです。 現在クレミンナにアクセスする道路は東につながるルートだけで、そこが取られたらもう車両で脱出するのは困難です。 彼らは逃げ道のある内に逃げようとしている。 https___t.co_S52TBFPMbQ」 _ Twitter


スバトボ – Google マップ
https://www.google.com/maps/place/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A+%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%AF+%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%9C/@49.2850873,37.0097888,9z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x41206c4a617493cd:0x5d3e2c19abec6a2e!2z44Km44Kv44Op44Kk44OKIOOAkjkyOTAyIOODq-ODj-ODs-OCt-OCryBLcmVtaW5uYQ!3b1!8m2!3d49.0422268!4d38.2176555!3m4!1s0x4120f82665fc4639:0x9c050f61ab801484!8m2!3d49.4154405!4d38.1568909
波風ぐりんさんはTwitterを使っています_ 「#ウクライナ戦況 #クレミンナ 今日、ウクライナ軍がクレミンナを襲撃しています。解放されたという噂もありますがまだです。ロシアとウクライナの両方の情報源が町のロシア軍陣地に対する激しい砲撃と北のR-66高速道路と西の森からウクライナ軍が接近し、おそらく市に侵入したことを報告した。 https___t.co_V5Rc448qyC」 _ Twitter


12月16日【ウクライナ戦況図】深い森を1.5km進みクレミンナ包囲へ|バフムト耐える|よく出る「ビロホリフカ」の秘密【地図で解説】ゆっくり【最新】GoogleEarthで解説 – YouTube

(((Tendar)))さんはTwitterを使っています_ 「I believe that it happened days ago, but it is only now that both sides in unison say it_ AFU has liberated Chervonopopivka and Dibrova near Kreminna. Russian forces will soon have to decide how fea


Visegrád 24さんはTwitterを使っています_ 「BREAKING_ Reports of the first Ukrainian units entering the town of Kreminna tonight as part of a larger Ukrainian offensive in the Kreminna-Svatove direction. The Russian troops in Severodonetsk and


ウクライナ軍、クレミンナ解放に関しては公式発表を待つよう呼びかけ
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3642547-ukuraina-junkureminna-jie-fangni-guanshiteha-gong-shi-fa-biaowo-daitsuyou-hubikake.html
ロシア軍司令部が市内離れる、民間人も退去 ルハンスク州要衝クレミンナ – CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/world/35198025.html
ウクライナ軍、東部要衝近く奪還か 露空軍基地から爆撃機退避 – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20221229-KDQF3HVN4VJZLMDKKUPTWEVJMA/
ウクライナ、クレミンナ奪還近い? 「ロシア指揮部が逃亡」(中央日報日本語版) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6ca71c9e2f066765a62cbf3ba5e13b96d67abd
ウクライナ東部クレミンナ、ロシアが「大量の予備兵」を投入 – CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/world/35198002.html
かみぱぱさんはTwitterを使っています_ 「クレミンナ方面 🇺🇦軍はクレミンナを半包囲して4方向から攻略を継続。現在は砲撃での削りと威力偵察によるクレミンナの戦力と部隊の配置の把握を繰り返している。攻勢に対し🇷🇺側もスピルネ近辺での牽制攻撃の他、動員部隊を塹壕に継続投入して対応している。北部ではプロスチャンカと十字路の争奪戦。 https___t.co_IQ3YgCyJWO」 _ Twitter


MASANOBU SATOさんはTwitterを使っています_ 「12月29日時点 #ウクライナ 戦況分析 ①クレミンナ周辺に露軍は兵器、砲弾、兵員を集中 ②バフムートやドネツク市周辺への露軍補給は激減 ③クレミンナの露軍防御力は強い ④ザポリージャ州の露軍は日々劣弱になっている ⑤露軍内で上官殺害など暴力や殺人事件が急増中 ⑥露軍にNATOとの戦闘余力はない https___t.co_E7oQBSYVh9」 _ Twitter


M.FさんはTwitterを使っています_ 「ロシア軍がクレミンナから撤退した場合、次のロシア軍の防衛ラインは、ルビージュネ、リシチャンスクそして、セベロドネツク! 第二次セベロドネツクの戦いになる。 #ウクライナ #ロシア https___t.co_vGFkvWq0is」 _ Twitter

【視聴上のご注意について】
・他の視聴者の方々が不快になる発言やコメントはご遠慮ください。
・一次情報を独自の目線でまとめて精査しておりますが、最新の検証によって内容に相違の出る部分も出てくる可能性についてはご了承下さい。

※当方兵器など中心に情報発信しておりますが戦争やその他争いを助長したり賛同したりするものではありません。公開情報を元に雑学や時事問題含む兵法など学問的側面として取り扱っております。

■twitter

#兵器 #武器 #ゆっくり解説

32 Comments

  1. 米ホワイトハウスは4日 ウクライナ軍が12月31日に東部マキイフカ(Makiivka)を占領するロシア軍を米国が供与したとされる兵器で攻撃し 大勢のロシア兵が死亡したことについて「ウクライナにとって領内のロシア兵は正当な軍事目標」であり「心は痛まない(イラクでの大量破壊兵器の存在が国際社会の平和と安全を脅かしてるとして イラク戦争を始めたが大量破壊兵器はなかった
    イラク戦争によってイラクでは約50万人の命が直接的 間接的に奪われた
    60都市無差別爆撃と原爆投下は戦争を早く終結させる為に道徳的に正しかった ボルトン前米大統領補佐官)」と述べた
    ロシア側は兵舎として使用していた建物に対するこの攻撃で 兵士89人が死亡したと発表
    一方 ウクライナ軍は400人近いロシア兵が死亡したと推計している
    ロシア国内でウクライナ軍が今回の攻撃などで米国が供与した兵器を使用していることへ批判が出ていること受け 米国家安全保障会議のジョン・カービー戦略広報調整官は 責任はロシアにあると反論した
    カービー氏は「われわれの心は全く痛まない
    これは戦争だ
    ウクライナ人は侵略されたから 反撃・自衛しているだけだ」
    「ウクライナにとって領内のロシア兵は正当な軍事目標だ」と述べた
    カービー氏はこの攻撃について 犠牲者数に関する米国側の推計にも 同国がウクライナに供与した高機動ロケット砲システム「ハイマースの役割にも言及しなかった

  2. 第2次世界大戦後に移住したユダヤ人によりイスラエルが建国されたことで紛争へと発展する
    イスラエルに反対する周辺アラブ諸国との間で戦争が勃発した
    「勝手に異教徒がやってきて (パレスチナ人の領土を奪い)国をつくるなんてとんでもない」と考えたのです
    中東のイスラエルによる不当なパレスチナ占領をめぐり国連総会では 国際司法裁判所に対して国際法の原則に照らした意見を出すよう求める決議が 賛成多数で採択されました
    米国(国防費114兆円 ロシア国防費11兆円)が世界を支配してるので ど隷貿易や植民地支配や戦争犯罪の謝罪や損害賠償はなく裁かれない
    イスラエルは1967年の第3次中東戦争以降 ヨルダン川西岸地区などパレスチナの占領を続けていて 中東和平が実現する見通しは立っていません
    イスラエルと対立してきたアラブ諸国などが提出した決議案は 長年イスラエルによる占領や入植でパレスチナの人たちの権利が侵害されていることなどについて オランダのハーグにある国際司法裁判所(世界一の軍事大国&経済大国の米国には逆らえない)に対し 国際法や国連憲章の原則に照らして意見を出すよう求めています
    30日に国連総会で行われた採決では アラブ諸国をはじめロシアや中国など87か国が賛成し イスラエルやアメリカ イギリスなど26か国が反対 日本やフランスなど53か国が棄権し 賛成多数で決議が採択されました
    国連総会の決議に法的拘束力はなく 国際司法裁判所が審理を行い意見を出すかどうかは決まっていませんが 採択のあとパレスチナのマンスール国連大使は裁判所の判断に期待を示したうえで「国際法と平和を信じるなら 各国が裁判所の意見を支持し イスラエルに立ち向かってほしい」と述べました
    イスラエルでは今週 右派のネタニヤフ元首相が復帰しパレスチナに対してこれまでで最も強硬とされる連立政権が発足したばかりで 国連総会の決議に強く反発するものとみられます

  3. イスラエルの軍事占領下に置かれ続けているパレスチナ
    自治権が認められているはずにもかかわらず イスラエル軍による不法な抑圧状況が続き 人々の生活は厳しさを増している
    もともとパレスチナ人が住んでいた土地にユダヤ人が第二次大戦後移住してきて
    パレスチナ(アラブ国家)とイスラエル(ユダヤ国家)に分割する決議を国連(米国が支配)が採択したのが1947年です
    それによって日本で第一次中東戦争と呼ばれる戦争が起き 圧勝したイスラエルがパレスチナ人を追放し 75万人ものパレスチナ難民が生まれました
    彼らが逃げ込んだ先が この戦争の結果エジプトやヨルダンに統治されることになったガザと西岸 そして隣国だったのです
    イスラエル軍によるパレスチナ人への人権侵害はたくさんあります
    イスラエル軍に抵抗したとか テロの容疑者だとして殺害されたり ユダヤ人の入植者による暴行を受けたりしたパレスチナ人の数は年々増えています
    戦闘時以外でも 家屋の損壊 畑や車両が損害されることは頻繁に起きています
    行政拘禁もその一つです
    一般の逮捕者もまともな軍事法廷で裁かれることはありませんが 行政拘禁の場合はもっとひどい
    証拠の開示がされないし 弁護士に会えないこともあります
    6カ月という期間はありますが更新可能で 何年も釈放されない人もいます
    大人だけでなく 子どもの投獄もあります
    真夜中に軍が自宅へ来て「数週間前に投石をしただろう」と子どもを連れていきます
    連行先での拷問も少なくありません
    たとえ事実無根でも 本人やコミュニティに恐怖を植え付ける目的で行うケースもあります
    イスラエルはこうしたケースについて「テロリストから身を守るためだ」と釈明することが多いですよね
    日本にいると 実際には何が起きているのか分かりにくい印象があります(同盟国や友好国の戦争犯罪や人権侵害は批判しない)
    私も赴任するまではイスラエルは民主主義国家だし 人権の扱いに問題があったとしても何か理由があるだろうと思っていました
    しかし 実際に行ってみると 一方的にパレスチナ人が迫害を受けていることが明らかでした

  4. 満州での奉天会戦でのロシア軍みたい側面スカスカw

  5. 最新情報では、P66号線沿いでロシア軍が大反撃に出ており、ウクライナ軍では後退しながら増援を待ってます。

  6. みんなの合言葉

    ロシア軍の兵器を鹵獲するウクライナ軍「クレミンナ」

    撤退、脱走し市民から略奪するロシア軍「クレミンナ」

  7. 略奪ロシア兵は戦争犯罪💢許される訳が無い‼︎早くロシアが降伏して欲しい❣️

  8. 早く、NATOは降参したら…ヤるだけそこの住民が可哀想です…プーチンさんはいつでも交渉するって言ってるんだから…戦争屋が止めれば終わるのにね…

  9. 撤退する時に住民から略奪するなんて、そこの住民を自国民と同等とは思っていない証拠だし、アジア人からしてみたら、中国の古書の知識があるので徳のない国であるという事だと思う。
    古代中国の書物に書かれた知識を使うなら、こういった事件は大々的に宣伝してやったほうが色々な意味でウクライナに有利にはなる。本気でロシアがウクライナは友国であるなんて考えていたら、軍隊に絶対にそんな事をさせない。何故なら、それすると民心は完全に離れるので、将来において併合して統治できたとしても統治が難しくなるだけだから。

  10. 今どき、何の役得もなしに戦争、ドンぱちなんてできないよ
    みんな私利私欲のかたまり

  11. ロシア側が停戦を提案したってことは、追撃しないでね、追撃されたら敗走しちゃうから、と言っているようなもの。
    押すなよ、絶対に押すなよと念を押されたら、そりゃ押すでしょ。

  12. 消されてるコメント多いけど、
    何が書かれてるのかな?
    YouTube側の操作?

  13. 毎日毎日楽しみに戦況報告を待ってますよ。
    ユーモアを交えての解説が面白く、それでいて大変参考に成ります。
    成るべく早く、ウクライナが勝利して戦争自体が終息する事を願ってますが、ロスケの残虐性及び非人道的所業には、例え戦争とは言え、絶対許すことは出来ません。
    これからも確度の高い情報提供を宜しくお願い致します。
    早く来てね幸せが ウクライナの地に根付く様
    今日もお祈り日本から。

  14. もう戦争やめればいいのに
    やるだけ無駄なんだから
    無駄に金や物資を消費して世界を混乱させてるだけなんだし

  15. ロシアの略奪撤退は、伝統だよ。それは中世の頃からの民族性。

  16. 露助は人間の闇の全てを背負ってるな。善悪のない動物の世界で生きてる。居留地で管理飼育すべき部族。

  17. ロシア軍の撤退=略奪行為の継続。って多いけど、ロシアは貧乏なのか? 人間としての節度も無くなるってのは・・・ロシアの負けじゃん。プーチンをいつ誰が暗殺するか、だけの問題って気がする。

  18. 殺人、放火、強姦、強盗、拷問、傷害がまかり通るなら恐ろしい。

  19. ウクライナの進行、嬉しく思う。 なかなか 攻めにくい状況だと思うが… それにしてもこの情報プロジェクト、 どんなん組織 なん… NHK 及び 大手マスコミ なんて敵わないじゃん。 これからの日本の有事を 考えれば、 ウクライナ情勢を徹底的に流すべきだと思うけど! 日本国民の 平和ボケ を少しでも とらないと お先真っ暗じゃん!

  20. このところ、ロシアの戦車や軍車両の被害が減少している。おそらくは温存しておいてチャンスが到来すれば一気に進軍を開始するのではないか。今の時期は土地がぬかるんでおり戦車の使用に適さない。無理に攻め入ればドローンや誘導弾の格好のエジキになってしまう。そういう戦略ではなかろうか。

  21. 強制徴兵するロシア。
    如何に訓練されてない名ばかりの兵士が使い物にならないというものがよく分かる内容でした。
    パヨクさん達息してる?