レクサスとトヨタではどちらかというとトヨタ派だったソルトン塩見だが、第2世代のNXあたりから、プレミアム輸入車でもベーシック国産車でもないレクサスならではの味わいを感じ始めていた。そこへもってきて世界一売れるレクサスのRXがモデルチェンジ。まずはクラウンRSと同じ新世代ハイブリッドシステムを採用し、最も気になっていた500hからご報告。

【RX500h Fスポーツ】
全長4890mm
全幅1920mm
全高1700mm
ホイールベース2850mm
最小回転半径5.5m
最低地上高195mm
車両重量2100kg
2.4L直4ターボエンジン
最高出力275ps/6000rpm
最大トルク46.9Nm/2000-3000rpm
フロントモーター
最高出力87ps
最大トルク292Nm
リアモーター
最高出力103ps
最大トルク169Nm
システム総合出力371ps
WLTC燃費14.4km/L
前サス:マクファーソン・ストラット
後サス:マルチリンク
タイヤサイズ:235/50R21
価格:900万円
(テスト車両955万3300円)

#レクサス
#rx500h
#Lexus

16 Comments

  1. 『ドラマティク レクサス』
    確かに飛ばしたい車ですね👍
    私は先代前期450hFAWDが前前車でした・・・
    私にはTHS2より、このエンジンの方が好ましいです。👍
    現車両のC257のレビューを忖度無しにて、期待しております。🙇🏻🙇🏻🙇🏻

  2. 450h +をオーダーしている身です。
    「エグみのあるデザイン」とは、言い得て妙だと思いました。
    あと昨日のラブカーズで河口まなぶさんに言われて、投稿日時をずらした下りはちょっと笑ってしまいました(*´ω`)

  3. レクサスは ハブボルトにポッド式ブレーキ。だんだんドイツ車との差が無くなってきましたね。しかも 品質・サービス・壊れにくさでは日本車が上

  4. レクサスの所有者は、価格相当の走りに満足してるでしょうが、見た目に高級感がない。なんで?車は、ほとんどの時間は止まってるんですよね。止まっている姿は、とても大事だと私は思います。

  5. ソルトンさん
    こんばんは😊
    昨日は、深夜まで編集作業お疲れ様でした。
    レクサスRXは、フロントマスクはあんまり好みではないんですが、リアマスクは好みの感じです。なんとなくなのですが、レクサスブランドのSUVよりも、少し資金をプラスして輸入SUV車輌も検討するようなイメージです
    1度は、食わず嫌いにならないで展示車等を観て感じて観たいと考えております。

    ソルトンさん
    長期車輌体験試乗してくださるなら良い点・悪い点を教えてください。
    ご面倒をお掛けして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします🙏

  6. 普通にカッコいいNXより個性的でインパクトありますね🎵😍🎵

  7. 編集おつかれさまでした。
    RXの差別化、良さを伝えていただきありがとうございました。
    今後も動画楽しみにしています。

  8. 掛け声と共に加速したくなるレクサスでしたね😂
    お高いのは変わりませんが、高いだけじゃない運転の楽しさを最近のレクサスからは感じます!

  9. 年次改良で6ATから8ATになりそう
    だってLEXUSだもん