Takuの羽生九段応援チャンネルへようこそ!

今回は最多対局数、最多勝、最高勝率のランキングTOP10をさせていただきます。

※ 2022年12月24日終了時点でのデータになります。

なんというか、藤井竜王の強さが本当に際立ってますね。
この勝ち数にこの勝率はまさに異次元としか言いようがないです。
その中でも羽生九段は齢52にして対局数、勝ち数でランクイン。
こちらも本当に末恐ろしいと思いました。
王将戦が本当に楽しみですね。

#羽生九段 #ランキング #TOP10 #最多勝 #最高勝率 #将棋 #最多対局数 #棋士 #藤井竜王 #服部五段 #徳田四段 #王将リーグ

▽ 羽生九段 タイトル通算100期へ静かな闘志
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/19/kiji/20220918s00041000810000c.html

▽ 将棋を次の100年へ|新・将棋会館建設プロジェクト【第二期】
https://readyfor.jp/projects/shogikaikan02

▽ ABEMA将棋チャンネル
https://abema.tv/now-on-air/shogi

▽ 羽生九段プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html

9 Comments

  1. 五冠A級で2位
    君たち悔しくないのか?
    って声が聞こえてきそう
    もし六冠になれば勝率はさらに上がってくるだろう

  2. そうか。もし王将戦で羽生さんが勝っておけば、来期王将戦のときに7冠対王将になるかもなのか。
    それでその王将戦で全完阻止なんてことになったら、羽生さん、ご自身の7冠ロードのときの谷川17世の役割を果たすことにかるのか。
    そうなったらドラマだよなあ。

  3. 藤井五冠はこれに加えて300勝到達時にネタバレしたアレとアレの追加2勝があるんだよなあ

  4. こんにちは。一人、心配なのは 渡辺名人 勝てていません。棋王戦が とても心配です。   m(_ _)m

  5. もう数年間やっていない2日制番勝負が羽生九段にとってどう転ぶのかですね。順位戦であまり勝ててなくて他の棋戦で勝ててることから深夜まで続く長期戦に耐える体力が衰えたことが一番の要因だと個人的に思ってますが、2日制だと1日あたりの対局時間は短いので一晩寝て体力が回復できるなら体力的問題はなくなります。
    その上でタイトル戦無敗勝率8割キープの男をどう攻略するのか本当に楽しみです。

  6. 鍋入道が何れもランク外とは、不調なのか、若手の台頭か。(最多対局数は仕方なし)
    鍋入道も名人だし相当強い筈なのにね。

  7. 親知らずを抜かれて不調、ほんまかw 王将戦は4-1が順当かな、普通に考えて。