前年比、マイナスおよそ196万部。本新聞協会が発表した2022年の一般紙発行部数です。総発行部数もおよそ2869万部と初めて3000万部を割り込みました。
新聞の部数減少は20年以上前から進んでいて、近年は毎年200万部のペースで減少。このペースなら、あと15年でゼロになることに?
この事態にツイッターでは。
ツイッターの声:「大体のニュースはネットで無料で見れるし」「知りたいニュースや情報が載っていない」
部数減少で読者が離れつつある新聞。そして、今離れようとしているのは読者だけではありません。
それが「記者の新聞離れ」。朝日新聞は200人規模で早期退職者を募るなど事実上のリストラを進めていて、また、ツイッターなどでは新聞社を退社した記者たちの声が目立つように。
デジタル化がなかなか進まないなか、紙の新聞がなくなると、一体どんな社会が待っているのでしょうか。
ツイッターの声:「偏る情報が増えるなか、新聞のバランスは重要」「部数減少より取材ネットワークがなくなるのが心配」
一方で、ネット情報が氾濫するなか、新聞への信頼度はNHKに次ぐ高得点。しかも、普段何気なく見ているニュースサイトやSNSの情報も発信元の多くが実は新聞社だったりします。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
15 Comments
朝日新聞は報道機関ではなく政治団体です。
朝日新聞のような嘘の新聞が憎い
朝日新聞社員、広告主、購読者が心の底から憎い
偏向報道だらけの便所紙に月4~5千円も支払う価値はない。それだけ。
個人化してくんじゃね
事務所みたいな感じになりそう
そりゃあ自分たちに都合のいい情報は発信するけど都合が悪い情報は報道しない自由を発動したり偏向報道を散々やっていて報道機関の役割を放棄しているから若者世代からすると信用を置けない。
それに自分で複数の媒体から情報を集めて精査した方が新聞読むよりはるかに情報が集まるし
マジかー
結構新聞読んでるんだけどな
ちゃんと毎週予想に必要だからな
競馬新聞
朝日と毎日は早く潰れてくれ
ここ10年くらいで更に偏向酷くなった気がするし、滅びればいいと思うよ(^oo^)
偏向報道のテレビ新聞は不要ってことに早く気づけよ。
偏向報道する報道機関はいらない
新聞なんていらんよね
特に朝日新聞は!
ネットの情報も新聞社が出してたりする訳で、新聞という媒体は必要ないかもしれないけど、公正な情報を出すメディアは必要だと思う。
新聞紙はがさばるよね
押し紙はSDGSに反するよね
偏った報道が多い事実があるし、日経新聞みたいな全国紙から中国新聞みたいな地方新聞にもオンラインがあるしな。
教育機関のために紙媒体をと言っても学校などではタブレットとかが普及しているからそのうちオンライン版になりそう
これからはスマホ、タブレット、pcに不慣れな高齢者の為の紙媒体ということになりそうだ。