◆引用元
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1671880436/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1671898674/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671894334/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1671893800/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671895049/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1671892235/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671894855/

◆ボトルネック奏法について
今月号のぼっちちゃんがやっていたアレって何?年収は?恋人は?徹底調査!

https://akihamazi.tumblr.com/post/185889761669/%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%98%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%A7%E3%81%99-%E4%BD%95%E6%99%82%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%A8%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%9F%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%92%E6%9C%9D%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%BE%E3%81%99-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB%E6%9C%AC%E9%A0%85%E3%81%95


※原作者、はまじあき先生によるボトルネック奏法の解説です!

◆動画の内容
こちらの動画は、TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」 第12話のネットの感想と、投稿者自身の感想を紹介する動画です。

◆反応集の再生リスト

◆題材・出典
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」
©はまじあき/芳文社・アニプレックス

漫画「ぼっち・ざ・ろっく!」
はまじあき/芳文社/まんがきららMAX

◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。

◆使用した読み上げソフト
 VOICEVOX:ずんだもん
 VOICEVOX:玄野武宏(CV:ガロ)
 
 VOICEVOX
 https://voicevox.hiroshiba.jp/

◆お借りした音源・効果音
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房(Music Atelier Amacha)
効果音ラボ
ボイス:こえやさん
声:音読さん

◆背景のゲーム
ドラゴンシティ
※背景は投稿者が1からプレイ・撮影したものを使用しております。

#ぼっちざろっく
#bocchi_the_rock
#結束バンド
#まんがタイムきらら
#2022年秋アニメ
#ぼざろ
#きららアニメ
#アニメ

ぼっちざろっく ぼざろ きらら アニメ 後藤ひとり 秋アニメ 結束バンド ひとり ep 12 12話 感想 反応集 バンド bocchi the rock nijika hutari gotou hirori kita 虹夏 喜多 郁代 喜多ちゃん 山田 リョウ 廣井きくり 廣井 sick hack ぼ喜多 転がる岩、君に朝が降る 2期

29 Comments

  1. 喜多ちゃん→ぼっちちゃん眩しい
    ぼっち→喜多ちゃん眩しい

    最高かよ

  2. ぼざろ的には文化祭が終わってから新キャラが続々と出てきたり結束バンド全体がさらに成長する話があって、むしろここからスタートみたいなところがあるから是非とも2期をやって欲しいな

  3. 正直まだまだ序の口で、ここからぼざろはクソ面白い展開盛りだくさんなんだから、頼む2期やってくれええええええええ

  4. タイトルコールが出てくるシーンが最高に良かったし、ぼっちが家から出て終わっても充分良いものをエンディング後にわざわざぼっちの「今日もバイトか…」と言うセリフだけを言わせる事で後藤ひとりの何気ない日常にしてて最高に良かった

  5. このアニメほど賛否の否を聞かないアニメそうそう無いよね

  6. ゲーミング虹夏マジで声出して笑った
    ぼざろのギャグの中で1番
    マジでとんでもないのを最終回に持ってきたなw

  7. どの曲か忘れたけど、去年のクリスマスあたりから作り始めて、気づいたら年明けてたってツイしてたから最低でも神曲1曲作るのに1年以上かかるから2期は数年待たないと無理だろうな~
    この神クオリティで2期も作られるなら長期間待つしかない。

  8. 2期来れば、ヨヨコもやみさんもアニメで見られる。
    人気になったしやりはするんだろうけど、何年先かなあ。

  9. 最後のバイトかぁ…は笑ったけど苦手意識のあったものが日常になってて成長を感じた

  10. てか喜多ちゃんはギターの才能があるとかのレベルの人間じゃないだろ
    間違いなくギターを弾くために生まれてきた天才の部類
    「ぼっちとか山田の教え方が上手いから」って言う人がいるけど、
    どんなに教えるのが上手い人に指導してもらったとしても、教えて貰った通りに身体を動かせるようになるまでの期間があまりにも短すぎる
    ギター歴半年足らずでこれだけ自分の思考通りに手や肩や指先を動かしてギタボすることがどれだけ凄いことかわかってない人結構いるんだよな……

  11. EDの歌い方がすごくぼっちっぽくて感動した
    マジで声優の青山さんには感謝しきれない

  12. このコメントってどこかの感想サイトから持ってきてる??

  13. ライブシーンは8話を超える事を期待してたから少し残念。
    ぼっちの不安な表情で曲が全然入って来なかったし、曲調が今までと違うのも誰が作詞作曲したの?って感じだった。

    後半の日常パートはいつも通りで安心した。2期を期待できる普段通りの締めなのも嬉しい。

  14. 終わり方のせいで絶望が半端ない。まだ8話みたいな熱い終わり方のほうが喪失感少なかった…日常に戻らないでくれ。

  15. アニメ版は全体的にごりっごりのバンドアニメではなく、バンドを通じて結束バンドのメンバー(特にぼっち)が成長していく物語として制作したんだろうね。
    5:8話とは違って文化祭は“ぼ喜多‘‘二人の文化祭だからこの二人の様々な思いや成長に焦点を当てた結果があのライブなんだと思う。
    喜多ちゃんのアドリブ、そしてセリフから読み取れるバンドを通じて築いた“後藤ひとり‘‘への信頼、そしてその信頼に応えたのが今まで孤独だった“後藤ひとり‘‘なのよ。

    余談だけど、セリフをカットしてるのは多分歌の邪魔になるからだと思う。
    「君と集まって、星座になれたら」っていうサビの後に弦が切れてるんだけど、この曲ぼ喜多要素強いから重要な局面でセリフは入れたくなかったんだろうね。
    本来喜多ちゃんの「弦が…ッ!」みたいなセリフがあるんです、だから初見だと二週目入らないとわからない要素がかなりあるんであっさりしてると感じる人が多いのかも。
    意外と喜多ちゃんぼっちのことちらちら見てるんですよ?うずくまる時なんかガッツリ見てるし……
    ライブを崩さないようにしながらぼ喜多を入れたそういうところを踏まえると5:8話と肩を並べられるくらい制作陣は考えて作ってることがよくわかる。
    まぁ、個人的解釈なんでこれが絶対ってわけではないです…長文すみません……

  16. ライブの時の作画描写細かくすげーなと思った
    キタチャンがぼっちフォローするとこちょっと泣きそうなった

  17. 俺すげー設定と言うか
    ぼっちちゃんが毎日6時間練習してきた結果ついた音感や奏法だからなんかそう簡単に片付けて欲しくないなーとクソダル文句言っちゃう

  18. 着せ恋見たとき「今年の覇権はこれで決まり」と思い、リコリコ見たとき「着せ恋の上行った~」と叫び、ボザロ見て「何て年だ、10年に一度の奇跡の年だ」と興奮した!

  19. ごっちちゃんに変わって、ぼっちちゃんが歌った転がる岩、朝が降る最高だった!

  20. 星座になれたらは明るい曲調なのに
    ライブ始まってずっと涙腺緩みっぱなしだった。

  21. 嫌だ!これが最終回なんか認めない!!まだアニぼざろは終わらないんだ!!!来週もやるんだぁぁぁっ!!