ぼっち・ざ・ろっく! 第12話 (十二話) 最終回 君に朝が降る 文化祭回
最新トレンドアニメの視聴者の反応集の動画をアップします
チャンネル登録・高評価宜しくお願いします
【動画内の引用作品】
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
元スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1671880436/
#ぼっち・ざ・ろっく!
#ぼざろ
#反応集
24 Comments
名前呼びの所で最高にぼっ喜マシタワー!!
ぼっちちゃんがノーマルでそのことに気づいてないのがまた良い!
喜多ちゃんが完全にぼっちちゃんに惚れる感を感じられてたまらん♪
制作側の理解がとても良かったから凄く良い作品だったよね。アニメ化ってのはこういうことなんだなって思った。
無難にきららさせとけば大絶賛しかされない域に達してるところであえてあの終わり方させるのが最高にロック
ここまでヒットするとは思ってなかったろ、とあるけど
このアニメ、製作委員会方式じゃなくアニプレと芳文社の2社提供だから
アニプレは例え相手がチェンソーマンだろうがスパイファミリーだろうがガンダムだろうが
ぼざろなら今クールを戦えると判断していたと思われる
それが実現してしまうのが何とも恐ろしい
ずっとぼっち・ざ・ろっくを見るたびに、この動画を見ていました!!
とっても感動して涙でました。
ありがとうアニメスタッフ!ありがとうASIAN KUNG-FU GENERATION!
ありがとうはまじあき先生!!
ほんと前半はすごかったし…後半は日常回でほんとに最終回?ってなってます。
ありがとうございます。
最高でした。ボッチちゃんダイブは私が受け止める。二期是非お願い。
あのダイブで頭打ったり鼻骨折ったりしなかったのは、
胸に二連エアバッグがあったから
ライブのとき喜多ちゃんと目があったんだよね
ライブシーン残念って今までどんな音楽アニメ観てきたんだよ
原作者がやりたがらない限り2期はほぼ確定だし楽しみや
思ったように終わらなかったニキが沸いてんのすこ
見てる時は正直この作品マジでおもしれーって思って見てるわけではないんだけど、いざ見終わるとなんか旅行から帰ってきた後のような気分になる。きららが原作のアニメって毎回そう。この喪失感もきららアニメの味。
今日もバイトか…
これはまだまだ続くという意味で、2期の伏線だと信じてる!
最終回の雑な終わり方から製作陣の、オタクあとは頼んだぜ(円盤よろしく)って電波を受け取った
ぼっちちゃんの日常は学校と家との往復だったけど、結束バンドとしての活動も日常に組み込まれたんだ;;
ここ数年で1番の推しアニメになった
そりゃ高校生がやる文化祭ライブなんだから現実的に考えてクオリティはそこそこでしょ。
作品的に考えてもまだまだ序盤なんだし文化祭で盛り上がりすぎたら今後の展開が変わり映えし無さすぎる。トラブル対処&ダイブで十分見せ場はあった。
1:48
これ言われるまで気づかんかった
腑に落ちたわ
最高の最終回だった
氷風呂に30分浸かってまで休もうとしたバイトに対して「今日もバイトか」で終わるのは
ぼっちちゃんの成長とか色々詰め込まれたセリフでマジで最高
ぼざろを観た後は、何を観ても面白くない!責任取ってよ、ぼっちざろっく!
極上のストーリー、キャラクター、音楽、奇跡の作品じゃん!
この作品に関わったすべての方々、本当にありがとうございます!お疲れ様でした!
言い過ぎかもしれないけど、日本のアニメ史上最高傑作です。
本気で2期を期待するなら、読まなくても漫画は買おうね
俺?俺は書籍と電子でふたつ買う
クローバーワークスには感謝しかない。
明日ちゃんや着せ恋も最高だったし今後制作会社で一番好きなのどこって聞かれたら間違いなくクローバーワークスって答えるわ
なんかやっぱり2期を作る前提なのを期待してしまうラストだった。
ぼっちちゃんのラストの成長を僅かに見せて2期で大きく自身に大きい成長を見せる土台ならこのくらいの成長が丁度いいと思う。
まあ、伸びしろが多すぎるだけで一般人なら大きな成長だけど、原作公認の人外だから、ね?
ほんとに面白かったわ
受け付けない話一つもなかったわ
好きなのはダントツでバンドTシャツ考案会だわw