■本日もご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!

#転売ヤー
#ゆっくり解説
#転売ヤー爆死

※当チャンネルの動画に使われている素材は全て引用であり、オリジナルで独自の解説のコンテンツを提供しております。

44 Comments

  1. ジブリパークの集客がどうなってるのか次第だな

    行っても買えない人が出てるなら購入規制は必要だろうけど
    そうでもないならジブリパーク存続を考えたら、たくさん売れた方が助かるわけだし

  2. 地元だけど、感染症あけて(あけていないけど)、久しぶりに解放感ある感じでCBCや東海テレビで爆買いしてる方中心に取材で浮かれて放送してた。

    凄く買いましたねーーーとか

    転売ヤー殿も行きやすい環境かもね

    もともとこういうの普通だったのに最近は多く購入だけで白い目向けられる。

    購入したとき転売しないでください!って失敬なこと言うな!思うし、ぶっちゃけ、いまいちとか金ピンチになれば売ると思う

    チケット系統は昔、怖いおっちゃんらが売ってたけど、その方ら最近はあまりみないのでネットに行ってしまったと思うのでYouTuberさんも刺激しないほうが言いと思うし、関わってろくなことないから

  3. ジブリ側がメルカリ等大手フリマアプリに働きかけるべきではなかったのか?メルカリ抑えるだけでも相当違うのに😟

  4. こんな事言うのもなんだけど地方の公共機関等が皆無な土地の人間なら買ってしまうのも、仕方ないと思ってしまった…テーマーパークの入場券、交通料金、そしてグッズ賞味転売ヤーから買った方が土地によってはお得になるんだよね…

  5. ジブリパークの転売いいなー
    こんなおいしい商売なかなか無いぞ(´・ω・`)

  6. 転売ヤーから買うやつも悪だということがもっと広まれ

  7. ガンダムベース横浜Fもだけど通販対応するワケ無いし行くに行けないから買えて嬉しいの声(失笑)と引き換えに結局来なくなってジブリパーク潰れるだけなんよなぁ、、、

  8. 頼みの綱、転売ヤー様にすがりつくも
    一万回再生にも届かないレベルの爆死ってかw

  9. 転バイヤーネタで再生数を稼ぐちゅ~ば~~~ も多いよね~。画像もメルカリ転載して転バイヤーあっての ちゅ~ば~(笑)同類じゃん(笑)

  10. まあ、えーやん。。。
    ワイら貧乏人には無縁な世界や。
    初回限定とかそう云うのは興味ないので、5年経って存続してれば行こうかな。

  11. 岸田くんに言いたい
    岸田総理!!
    これがあんたの言う外国人留学生は、日本の宝なのか??
    もう怒りしか無いのだけれど

  12. すでに転売のせいでむちゃくちゃになってるので
    国と企業が一体となって対策して欲しいけど
    壺議員多いから期待してないわw

  13. 転売ヤーから買う人がいなくならない限り転売ヤーも消えないわな

  14. こうてい意見は、転売ヤー側がやってんだよ?

    じこがいで、買ってるやついるよ?
    って誰か買えば釣られるしね。

    ダフ屋かよ?

  15. 転売という現実世界のドブで汚されたグッズにジブリを感じられるのか?
    現地に行ってショップで買えなったファンのほうが悲惨でしょ

  16. まあ今までと違うジャンルだから転売ヤーとか知らない層が買ってるんだろうなあ。

  17. 愛知まで行く交通費考えたら転売ヤーに駄賃払って買うって何らおかしいことじゃないのよな需要と供給の関係が成り立ってるんだからしゃあない

  18. ジブリ側も本業が散々な状況だから、転売ヤーであろうがとにかくグッズを大量に買ってもらって利益を得たいのが本音だろう。
    そもそもが高畑勲と宮崎駿のための会社だから、その二人がいなくなれば、あとは過去の栄光で食っていくしかない。

  19. 法違反じゃないのだし、企業はもうかってなんぼ だからね。
    いつまで人気が続くのかもわからない しね。

    【【千葉】】ねずみー
    大阪ユニバーサル

    で、ついには、都心(吉祥寺より人気のない??東京23区内)に ワーナー?

    じゃあ、その次は、パラマウント???

    こんな時期に、よく頑張ったと思えるけどね。

    個人的には露骨すぎる転売商品で、ほしいと思えるものは まったくありません。

  20. 転売対策しないと、自分に返ってくるのに。PS5が良い例。

  21. 身体障〇者や外国人は置いておくとして、現地に行きもしないでグッズだけ欲しいなんて言ってる奴がジブリファンを名乗って欲しくないね。
    そんな事を繰り返していたら、グッズの販売が縮小される可能性がある。

  22. つい最近、三鷹のジブリの森行ってきた自分にタイムリーな動画だわ
    このテーマパークも紹介してたな三鷹で入場料結構するな〜とは思った

  23. 私はチケットを持っていないので、ジブリグッズより海外のチョコレート🍫やクッキー🍪を買ってきました。
    駐車場は1時間半まで無料ですのでいいですね。

  24. 交通費うんぬんより行ったことに価値があるのに
    行きもしないで、グッズだけ欲しいはいかれてる
    まるで遊園行くのめんどくさいからグッズだけ欲しいから買うみたいな

  25. 100きんで
    動画撮りながら会話して五月蝿いのが居たが、
    ライブタイプの転売ヤーだったか😮
    納得。

  26. ディズニーやらUSJをフォローして映画の世界観を商品化して切り売りする手法を始めたのはジブリなんだから、ある程度、こうなるのも仕方ないでしょ。

  27. 内容を見る限り、【転売ヤー爆死】では無いのでは?

    ネット販売してない商品で、地域限定品となると、自宅から遠方になると…
    往復交通費・宿泊費(最悪、ネットカフェで過ごす)と鑑みて、
    転売ヤーから購入するのも致し方ないかと…
    ネット販売しないなら、
    購入上限(この商品は〜個まで購入可)や
    購入総数上限(総数で〜個まで購入可)
     …などの対策をするなり、抽選予約など
    店側も何かしないといけない。

  28. 転売ヤーはカスだが買う方も大概だけどな

  29. 転売でも利率増やす為に買い占めるのがダメなんだと何故分からんのだろうなそもそも転売する事自体御法度なの転売する人も居るのもいかれてるし。

  30. 今は知らんが、警察とか弁護士代議士なんて肩書で相手を威嚇で出来る職種は名刺渡す時相手の名前を書いとくと悪用がしにくかったらしい。招待券に書いとくと世間体で売りずらくなるし、税務所に通報するって一筆入れとけば多分根絶するw