2022年、長年日ハムの主力を務めた近藤健介のFAに注目が集まりました。
そして近藤は熟考の末ソフトバンクへの移籍を決意します。

パ・リーグのパワーバランスを大きく変える可能性もある近藤の人的補償は誰になるのでしょうか。

ご視聴いただきありがとうございます!
「いいね」や「コメント」をいただけたら、明日への活力になります!
よろしくお願いいたします。
________________________________

当チャンネルは誹謗中傷や著作権の侵害を目的として運営はしてません。
何かございましたらコメント欄にてお知らせいただければ迅速に対処、または削除します。

またプロ野球選手や監督、コーチ、関係者の皆様をリスペクトしてますが、ナレーションが不自然になるため敬称を省略しております。
________________________________

30 Comments

  1. 巨人でも内海や長野などチームを支えてきた功労者でも人的補償の対象になったケースがあるのでプロテクトから漏れていれば充分獲得の対象になるでしょうね
    まだ発表されていないと思いますが一体誰が日ハムへ移籍するか新庄監督のお眼鏡に叶う選手に興味は尽きないです

  2. ライオンズが森友哉捕手フリエー移籍の人的補償にバファローズから張奕(ちょう・やく)投手を指名したみたいに、「びっくり箱」的な引き抜きもあるかと?

  3. まさかのプロテクト漏れていた場合、柳田選手を獲得をお願いします。

  4. ホークスは元日本ハム有原航平を獲得したみたい。人的補償は投手になる可能性が高いと思う。

  5. いつ決めるの?
    年明けここに至るまで、ってのはおかしくね?
    これをちゃんとしないといけないのは近藤でしょ?
    他チームの編成に物凄い影響及ぼしてるんだよ。
    これ認めちゃ駄目、絶対。
    明日にでも決めてくれ。
    NPBは近藤健介だけのためにあるのではない。

  6. 実際は、人的補償+HAWKSからの打診で金銭トレードもするのでは?
    あくまでも予想ですんであしからず。
    人的補償
    九鬼隆平
    金銭トレード(HAWKSからの打診)
    (例)田中正義、椎野新⇔宮西尚生、清水優心または井口和朋

  7. リチャード、田中投手はないと思う。テレビ📺で監督が二人の名前を出してたのを見て、あ~プロテクトに入ってるんだと何となく思った。またギータに、キャプテンを強く勧めたので、プロテクト外しはないと。

  8. 少しでも良い選手を獲得してパ・リーグの戦力を均衡させて欲しい。

  9. 近藤をFAでSBに出す。SBから人的補償で九州出身の若手の有力選手を取る。数年後FA取得してFAでSBに出す。SBから人的補償で〜
    永久機関

  10. 28枠ではとてもカバーしきれんくらいハイレベルな選手があふれるホークス。
    それでも育成落ちさせるでもなく、自由契約にするでもない余裕っぷり。

  11. 近藤の様な状況の選手なら、今の日ハムは合わないかもだが、とにかく試合に出たいホークスの若手なら、日ハム移籍はむしろありがたいのかもしれない。

  12. プロテクト漏れが前提だけど、本気で優勝目指すなら森唯斗しかいないと思う。30歳で100H100S出来る実力者が抑えにいれば、大海も先発専念できるし、堀は肩が心配だけどメネズ教授石川あたりで7,8回いけるから昨シーズンほど崩れないと思う。
    中継ぎを取ると、結局抑え誰やる問題が解決出来ない😢

  13. ルールわからんけど、有原の契約を待って、有原を人的補償とかできんのかな?

  14. 古川を現役ドラフトで放出したくらいだから、案外若手有望株を狙うんじゃないかな?俺は北広島出身の木村だと思う。