小島慶子とミッツ・マングローブによる静岡話が本日も大盛り上がり。いつまで続く、この静岡ネタ。 小島慶子とミッツ・マングローブのオールナイトニッポンGold 2014年1月29日放送分 画像 http://www.allnightnippon.com/gold/kojima/ Goldオールナイトニッポン小島慶子新幹線時空静岡県 3 Comments gurovus gurovus 4年 ago 新幹線は、乗らないなぁ。高速バスで充分。 アサマサバ 4年 ago モニタリングされやすい理由の一つとして変化を好みにくい、保守的な県民性にあるって聞いたことがある言うなれば石橋を叩いて渡らないみたいな。特に中部はその傾向が強いと思うだからこそ新商品と普段売っているものがあった時にわざわざその新商品に手を出すっていうことはそれ相応の魅力のある商品=全国規模で出した時によく売れるって 澤茉帆太琉 4年 ago 静岡県民の多くは、都会の人は「凄い」って思っている。でも本音は、「トチ狂ったように働いて」「うさぎ小屋に住んで」「ロクに走れない道を車でイキって走って」「何時間もかけて通勤したり」「味が濃いだけの美味を食して」「馬鹿じゃねーの」って思っていると思う。よ。
アサマサバ 4年 ago モニタリングされやすい理由の一つとして変化を好みにくい、保守的な県民性にあるって聞いたことがある言うなれば石橋を叩いて渡らないみたいな。特に中部はその傾向が強いと思うだからこそ新商品と普段売っているものがあった時にわざわざその新商品に手を出すっていうことはそれ相応の魅力のある商品=全国規模で出した時によく売れるって
澤茉帆太琉 4年 ago 静岡県民の多くは、都会の人は「凄い」って思っている。でも本音は、「トチ狂ったように働いて」「うさぎ小屋に住んで」「ロクに走れない道を車でイキって走って」「何時間もかけて通勤したり」「味が濃いだけの美味を食して」「馬鹿じゃねーの」って思っていると思う。よ。
3 Comments
新幹線は、乗らないなぁ。高速バスで充分。
モニタリングされやすい理由の一つとして変化を好みにくい、保守的な県民性にあるって聞いたことがある
言うなれば石橋を叩いて渡らないみたいな。特に中部はその傾向が強いと思う
だからこそ新商品と普段売っているものがあった時にわざわざその新商品に手を出すっていうことは
それ相応の魅力のある商品=全国規模で出した時によく売れるって
静岡県民の多くは、都会の人は「凄い」って思っている。
でも本音は、「トチ狂ったように働いて」「うさぎ小屋に住んで」「ロクに走れない道を車でイキって走って」「何時間もかけて通勤したり」「味が濃いだけの美味を食して」「馬鹿じゃねーの」って思っていると思う。よ。