#角館 #新幹線 #秋田 2022年は鉄道開業150周年! その企画としてJR東日本パスが登場しました 期間は10月後半のみと非常に短いですが、 新幹線乗り放題等、魅力的すぎる切符です 普段は行きづらいところにも足をのばしてみました まずは秋田県・角館です jrえきねっとこまちジェイ アール 東日本はやぶさ乗り放題新幹線東北東日本栗武家屋敷秋田稲庭うどん角館 1 Comment Miyuki Weyburne 3年 ago 数年前に角館に日帰りで行きました。武家屋敷や川沿いの桜がきれいでした。新幹線がこんな小さな駅に停まるのかと驚きましたが都内から桜の名所に直通で行けるのはいいですね。それになんともお得な切符!チャンネル名はノースお得なきっぷ検索とかノースの気軽にお出かけでもいいな。冗談はさておき、ご友人と一緒だったんですね。三色団子のお店で私も土産に菓子を買いました、素朴で美味しかったです。角館、また機会があれば行ってみたいです、やはり春に。
Miyuki Weyburne 3年 ago 数年前に角館に日帰りで行きました。武家屋敷や川沿いの桜がきれいでした。新幹線がこんな小さな駅に停まるのかと驚きましたが都内から桜の名所に直通で行けるのはいいですね。それになんともお得な切符!チャンネル名はノースお得なきっぷ検索とかノースの気軽にお出かけでもいいな。冗談はさておき、ご友人と一緒だったんですね。三色団子のお店で私も土産に菓子を買いました、素朴で美味しかったです。角館、また機会があれば行ってみたいです、やはり春に。
1 Comment
数年前に角館に日帰りで行きました。武家屋敷や川沿いの桜がきれいでした。新幹線がこんな小さな駅に停まるのかと驚きましたが都内から桜の名所に直通で行けるのはいいですね。それになんともお得な切符!チャンネル名はノースお得なきっぷ検索とかノースの気軽にお出かけでもいいな。冗談はさておき、ご友人と一緒だったんですね。三色団子のお店で私も土産に菓子を買いました、素朴で美味しかったです。角館、また機会があれば行ってみたいです、やはり春に。