★ASAKURA経済セミナー★

次回2023年1月21日(土)オンライン&東京大手町にて開催します!
見どころ・・・
経済アナリスト・朝倉慶の気になる社会のトピック、世界の政治経済動向の解説!銘柄マスター・長谷川伸一の注目銘柄解説 など
3時間半にわたる白熱のセミナー!
申し込み先 https://www.ask1-jp.com/live-seminar

☆2023年 ASAKURAセミナー開催日程
2023年1月21日・3月18日・5月20日・7月8日・9月9日・11月18日
申し込み先 https://www.ask1-jp.com/live-seminar

——————————————————–
こんにちは 朝倉慶です

本日は大納会、1年は本当に早いですね

今年もお世話になりました

当社のメルマガ、愛読いただき、ありがとうございます

来年もよろしくお願いします

本日のYouTubeも是非ご覧ください

今年は激動の年でした

株式市場は非常に厳しい展開でした

ロシアのウクライナ侵攻、米国の度重なる利上げ

株式市場にはいつにない向かい風が吹き荒れました

個人投資家にとっても厳しい年だったと思います

一方で日本はデフレからインフレへの大転換が始まっています

今後日本では賃金も上昇してインフレが更に激化するでしょう

インフレ時代はあらゆるものが変わっていきます

デフレ時代の発想ではついていけない展開となるでしょう

物価が上がり続けるインフレ時代、株式投資は欠かさざるものです

一方でこれだけ変化の激しい時代では

株式市場の乱交下も避けられない展開です

厳しい情勢が続きますが

引き続きタイムリーに情報発信を続けるつもりです

皆様どうぞ良いお年を迎えてください

朝倉  慶

——————————————————–
【株式会社ASK1】セミナー、CD、レポートなど朝倉慶の経済情報配信をしています。
https://www.ask1-jp.com/

【株式会社アセットマネジメントあさくら】銘柄情報、注目ニュース、市況解説など配信しています。
http://asakurakei.com/

【朝倉慶公式Twitter】朝倉がつぶやきます。

【メディア出演】ラジオ日経「朝倉慶の株式フライデー」(毎週金曜日8:45~9:00)
http://www.radionikkei.jp/friday/

朝倉慶チャンネル☆登録をお願いします→http://urx.red/xX7M
#朝倉慶#朝倉慶チャンネル

28 Comments

  1. 商社決算直後の株価操作は忘れません。
    その後の商社株買い増した会社も忘れません。
    そういうことをする奴らなんだという前提で対応していく。

  2. 防衛費はアメリカが持っていく、日本企業に恩恵無いのでは。

  3. キッシー・レイがゲルドルバ照準で発射され、敵も味方も焼き尽くされました。
    この蛮行は後世に語り継ぐ必要がある!

  4. いつも上がる上がるばっかり言ってたら、そりゃいつかは上がるでしょ。もう少し内容を変更しないとみんな離れていきますよ。

  5. 空売りが分かっているので個人も基本は徹底的に空売りです。
    パウエル議長の利上げ
    岸田首相の増税
    黒田総裁の利上げ開始
    見事の3本の矢が揃い、上がっても短期リバウンドで中長期では株価は大きく下がります。

    何度も言いますがインフレ下で株価は下がるんです。
    個人が空売りに抵抗があるならバーゲンセール中の債権です。
    長期債券を買って高い金利を貰いながら、来夏以降、利下げが起これば非常に高い値で債権を売却する事も出来ます。

    ここは証券会社からのバックマージンが欲しいので「買い」しか言えません ← ここ重要で覚えておきましょう!!
    買いしか言えないなら今、超狙い目の債権(米国債などトリプルAの長期債)を言う方がマシです。

    長期債を買って寝ているだけでノーリスクで高い利回りが貰え、更に利下げ局面で売却し大きな利益
    で、得た資金で利下げ時に、そのまま米国株 S&P連動のETFでレバを掛ければ一気に儲ける事が出来ます。
    投資とはこういう事を言うのですよ。

  6. 日銀の異次元金融緩和政策から突然の利上げ発表 これからは株式投資は厳しくなると思います。
    日経平均株価には期待せず好業績かつ高配当の株主優遇企業に絞って投資していこうと思っています。
    今年も大変勉強になりました。ありがとうございました。

  7. 米国は来年も高金利のままです。
    ですので、株は完全に終わりです。
    来年も、毎日、おはギャアギャーです。3倍ベアするしかないです。

  8. 朝倉さん 元気な動画配信ありがとうございました
    世界経済や地政学的リスク等々の考え方読み方参考になりました
    来年もお元気な配信愉しみにしております
    どうぞ御身お大切になさって暖かく和みの新年をお過ごしください

  9. 米国は、高インフレ(賃金上昇)→金利大幅上昇→株価大幅下落なのに、
    日本がインフレになると、株価が絶対上昇するのでしょうか?

  10. NISAに縛りを入れてほしかった
    NISAで日本株をいくらか保有しないと外国株は買えないようにするべき

    海外のヘッジファンドから日本株を守るのは日本人でないと。

  11. 「皆さん ご苦労さまでした」という言い方は上司から部下への言い方ですので、「皆さん お疲れさまでした」という風にした方が良いと思います。

  12. 日本株は意味不明な下げがあるから順張りで買えないんよね でも逆に優良株が訳もなく安くなるから逆張りで買えば儲かる 私にとってはイージーで美味しい市場だと感じますけどね

  13. 年末高って言ってたような気がしますが・・・
    日経は年明け堅調でしょうけど、2023年は厳しい年になると思いますよ。
    そもそもインフレだから株を買うっておかしい理論ですよ。
    もっとスーパー見に言ってください。食糧危機が近づいてるように感じてます。
    株とか言ってる年じゃなくなります。

  14. 空売り比率が高くなったのは日銀が悪いです。
    日銀が株を買い支えると言う前代未聞のことをするようになってから比率が上がってます。今は日銀が大株主のようなものなのでいずれ売ると見られてるので高い日は続くでしょうし、増税とか言ってる首相もいるし、日経は上がるんでしょうかね!?
    2024年前半までは厳しいと思います。米大統領選ラリーまでの辛抱ですね!!

  15. 日銀が放出した時が超買い場だと思います。
    円高時代は数年は来ません。円安になってるのは中国との貿易の問題だからです。

  16. どうやって備えるのか教えて下さい😭上り続ける物価、上がらない給料、節約は以前からも、やってます😭

  17. GDPデフレータは足元マイナスで2月すぎるとウクライナの影響が一巡してデフレになりかねないよ

  18. ありがとうございます。感謝申し上げます。朝倉さんの前向き、積極的思考と兆しの捉え方が大好きです。

  19. 物価高、景気後退、戦争、自然界でも経済界でも氷河期突入🎉期待しないぐらいで買うのが気が楽🤣期待しすぎは病気の元←単なる妄想😍

  20. 1年間ありがとうございました!
    また今年も引き続きよろしくお願いします。
    毎回楽しみにしてます!

  21. テスラの下げはツイッター買収
    マスク氏のテスラ株担保の売り。
    gafamの下げは業績と金利上昇。
    今年の米株の金利上昇の下げをを
    予測できなかった?
    朝倉さん、本心で言ってますか?
    アメリカ株は、今年買い場。
    広瀬氏とは正反対。
    日本株を空売りによる下げを言い続けてますが、空売りが多い理由を言わないから解説になってませんね。
    この解説を聞いてる初心者が可哀想。

  22. AIの空売りで潰されているとしても、結局はいつかは買い戻さないといけなくなるんじゃないんでしょうか?

  23. 本当に勉強になりました。これからも参考にさせていただきます。