<停電経験者に聞いた「備えておいてよかったもの」>パナソニック調べ
1位:懐中電灯・ランタン
経験者からは「安心感が違った」「電池も余分にあったので良かったです」といった声があった。

2位:乾電池・充電池
「地震を経験した時、一番不足したものだった」という声も。3日分の場合、一人当たり17本以上を目安にストックするとよい。

3位:レトルト食品やインスタント食品

他にも…
●水飲む以外にも生活用水を貯めておく
●ラジオ
●モバイルバッテリー 充電式のものはしっかりと充電を!
●簡易トイレ
●現金 停電するとクレジットカード決済などできない

<冬期は寒さ対策も重要に>
防寒対策として新聞紙が使えるという。数枚重ね羽織るだけでもいい。
他にも新聞紙は…
●靴下の上に巻く
●くしゃくしゃに丸めてポリ袋に入れ、そこに足を入れて暖をとる
●ラップも使って腹巻に

福島テレビの斎藤恭紀気象予報士によると、今回のクリスマス寒波は雪と同時に風も強まるため、倒木などにより福島県内の広範囲で停電のリスクがあるという。いざという時のため、今から備えを。

WACOCA: People, Life, Style.