JR東日本びゅうダイナミックレールパック大好評宣伝中!
https://bit.ly/3P4FOtD
JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります!
(だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)

JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、

こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
解説内容が間違っていることが頻繁にありますので、参考にされる際は十分ご注意ください。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→https://bit.ly/39j8H09

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/

〈アフィリエイト欄〉

■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

#スーツ交通 #鉄道

48 Comments

  1. JR東日本びゅうダイナミックレールパック大好評宣伝中!

    https://bit.ly/3P4FOtD

    JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります!

    (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)

    JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、

    https://youtu.be/Py9EtUKAhLg

    こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。

  2. 服装からサフィール乗った後に更にときに乗ったのが分かるの草

  3. 老父とほぼ月一で草津温泉へ行っています。上野駅の中央改札からすぐのホームから出発してくれるので年寄り連れにはありがたい特急であります。

  4. 「半導体が足りない」とVVVFインバータ車両にも悪影響が・・・。

  5. 国鉄からJRとなってそれまでのボンネットひたちとは違うスタイリッシュな651系が常磐線を走るのが子供ながら誇らしかったのを覚えている。

  6. スーパーひたちにも使われてましたね
    これとE351が特急列車の中では1番好き

  7. どうやら確実に引退が決まったんですね。タキシードの愛称で親しまれた651・・・残念ですけど模型の方で今度は“タイプ”ではなくまともな製品で7両基本と4両増結で製品化されれば良いですけどね。
    あともし全廃っていうことになるようなら博物館保存に期待したいことですね。

  8. 40代です
    20代の頃常磐線で活躍してた651系も引退なんですね😅

    20年まえ651系は高級感があって憧れの車両✨✨って記憶してます。乗りたかったなーまだまだ走って欲しかった😢

    ちなみに20年前就職祝いで185系に乗って仲間たちと草津号に乗った記憶が蘇りました✨

  9. タキシード🤵ボディーのすごいやつ(昭和のアイドル)を電車化した感じ(ゆっくまーチャンネルより)。

  10. 発表するまでもなく雰囲気で分かる、につい笑ってしまいました😂
    いつまで頑張るのかなと思ってましたがいよいよですね。私も乗りに行かねば…!

  11. 西にはまだ381系が残ってるというのに…。
    これ確か抵抗制御じゃなかったと思います。励磁添加制御とかそこら辺ですね。

  12. ちびっこの頃、よくレール7という昔テレ東で朝やっていた鉄道情報番組でよくとりあげられているのを見てました。
    当時のグリーン車はもっと未来的な車内で、荷だなもハットラック式だったのでだいぶ落ち着いた感じになりましたね。
    チラシに「グリーン車はございません」と明記されている事から651系が残る事はないと予想しています。E257系5500番台は最近になってコンセントを後付けされるようになりましたが全てではないです。

  13. ブラシの交換が必要だから、定期的に保守点検で電車を休ませる必要があるという説明がなされていますが、ブラシを使用している箇所は
    モーターなので、制御系のVVVFインバータがどうのこうのというのは的外れではないですか。
    また服装ですが、今時スタジャンなんか却ってスーツより目立つと思うけれど、単に映像で見慣れていないからかも😜

  14. 大宮駅で見た時の車体のボコボコ感が凄まじくて、もうそろそろ引退なのかなと思っていました。最後まで頑張ってほしい車両です。

  15. 小さい頃帰省で混んでる時に母の膝の上に載せられて酔いまくった記憶が蘇る。隣の老夫婦からプリッツ貰ったのはいい思い出。

  16. 排尿中に外に解き放たれてしまう。というパワーワード

  17. 特急草津は旅行商品とセットで販売される事が多いので1号3号の指定席は混雑します。
    逆に自由席は旅行商品で扱わないので意外と空いていたりします。

  18. 2023年元旦に上野駅で651系を見てきました。651系が入線する時だけ地平ホームに往年の賑わいが戻るかのようでした。

  19. (常磐線の沿線である)日立製作所や日立市はとっては忌み嫌われた651系が引退するのか。

  20. 昔、伊東線でも走っていたような気がするのですが私の記憶違いなのかな?小学生の時なので30年前後かなぁとは思うのですが。踏切待ちの時にスーパーひたちだぁ!と興奮した覚えがあります。その後にスーパービュー踊り子が走り始めたのかな……子どもの頃の記憶なので間違っていたらすみません。

  21. こんなモダンな見た目の車輌がもう、お役御免とは💦
    時の経つのは早いなぁ😅💦

  22. 私も引退するだろうと思い3年前に乗りました。高崎〜長野原草津口のあまり長くない区間でしたが、私をとても楽しませてくれました。さようなら651系!

  23. 直流モーターを使っている電車があることに驚いた

  24. 普通車でもシートの座り心地が良かった記憶があるので、引退は残念ですね。

  25. 鉄道唱歌チャイムが聞ける列車が
    どんどん無くなってくなあ、、、

  26. 私は郡山の車両基地で、653付属編成が前に解体されているところを見て、悲しかった。

  27. オレンジのライン消してもらえるといいですね。実際に見た事ない車両なので、みたいなあ。

  28. 651系がデビューした1989年はJR発足してまもない頃で国鉄時代の雰囲気がありました。スーパーひたち号のオレンジカードをコレクションしてもらった時の嬉しさは今も覚えています。

  29. まさに今日旅行で乗ってきたばかりです。
    グリーン車だったのですが、車内を撮影する鉄道マニアもちらほらいました。
    ただ、グリーン席を買ってないのにグリーン車に長く留まって撮影するのはやめましょうね!
    C席は横も前後もスペースがあって、最高です。このスタイルが無くなるのは残念。

  30. 日立に日立製作所じゃない車両が乗り入れて日立製作所がざわついたとか

  31. 臨時草津(80番台)は全車指定席ですが、1ケタ台と毎週土休日運行の30番台は自由席も連結されます。