リアル競馬大好きなうえちーが、 一度は見てほしい名レースを解説していくショート動画です! ▼再生リスト #うえちーの競馬解説 #桜花賞 #shorts 2020年ウマ娘桜花賞競馬競馬解説 26 Comments 石田勇太 3年 ago この年は牡牝ともに無敗三冠だったんだよな ryuji inazuma 3年 ago 俺ならハーブスターかな トド 3年 ago エルフィンSで本命にすると決めた 孫昭祥瓊 3年 ago 皆さんもコメントされてますが…前走のエルフィンSが非常にタフな消耗ラップで…そこを悠々と末脚伸ばして來たので別格だ‼️と明確為った✋ 葉月 3年 ago 泥まみれの桜姫、逆にそれが美しい! 登録者乞食のイッヌ 3年 ago エルフィンSとオークスはマジで頭おかしい サニーブライアン 3年 ago 復帰戦のヴィクトリアマイルよく頑張っとった。 34 7 3年 ago 桜花賞に当時コロナの給付金5万全てぶちこんで1ヶ月ぶんの給料✨💰️✨得た時からデアリングタクトのファンになりました!😆 きーさん 3年 ago 桜花賞ならハープスターかなぁ〜 波乗ジョニ夫 3年 ago 今年2022年の秋のレースで結果が出せれば。復活に期待したい。 村上光規 3年 ago 彼女と女帝アーモンドアイと走らせたらどっちが強いのか?と馬友とジャパンカップまで話ていた。 ステイゴールド 3年 ago すごい豪脚!エリ女での復活勝利を願っております! 八百万のレモン 3年 ago ゴリゴリの前残りでほぼ最後方から一気差しはキモイ ピエール 3年 ago 泥だらけで差し切るとかミスターシービーかな?一頭力強く駆け上がってくるのは異次元 食欲の秋ならぬ食欲の牡蠣です。 3年 ago 他の馬みんなソーシャルディスタンスで距離感変わらないんだけど1人だけ旅に出かけた感じやん… take 3年 ago 今でもデアリングタクトの強さが分からない。けど、別に嫌いではない。世代レベルがえげつなく低いなと思ってたので、JCの三連単は簡単でしたね ちゃんちゃんこ 3年 ago ほんとデアリングタクトにとって恵の雨になったよね! アンチョビ 3年 ago レシステンシアに並ばれてから追うな大知 ヤナータミー 3年 ago 初めて出資馬の牧場見学でデアリングタクトを目の前で見たのが思い出です、サンデーのクロスが大丈夫なのかとか?エピファネイアの初年度産駒で出資せずでしたが。募集カタログが記念品になりました。馬選びは難しいなあと思いました。 焼肉太郎 3年 ago 結局この馬以外3歳以降GⅠ取った馬いないし混合重賞勝った馬もレシステンシアくらい?だからレベル的にどうなんだろうと言われた世代ですよね。 おがん 3年 ago もうオールカマーデアタクト一択🫰🐎 ^^とうふ 3年 ago エピファネイア産駒だなあ f m y 3年 ago この世代牝馬弱いんよな ろんれー 3年 ago 復活待ってるでな… 肝臓くそざこずんだもん 3年 ago 何がやばいって馬主はオープン入りできる馬すら用意できなかったクラブだったしセリでは自取りで買い手がつかない馬だったこと パコたん 3年 ago 確かにモノが違った。が、更にモノが違ったのが2020 のJCで先着した2頭。見事な1.2.3でした。
ヤナータミー 3年 ago 初めて出資馬の牧場見学でデアリングタクトを目の前で見たのが思い出です、サンデーのクロスが大丈夫なのかとか?エピファネイアの初年度産駒で出資せずでしたが。募集カタログが記念品になりました。馬選びは難しいなあと思いました。
26 Comments
この年は牡牝ともに無敗三冠だったんだよな
俺ならハーブスターかな
エルフィンSで本命にすると決めた
皆さんもコメントされてますが…前走のエルフィンSが非常にタフな消耗ラップで…そこを悠々と末脚伸ばして來たので別格だ‼️と明確為った✋
泥まみれの桜姫、逆にそれが美しい!
エルフィンSとオークスはマジで頭おかしい
復帰戦のヴィクトリアマイルよく頑張っとった。
桜花賞に当時コロナの給付金5万全てぶちこんで1ヶ月ぶんの給料✨💰️✨得た時からデアリングタクトのファンになりました!😆
桜花賞ならハープスターかなぁ〜
今年2022年の秋のレースで結果が出せれば。復活に期待したい。
彼女と女帝アーモンドアイと走らせたらどっちが強いのか?と馬友とジャパンカップまで話ていた。
すごい豪脚!
エリ女での復活勝利を願っております!
ゴリゴリの前残りでほぼ最後方から一気差しはキモイ
泥だらけで差し切るとかミスターシービーかな?一頭力強く駆け上がってくるのは異次元
他の馬みんなソーシャルディスタンスで距離感変わらないんだけど1人だけ旅に出かけた感じやん…
今でもデアリングタクトの強さが分からない。けど、別に嫌いではない。世代レベルがえげつなく低いなと思ってたので、JCの三連単は簡単でしたね
ほんとデアリングタクトにとって恵の雨になったよね!
レシステンシアに並ばれてから追うな大知
初めて出資馬の牧場見学でデアリングタクトを目の前で見たのが思い出です、サンデーのクロスが大丈夫なのかとか?エピファネイアの初年度産駒で出資せずでしたが。募集カタログが記念品になりました。馬選びは難しいなあと思いました。
結局この馬以外3歳以降GⅠ取った馬いないし混合重賞勝った馬もレシステンシアくらい?だからレベル的にどうなんだろうと言われた世代ですよね。
もうオールカマーデアタクト一択🫰🐎
エピファネイア産駒だなあ
この世代牝馬弱いんよな
復活待ってるでな…
何がやばいって馬主はオープン入りできる馬すら用意できなかったクラブだったしセリでは自取りで買い手がつかない馬だったこと
確かにモノが違った。が、更にモノが違ったのが2020 のJCで先着した2頭。見事な1.2.3でした。