井岡一翔チャンピオンの大晦日統一戦を
具志堅用高が忖度なしで語ります!!

ーーーーーーーーーー

◆試合予想動画はこちら

ーーーーーーーー
◆おすすめ①
渡嘉敷コラボ前編

◆おすすめ②
渡嘉敷コラボ後編

◆おすすめ③
まさかのプロデビュー、そこでの出会いが『冠鷲』を誕生させた【具志堅用高】

チャンネル登録、お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCSRK2LqNpLei1p_HlhlYH-g

___________
▼具志堅用高のSNS
■Twitter

■TikTok
https://www.tiktok.com/@gushikenyoko?lang=ja

■Instagram
https://instagram.com/4gushiken_yoko5?utm_medium=copy_link

#井岡一翔 #ボクシング #試合解説

47 Comments

  1. 前に出てガンガン打ち合った具志堅さんは、打ち合いを好まない井上尚弥を高く評価しないので、井岡は完全なる負けです(笑
    相手のグローブにいくらパンチを当てても、有効打にはなりません。

  2. 具志堅は間違いない

    忖度無しで言ってますね。

    それにくらべ、解説の元チャンピオンは。

  3. 内藤大介さんの採点では圧倒的に井岡選手の勝ちでした。残念。

  4. また外国人に悔しい思いさしたな… 外国人が敵地に乗り込んで来るのだから公平な判定をしてほしいものだ ズバリフランコの勝ち!具志堅さんはまだ遠慮した発言をしている 大差とは云わないが強者は『フランコ』

  5. 流石に具志堅さんの判定は正しい。日本の会場で試合してドローとは負けの証明だな・誰が見ても負けは負け。

  6. 具志堅さんの言ってること100%支持します、あれでドロー?日本人としても忖度無ければ有り得ない判定ですよね、井岡さん顔面ボコボコであれで100%ガード出来てる?解説者も勉強したら?具志堅さんのYouTubeで少しは日本人よりの判定におかしいと言ってるので安心しました。

  7. 素人ですが、どう見ても井岡選手が劣勢だと思いました。自国だとこういう判定になるんでしょうかね。

  8. 私もTV視聴していましたが間違いなく手数&有効打ともフランコ選手の勝ちですね。
    井岡選手は常に守勢でしたね。
    日本開催での採点→ドローでしたね!
    残念ですが、もう井岡選手の時代は終わりましたね😭

  9. 試合後にホーム開催だから井岡の勝ちなんだろうな?と思ってたから
    ドローだったので意外だった

    もし具志堅氏が解説呼ばれてても その様な解説&判定したのか気になりますね

  10. 判定を下すのは審判員
    ドロー判定は妥当
    井岡が下がったことを負けと捉えることを正しいとは言えない
    攻撃だけがボクシングではない
    負けないために下がることもテクの一つ
    全てを見て評価すべきだ
    双方とも決定的なポイントがない場合の判定は
    ドローが妥当

  11. 具志堅さんはさすが 正しい判断ができる それに比べて 内藤さんは 恥ずかしすぎる

  12. 確かに常にロープを背負っていて印象はあんまり良くなかったですね
    敵地だったら負けてた可能性のが高いように思いました

  13. 井岡の試合はいつも亀田と同じでホームデシジョン。今回は特にひどかった。プロ、アマ関係なく誰の目にも井岡は完敗。裏金工作でしか勝てないのなら今後、井岡は一般市民に見せる公開の場で試合をしないでもらいたい。不愉快の極みだ。失礼しました。私が井岡の試合を見なければいいだけだ。

  14. もっとはっきりいっちやえば良いのに。バトラーと同じだったねって、。

  15. どちらのパンチも効いてない
    んなら、手数で判断する以外ないんじゃないの?
    しかもどんだけロープやリングサイドに詰められてたか…
    忖度?いゃ、八○長でしょ!?
    地上波で視るボクシングはもうショボ過ぎて

  16. 具志堅さんよくぞ言ってくれた!誰が見てもフランコの勝ち。疑惑の判定。

  17. 金をもらっているからといっても、あからさまな身贔屓は嫌われる。SNS全盛の現代なら尚更の事。ボクシングの解説も変わる必要があるだろう。

  18. スタッツはほぼ互角
    ならリングゼネラルシップと手数
    でフランコって結論にしかならない
    直接判定には響かないがダメージでも井岡は明らかに効かされてたし
    井岡の勝ちって言ってる人はどこで上まわってると思ってる訳?

  19. モヤモヤした後味の悪い試合だったけど、具志堅さんのお話を聞けてスッキリしました。ありがとうございました。

  20. 最近TUBEで井上の試合ばかり見てたせいか井岡戦は具志堅さんと同じで消化不良の内容になりました。

  21. いや、引き分けが普通ですよ。日本開催ですよ!?ボクシングはエンターテイメント興行ですのでね。日本以外の国や地域はもっと偏った判定しますよ、今回程度なら問題無いです。また、手を出して前へ出ればイイってもんじゃないでしょう?、そういうボクシングをして負けにされた日本人選手は多いですよ。

  22. 何故か前半はフランコで井岡は後半ポイント取ってるんだよな

  23. 일본에선 두 번 다시 나오기 힘든 특별한 복서가 쿠시켄 요코다……….이노우에 쿠시켄 둘 중 하나를 고르라면 나 쿠시켄 요코를 선택하겠음…..일본역사상 경량급 최고의 펀치라면 쿠시켄….

  24. 12ラウンドフルにあれだけ動けるほど練習してきたフランコにあの判定では申し訳ない

  25. 前半は井岡
    後半はフランコ
    誰もがそう思っていたと思う正式ジャッチは
    前半、フランコ
    後半、井岡
    どうなってんのか分からん

  26. 素直に井岡が防衛できてよかったと思えばいいじゃないか
    1人に全てを求めるなかれ
    さらなる井岡の飛躍を
    願う

  27. 海外での試合だったら、おそらく引き分けはなかったね。井上のあとなので、余計消極的なのが目立った。

  28. 具志堅さんの感想通り

    あと、古い話ですが
    亀田興毅氏の世界初挑戦の疑惑の判定の際に、ガッツさんも「あれは負け」とズバリ言っていましたね。

    スポンサー等の関係もあるでしょうけど、昔の方の方がしっかりしたご意見を言ってくれます。

  29. 応援してたんだよなね!
    手数も少ないし、倒すと言う闘志が感じられなかった。
    限界?

  30. フランコの当て感はどうだった⁉️スタミナは若いからあるけどね。そんなに突出した選手かな?井岡は33だから段々スタミナがね。矢尾板時代からボクシングは見てるけどね。まぁ別に取り上げるもんじゃないね。

  31. 具志堅さんのコメント納得しました!
    又、上手く両者を立てて評論されていて
    具志堅さん見直しました❗

  32. 0-3 で井岡が負けたと思います。結果を聞いた瞬間のフランコのビックリした笑い顔と静かな会場が物語っていました。