今日22日(土)1時08分頃、日向灘を震源とする大きな地震が発生しました。今回の地震は「正断層型」のメカニズムを持っており、南海トラフ地震のもと構造が異なります。正断層型の地震に関して解説します。
▼地震に関する情報はこちら
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
2021年おすすめ天気アプリ ダウンロード数ナンバーワン!世界最大の気象情報会社ウェザーニューズが運営するNo.1お天気アプリ「ウェザーニュース」。予報精度は90%以上の一番当たる天気予報。
20 Comments
なんかねぇ。あの人の言葉が頭をよぎんのよね。。
地震の解説は、この方の説明が一番わかりやすい。
地震や地質学を工学的に説明していただくと、非常に分かりやすいですね。
山口県在住の自分は東西方向に揺れを感じました。断層が南北に走ってるんですね。こちらは震源位置のほとんど真北、なるほど納得です。
ニュースの情報を体感で確認、何だか不思議な感じですが深夜の地震アラームは怖かったです><;
プレート内の正断層でよかった……
説明がわかりやすい!
衝上断層の地震については何も触れないんだね
ぐっさん!好きよぐっさん!
説明ありがたい
今回の大きな揺れよりも今も断続的に発生している余震の震源域の方が気になる
衝上断層は逆断層と同じですか?
今回の地震は振幅の大きい変わった揺れ方の地震でした。
異なるが引き金にはなるかも
地震のデパートというよりもコンビニなんだな、日向灘は。
今回は怖さよりも好奇心が勝っていて、余震を味わいながら夜明けを待つことができました。
日向灘で起きる地震を、ひとくくり日向灘地震として、いっしょくたにするWikipediaの記事も問題あり。
OMG! A Mega earthquake is coming soon?
3:36 2019年5月のはM6.3じゃなかったかな
ぐっさんありがとう🐯❤😸
ずっと起きてるんじゃねこのオッサン?地震直後からテレビ出てるよな
エベレストのあたりは逆断層型?
こんぐらいの大きな地震って99%ぐらいの確立で大きな地震には繋がらないよな
かといって侮れもしないし、大きな地震のたびに警戒態勢に入るわけにも行かないし難しいよね