.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abe.ma/3X304AB
◆過去の放送回はこちら
【安倍元総理 国葬儀】学者らにヒアリング実施 最初に受けた社会学者が裏側語る【西田亮介】
▷https://youtu.be/TG9TwlFi-E0
【田中れいか】”児童養護施設出身モデル”が伝えたいこと「誰でも好きな自分になれる」
▷https://youtu.be/1PqxPWSrAT0
◆キャスト
MC : 徳永有美
コメンテーター:西田亮介(東京工業大学 准教授)
木内登英(野村総合研究所 エグゼクティブ・エコノミスト)
「ABEMAヒルズ」
平日ひる12時 アベマで生放送中
#アベヒル #インフレ #円安 #円高 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
9 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3X304AB
見た目なんとなく竹中平蔵に似てるな
何やベアって。途中からベアベアって。熊か何かか?
木内さんに聞いてる時点で誘導したい方向性が決まってますよね。
日本の金利政策は平穏時はやや高目の百円行ったり来たりでガソリン価格の調整相場でした。が、ベトナム戦争やアラブ戦事は高目、詰まり日本から燃料費を引き上げて米軍経費を少しでも日本人に気付かれる事無く政府間協定でガソリン高値処理を行なってました。円高時、ガソリンが200円以上迄上がってた事は憶えてます。円高時の事です。日銀と米軍間の金利調整ですね。今も円高のガソリン高値で日本の援助協力ですね。今は戦争の関係ない日本から資金援助を米国に渡してます。金利が揚がる?・・・。
評論家の予想外れるから、、今年は円安で株高になるやろな。
こういう為替とか株式の先行き予想って著作でポジション取ってる人呼ぶよりグローバル企業経営者に聞いたほうが確実だと思うんだよね。
似鳥さんとか凄い精度で見てるなあとか思うし。
信用創造の理解おねがいします。あとプライマリバランス黒字化目標は廃止で。
政府支出増やすこと。
あと簿記ブーム到来を
円高が進むと日本の景気悪くなると思います。外貨準備高を物凄く保有しているのだから、円安止め150円として、対応していくことが最善だったと思います。円高120円より高くなると景気は絶対冷えます。またデフレに戻ることになります。