小田急多摩線は、神奈川県川崎市の新百合ヶ丘駅と東京都の多摩市にある唐木田駅を結ぶ10.6kmの路線で、新宿と小田原を結ぶ小田原線の支線として活躍しています。そんな小田急多摩線には、現在の終点唐木田駅からさらに南へ延伸し、JR相模線の上溝駅まで延伸する計画があります。今回は、小田急多摩線の延伸計画の概要と実現性について見ていきます。

迷列車の動画をもっと見たい方はこちら↓
【鉄道解説・迷列車で行こう】しんやまかぜ鉄道解説・考察シリーズ~日本全国の鉄道を徹底解説~

★おすすめ動画
【迷列車94】たった100日で消えた幻のロマンスカー:
【迷列車で行こう94】100日間だけ有運行された幻の小田急ロマンスカー「ベイリゾート」物語~他の列車が一切通らない特別な線路を走った貴重列車~

【迷列車90】東京メトロ豊住新線計画:
【迷列車で行こう90】豊住線は実現する!?~東京8号線、東京メトロ有楽町線の延伸計画はどうなる?広域のネットワーク拡大が期待される計画路線。実現までに立ちはだかる壁とは?~

【迷列車87】埼玉高速鉄道線の岩槻延伸計画:
【迷列車で行こう87】埼玉高速鉄道線の延伸計画~大赤字から脱却した埼玉スタジアム線はついに岩槻まで延伸!?埼玉県とさいたま市でついに合意!~

同じ経路なのに行きと帰りで運賃が違う謎現象:
同じ経路なのに行きと帰りで運賃が違う区間がありました【運賃計算トリック】

==================

こんにちは、鉄道系YouTubeチャンネルしんやまかぜです。
迷列車で行こう!シリーズを中心に、鉄道に関する解説を交えた動画を投稿しています。
鉄道ファンの方に限らず、全国各地の鉄道、交通機関の現状や課題について発信することを目標に活動しています!
応援していただける方はぜひチャンネル登録・高評価・動画の共有をお願いします。コメントもお待ちしております!
また、興味がある方はSNS等もやっておりますので是非ご覧ください。

◆チャンネルメンバーシップ
https://www.youtube.com/post/Ugw_MV-2OL_lo-KH0OR4AaABCQ
※月額90円で最新動画の先行公開とコメントする際に付くオリジナルバッヂのサービスが受けられます。詳しくはコミュニティページをご覧ください。

◆サブチャンネル(しんやまかぜの旧館)
https://www.youtube.com/channel/UCnbc3rwgaZtAJ_8DF9yJ-bw
※しんやまかぜ活動開始当初からの動画が詰まっているチャンネルです。

◆素材置き場のチャンネル(しんやまかぜの待合室)
https://www.youtube.com/channel/UCypOpOcQV4oIdVXRtQ5qCEg
※フリー素材の普通鉄道動画を投稿しています。

◆チャンネルTwitter

◆トレインユーチューバー
https://trainyoutuber.com/search.html&user_id=69

◆お問い合わせ用メールアドレス
shinyamakaze@yahoo.co.jp

==========

●参考にさせていただいているチャンネル
https://www.youtube.com/c/NMBCrailway

●BGM
当チャンネル専用BGM(kanaTaさん作)
・はやぶさ:https://youtu.be/ok1Ufs9yHIQ
・春の空:https://youtu.be/6UYUhMMIn-k
・Poping Train:https://youtu.be/6UYUhMMIn-k
・白鳥:https://youtu.be/6UYUhMMIn-k
フリーBGMなど
・鉄道唱歌:https://youtu.be/MLKlgEx-MxM
・Music with myuu:https://bit.ly/3bVB88E
・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com
・DOVAーSYNDROME:https://dova-s.jp
※動画によっては使用していない場合があります。

●動画内での誤りについて
一部動画で話している内容や字幕に誤りが含まれている場合があります。誤りがありましたらご指摘いただけますと幸いです。
誤りの内容や重大さに応じて対応させていただきます。

==========

★再生リスト
迷列車で行こう:
【鉄道解説・迷列車で行こう】しんやまかぜ鉄道解説・考察シリーズ~日本全国の鉄道を徹底解説~

列車で遊ぼう(企画動画):
【列車で遊ぼう!】列車を使った色んな遊びを実践

チャンネル登録・高評価お願いいたします!
https://www.youtube.com/c/shinyamakaze-railway

24 Comments

  1. リニアの駅が橋本に出来るのが分かっている状態で、
    相模原や上溝に路線を延伸しても、
    小田急は自社の利益には繋がらないと判断しているのではないでしょうか?

  2. 相模原まで延伸したら2つの同名駅をどうするんでしょうかね。

  3. 小田原線相模大野か海老名か厚木まで延伸して小田原線のバイパスにするといいですね 相模大野に繋いで江の島線直通も望みますね

  4. 唐木田延伸も多摩市の清掃工場を唐木田に設置する見返りとして先行的に延伸したらしいですね。

  5. 多摩ニュータウンへのアクセスは、京王が圧勝でしたが、小田急も負けずと頑張っているようですね!唐木田から先は実現するのでしょうか?

  6. 地元民に分かりやすい「相模補給廠」「相模デポ」とか面白いけど、
    小田急側が「新相模原」で「小田急相模原」と併存が改称費用もかからないか。
    町田駅も昔国鉄が「原町田」小田急が「新原町田」だったし。

  7. 横浜線と接続する相模原駅周辺には相模原市役所などの行政施設がありますので、下りもそれなりに需要がありそうです。

    リニアで橋本の地価が高騰すると思われるので、相模原や上溝は比較的リーズナブルに都心へ直通アクセス可能な宅地として今後人気を博すかも知れません。

  8. 神奈川府庁舎を橋本に作り横浜市営地下鉄の延伸を更に進め
    愛川町まで延伸させ愛川町を横浜市愛川区の総合区にして
    愛川町長を地方自治法上の総合区長任じ
    区地域協議会に議会の自治体運営をさせたらどうでしょう
    未来の神奈川府の中心橋本ですよ~。

  9. 相鉄はもう海老名まで特急列車を運行させています
    横浜市に飛び地があっても構わないはずです。
    横浜市のネームバリューは開発を後押ししてくれるはずです。

  10. 神奈川府構想は私の持論です。
    神奈川府は実際に以前存在してましたし
    大阪府より神奈川県の方が人口多いし
    鎌倉幕府もあったんだから
    神奈川県を神奈川府に昇格させても
    なんらか不思議でもないし
    多摩地域は以前神奈川県から東京都に移管した
    経緯があるので神奈川府の政令指定都市
    西東京指定都市にしてはどうでしょう~?

  11. この延伸が確定すると、「小田急相模原駅」の位置づけがどうなるのか気になるところだw
    とはいえJR相模原駅に延伸すると便利なのは確実だから小田急は頑張って欲しい

  12. 物凄く期待しています。本当に実現させてほしいです。相模原駅北口に広がる土地を有効活用して頂きたく思っております。

  13. 相模原延伸で横浜線から・上溝延伸で更に相模線から橋本で京王に流れていた乗客を取り込む事が可能になり、上溝から相模線経由で湘南方面への需要もかなり取り込める。

  14. 相模原市はJR相模原に持ってきたがってるけど、実際延伸したとして元々のJR相模原の利用者以外が多摩線にシフトするのかどうかが疑問
    橋本や相模線沿線住民は今まで通り橋本から京王か海老名から小田急だろうし、淵野辺や古淵の住民は今まで通り町田から小田急だろうし、矢部の住民や大野~JR相模原の各系統バス路線(相25や相05等)利用の鉄道不毛地帯の人が僅かに町田や大野から小田急使ってたのが移行するかしないか程度じゃない?
    上溝まで延伸してしまったら始発での着席チャンス狙いも出来なくなるだろうから余計にね

  15. この映像ですが、小田急多摩線をJR 相模原駅や上溝駅まで延伸する構想は、かねてからありますけど、小田急相模原駅の存在や途中の道路をどうやって越えるか等の問題もあります。 それでも、開通を楽しみにしております。

  16. 町田のJR-小田急乗り換えが遠くて不便なのでこのような構想が出てくるのでしょうね。
    早く本線を相模大野まで複々線化してほしいです。

  17. 上溝まで延伸せずに、相模原までにすれば、
    大赤字は無いでしょう。
    小田急相模原は、相模原市南区ですので、
    南相模原駅で如何しょうか?

  18. 絶対にありえないと思うけど相模大野から立川まで江ノ島線延伸してほしい

Exit mobile version