★チャンネル登録はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCs72lFqg-nqtKoCM5Ogxf2Q/featured
チャンネル登録&高評価が増えるとやる気が上がります!
ご協力何卒宜しくお願い致します。
☆自身もADHDなどの診断を受けており、二次障害としてうつ病・双極性障害の状態を経験。
今回は【微笑みうつ】についての話をしております。まだ医学的に正式な概念ではないようなので、皆さんの見解なども是非コメントに書いてみてください。
精神科などの病院にかかって治療することももちろん大切なことですが、特性、症状などの理解や自覚をすることと、改善をしていこうという自分の意識がとても大切だという思いから、様々な発達障害や精神疾患の情報発信をしています。
光武オーナーの出演するエンタメ系チャンネル↓↓
@ぽんこつ大学【都市伝説・歴史・旅・エンタメチャンネルby光武オーナー】
00:00 微笑みうつとは?
01:53 微笑みうつの特徴
03:26 私たちの考える微笑みうつの正体とは?
05:40 セルフチェック項目① 職場では元気だが、行くまでと仕事中に空虚感
06:22 セルフチェック項目② 仕事はこなせるが集中力が無い、帰宅後疲れ果てている
06:53 セルフチェック項目③ 最低限のことでエネルギーを使い果たし、余暇を楽しめない
07:20 セルフチェック項目④ 落ち込むことに罪悪感や恥辱感、自責感
07:40 セルフチェック項目⑤ 希死念慮がある
関連動画↓
抑うつ状態の時に自分が出来なくなった事【うつ病・双極性障害】【発達障害の二次障害】
うつ病時の顔つき・表情の特徴【鬱・抑うつ状態・双極性障害】【発達障害】
抑うつ状態チェックテストの紹介【うつ病・鬱・双極性障害】【発達障害の二次障害にも多い】
新型うつ病(非定型鬱病)の特徴【発達障害と関係が深い?】
重度のうつ病の症状・双極性障害【希死念慮】【発達障害の二次障害の場合も多い】
適応障害の解説【定義・症状・治療法、改善法】【適応障害+発達障害特性=発達障害?】
自己肯定感が低いと頑張りすぎる【過剰適応・適応障害】【発達障害】
希死念慮の解説【視聴注意!】【発達障害・自己肯定感が低い・HSP・うつ・デュルケーム】【自殺願望や具体的理由がある死にたい気持ちとの違い】
自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】
擬態という感覚【社会に適応する、溶け込む、紛れ込む】【大人の発達障害・ADHD・ASD・発達障害グレーゾーン】
https://www.esquire.com/jp/menshealth/wellness/a30322148/smiling-depression-190913/
ぽんこつニュース vol.652
twitter:
・ぽんこつニュース↓
Tweets by ponkotsu_news
・光武オーナー↓
Tweets by mitsutake_Owner
#Twitter気軽にフォローしてください
#ADHDユーチューバー
#発達障害ユーチューバー
#ADHD #ASD #発達障害
#アスペルガー #自閉症スペクトラム
#ライフハック
お仕事関係のご依頼、コラボ等のご連絡はこちらへ↓↓
ponkotsunews@gmail.com
多忙につき、場合によっては返信ができない可能性もあります。
音楽引用(フリー音源):
【OtoLogic】https://otologic.jp/
【効果音ラボ】https://soundeffect-lab.info/
WACOCA: People, Life, Style.