沖縄の人、特にオジー、オバーは三線の音(カチャーシー)の音が聞こえたら
本当に踊り出すのか検証してみました。
今回は、JAおきなわ読谷ファーマーズマーケット「ゆんた市場」
高評価をたくさんいただけたらシリーズ化して、沖縄県内色んなところで
検証していきます!
沖縄の色々なロケーションで素敵な曲を「ちょっと」だけ楽しめる企画!
沖縄の景色「ちょっと」+沖縄の音楽「ちょっと」で
「ちょっとだけOKINAWA」お楽しみください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Ryutyのオリジナル楽曲、試聴はこちらから
「style two -up to the end of the world-」2nd Album
https://linkco.re/6FU7Y9gt
「style one」1st Single
https://linkco.re/cNsBrV6H
★Ryutyホームページ
「https://ryuty.com/」
★Ryutyグッズ購入
「https://ryuty.com/category/item/」
★Ryuty fecebook
「https://www.facebook.com/Ryuty.Okinawa/」
★照喜名竹美 Instagram
「https://www.instagram.com/takemi_terukina/?hl=ja」
★比嘉さとし Instagram
「https://www.instagram.com/satoshi.ryuty/?hl=ja」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#沖縄 #カチャーシー #ロケ
10 Comments
初コメです🤗沖縄の文化、県民性大好きです💕皆さまとても明るくて、見ているこちらも幸せになります✨✨
やったあ!待ってました😆
あり?髪染めました⁉️
切りました⁉️
いつも楽しくありがとうございます🪕🌺
待ってました。指笛検証、興味津々。個人的には沖縄県民の少なくとも30%はできると予想してるんですが、今回はできる人意外と少なかったですね。唯一できたおっちゃんもミャークンチュだそうだし。もっとも1か所だけでは何とも言えませんね。地域性や場の雰囲気もあるでしょうし、少なくとも10カ所、200人くらいはあたってみないと。ちょっと邪道かもしれないですけど、2、3人サクラで吹いてもらったら(カチャーシーも踊ったら)、本当はできるけれど恥ずかしがりやの人も指笛(カチャーシーも)つられてやるんじゃないでしょうか?😃
それにしても三線の良しあしをめぐるユンタクが最高に面白くて爆笑😂。
こんにちは👋😃お初です🙇
大阪の大東市にも来て下さい🤗わったー家でもいいけど (冗談です🤭) 大阪大東市で待ってまーす👍
沖縄の歌三線は楽器の値段じゃないよ👍心だよ❤️
どんな楽器でも使いこなすのがプロ‼️
頑張れ、Ruyty✨✨✨
初めまして、横浜在住の沖縄好き女です‼
時々フラっと、一人で沖縄に行きます(26日には日帰りで(^^♪ )
Ryutyさんの音楽、楽しくて大好き。
カチャーシー踊れるように、youtube見て練習してます。
いつか沖縄で、地元の方に交じって盛り上がれたらと夢見てる、アラ還でーす(^_-)-☆
沖縄の県民性大好きです❤
かちゃーしー踊りたくなりますよね❗️
うるま市にも来て下さい。
指笛、カチャーシー検証ありがとうございます😊
若い世代の女性で出来る人どれぐらいいるか検証楽しみに待っています~✨ 合いの手の指笛をリズムよく出来たらかっこいいですよね~
このシリーズ大好き!わくわくする。県外在住ですが、ゆんた市場も来沖
の際は必ずよる所!どこ出身とか、新たに聞いてみるてるのも、いいですね!指笛も、かりゆしホテルのライブのときは、すごかったですし。
他のファーマースマーケットでも、やってほしい!
人を幸せにする動画ですね~😄
ちむどんどんするさー、ヒヤササ♪