井上尚弥に敗れたバトラー陣営が戦い方の批判に反論!”恐怖体験”を語る…イノウエのショットは…【バンタム級4団体統一戦】

チャンネル登録
BaronChannel ばろんちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCei2HvqBtEv9TZrEwsk60ng?sub_confirmation=1

twitter

動画内音楽
YouTubeオーディオライブラリー
https://www.youtube.com/audiolibrary
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

#baronchannel
#井上尚弥
#バトラー
#4団体統一
#naoyainoue

41 Comments

  1. 序盤から打ち合ったり反撃にある程度は手も出していたんだから勝つ気も当然あったでしょ
    ただボディーなんてまともに食らったら悶絶の拷問みたいだってわかったら打たれたくないのも当たり前じゃん
    まじでバトラー選手の勇敢さを否定批判するような人は1回井上尚弥さんのボディーブローをもらってから言ってほしいね
    ガチガチに鍛えても中まで衝撃が浸透するようなパンチなんかほとんど無いから
    少しでも弱ければ肋骨や内臓破裂も危ないくらいだっての

  2. バトラーは空位となった王座をもぎ取ってほしいね。

  3. その様な言い訳で反論するならさっさとボクサーお辞めになったら?。打ち合う覚悟の無い試合を観せられる客は相当のお金を払ってるのですよ。

  4. 全く理解出来ない。ただただ勇気がなかっただけ。どのみち勝てないならKOされない道を選ぶのではなくKOされてもいいからチャンピオンの威厳を見せ勝負すべきだった。情けないの一言。

  5. 屈強なボクサーが耐えられなかったボディーブローをあれだけ打たれたのに11ラウンドまで耐えきったのが凄い。タフ過ぎる。
    防御優先だったけど常にチャンスを狙ってたように感じたが、相手が悪過ぎた。
    スタミナ切れを狙って試合を長引かせたのに、パンチを出し続けてもスタミナが切れなかった井上に心が折れてもしょうがないと思うんだよね。

  6. 井上強すぎて、いつの間にかバトラー逃げろと思ってしまう。やっぱり坂本VS畑山が最高だった泣いたな
    井上はもはやイジメだわ。

  7. まぁそうだよな
    あの小柄な体からミサイルみたいなパンチがバンバン飛んでくるのに目の前にいて倒されずに手を出せってのは常人には無理よ

  8. どちらかに肩入れしてるわけでも無い番組で同情されてるし興行主にもフォローされてるのは皆試合前から井上が勝つ前提で考えてるってことなんだよなぁ

  9. ディフェンスに徹してチャンスを伺う戦術自体は全然間違ってないと思う、実際前半ラウンドに関してはしっかり肘でのブロッキングも素晴らしくて致命打を貰わない動きをしてたし、手も出してた。ただラウンド進むにつれ井上からの圧もディフェンスの上からの強打、コンビネーションと手が出せなくなってしまったのかなと思う。
    パンチがただ強いだけの選手ならバトラーも勝ててたかもしれんが、井上の場合ディフェンスが上手いからなオマケにミートも上手いので、思ってた以上に手がでなくなったし、ダメージも溜まったのかもね。
    あれだけ警戒されてたボディで倒しちゃう井上も流石だけど、バトラーも対井上戦って意味では参考にされるかもしれないなと個人的には思った。
    二人の戦士には拍手しかないよ

  10. 30歳が近づいているから、早い時期にフルトンとやったほうがよいね

  11. バトラーのセコンドが試合後に「井上は異次元の選手だ」と言っていたほど「あれほどに計算して守りに徹した戦法」で闘っても不可能だったほど井上選手が如何に素晴らしいかという証拠なのだろう❣️
    敢えて挑戦してきたバトラー選手にも拍手を持って称えたい👏

  12. あの井上尚弥に11ラウンドも耐えたんだから バトラーのディフェンスは凄いと思う

  13. 労っていた   いたわっていた✕    ねぎらっていた〇              しっかりしろよ! 日本人かよww・・

  14. 井上選手は拳を痛めた経歴があるから、ガード固めて拳を痛めるのを待ってたのかも?とも思ったり。
    11Rも井上選手の猛攻に耐えたのは凄いと思う。でもボクシングで勝負してる以上、拳を出さないと勝利は呼び込めない。
    井上選手が拳痛めてなければ良いのだけど、心配ですね。

  15. バトラーは世界最高の選手でしょう!
    最初数発貰った時勝てないと分かり
    ならkOされないで最後迄闘う作戦に出たけどkOされた。
    井上にベルト持って試合してくれて本当に有り難う😂

  16. クリーンヒットしたらさようならやからなあ…ボディは蓄積言うけど井上の場合は息はいたタイミングで入れとるから蓄積いらないし

  17. チート級やからな。パンピーが受けたら逝くやろな。

  18. 圧倒的に強い!それだけ人類最強のプロボクサー!

  19. 1億円もらっても井上のあの破壊力のある暴力的なパンチは受けたくない。井上と戦う決断をしただけでも凄いよ。
    逃げてばかりの名ばかりのチャンピオンが多かったからね。

  20. 序盤で倒されるのを避けるって、勝ちを諦めた上で、そこに徹するのはどうなん
    田口は打ち合った上で、判定まで行ったのに

  21. でも井上相手に11Rまで戦えた人他におるん?
    俺ならやだよ
    あえてすぐに倒されるねw

  22. 終盤まで粘って相手が疲れてから紛れを作ろう、と数少ないチャンスを狙って死ぬ気で辛抱したと言う意味では、最善を尽くしたと解釈してもいいかも知れない。
    ただし結果的には井上の強さを引き立たせる事にしかならなかったね。

  23. 内容に誘導され過ぎだろコメ欄w
    終始カメ試合してる相手を賞賛て真面目にコメしてるの笑えるわw

  24. やっぱり画面を通してもパンチの音が全然違ってたからなあ。バトラーのガードの上からガンガンぶん殴ってて頭もガックンガックンきてたし、ガードしてる腕が折れるんじゃないかってくらいに重い音がしてたし。

  25. 地球上最高の選手……これが世界の評価 震える
    大谷翔平といい、この世代どうなってるんだ!?ってくらい、アスリート育成に成功した世代だよね
    しかし昔の格闘技ブームの頃に比べるとボクシングや格闘技全般的に盛り上がりが弱い気がするので
    日本人どうした!?今こそ楽しもうぜ!?って言いたくなる

  26. 井上選手シャコみたいなパンチ打つから耐えたバトラー凄い♪けどやっぱりもう少し前に出てほしかったかも

  27. いや、バトラーは本当によく戦ったと思う。井上が相手だからこそガードを固めるのは当然であり、足も使っていた。ただガードの上からそれをブチ壊してしまう井上の破壊力だ。ガードに徹底すれば今度はボディーを狙い撃ちされる。そんな中を11Rまで耐え抜いたバトラーも隙あらば井上に対ししっかり打ち返していた。バトラーの戦い方を云々言うならむしろカシメロと対戦したリゴンドーの方が実につまらない。

  28. 井上尚弥には負けたがバトラーは強くなる 年齢的なハンディーを経験で補えるよ。

  29. あのボディショットの音聞いたら絶対くらいたくないよな。肋骨に当たっても骨が折れそうだ。。

  30. おめでとうございます。手を出せば無理だとね。受けた瞬間わかった。逃げるやろ。スゴい❗️

  31. プロのボクサーが試合で「自分の健康を守るため」に徹してどうするんだ。こんなのファイターとは言えない。こんな情けない試合見たの
    初めてだ。少なくとも試合をする以上「勝つ」つもりで戦うはずなのに、序盤で負けない試合運びをするとはボクサーとして最初から失格だ。
    いやしくもプロボクサーなら序盤でノックアウトされようとも、それを覚悟で捨て身で攻撃にでるべきだ。こいつはその覚悟すらない。

  32. バトラーをいくらでも批判したいけど、試合を受けてくれなければ井上は4団体統一を諦めて
    階級を上げたかもしれないし、総合的に考えれば「ありがとう、バトラー」が正しいんだろうな。

Exit mobile version