①【後編】ソビエト連邦の歴史②~第二次世界大戦から崩壊までの軌跡~
②ロシアのウクライナ侵攻をわかりやすく手短に!
③NATOと国連はなぜロシアの侵略を止められないの?
【参考図書】
「ロシア近現代と国際関係 – ミネルヴァ書房」
https://www.minervashobo.co.jp/book/b288090.html
「図説 ロシアの歴史 – 河出書房新社」
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309762241/
★★チャンネル関連情報★★
▼コアラ先生の著書「世界の重大ニュースが1時間でわかる本」はこちら!
https://amazon.co.jp/dp/B0BFWL84RR/ref=cm_sw_r_tw_dp_BSZNZPMJKSC2J6A40RGZ
▼Twitter コアラ先生@ニュース解説YouTuber
https://twitter.com/koala_CST/
20 Comments
スターリンの再来プーチンw
時事問題に苦手意識がありましたが、どの動画も簡潔で分かりやすくてチャンネル登録させていただきました☺︎いつか日韓問題について動画まとめてくれたら嬉しいです!
今回もわかりやすい動画ありがとうございました😊
先生いつもありがとうございます。
是非メンバーシップなどで特別講義をして頂きたいです。(既出のコメントでしたら見逃しており、申し訳ありません。)
コアラ先生ありがとうございます。
今更聞けない歴史をよく分かるように説明して頂いて感謝です🙏
歴史を知るとニュースが良く分かります‼️
教科書で習ったことやテレビで偏向ている、ということをコロナ禍で知り、最近は世界情勢に敏感になりました。
このチャンネルは子どもからお年寄りまで為になるチャンネルだと思います😃
こんな国が日本の隣国なんだから怖いわ
次はゴルバチョフ書記長出るかな??
コアラ先生こんにちは☺近代史、現代史好きなので共産主義の歴史読んでいたのですが、もしレーニンが死なずにずっと生きていたら、ソ連や他の列強、日本はどうなっていたと思いますか🤔?
なんで、プーチンはウクライナ侵攻にそこまでこだわるのですか??
わかっていたようで、何も知らなかったと思うことばかりです。
わかりやすく簡単に学び直しさせて頂き、感謝です。
安易な判断より、まずしっかり知ることが大切だと痛感しています。
はい
ソ連…って…なに?となってました。
若い子とかはしりませんよね。
勉強になります。先生ありがとう💗
崩壊した時は衝撃でした。
イギリスで始まった産業革命で本格的になった資本主義から社会の歪みみたいなものが出てきて、そんな中から暴力も辞さない階級闘争も含むマルキニズムが起こってきた。
少し時間が経ってからロシア革命の中でそれを実行したのがポリシェヴィキを率いるレーニンで、それをゴリゴリに進めて更に強権主義と覇権主義まで伴わせたのがスターリン。
いつも大変勉強になる動画をありがとうございます。
後編も楽しみにしています。
あと、気のせいですかね。トムブラウンっぽいのがあったような…(^^
13:50 与党が「日本共産党も暴力革命方針を持っている」とみなす発言をすることがあるのも、世界的にそういう歴史的背景があるからかなと思います。
もちろん、日本共産党自身が過去に過激な事件を起こしたことも理由の一つだと思いますが。
最後にまとめがあるのがいいです☺️
「計画経済」は我が国も取り入れられ、ソ連最後の書記長ゴルバチョフ氏も絶賛した程でしたが、米国の圧力によって「市場開放」させられ、小泉某やら竹中某が暗躍、混乱を極め今に続いていますね。
「革命の為に暴力は正当化される」と言う考え方が「レーニンの唱える」社会主義の根本にある…のが、他国では受け入れられなかった、と思います。
印象的なのは、計画経済で必要な物などの量を推測、予測し、生産ってどう考えても無理でしょW
また、農業において生産数なんてその年の天候や害虫などによってかなり変動するはず!
それだけ見ても計画経済がダメだと分かります。
https://youtube.com/shorts/ZQIB5HylWSE?feature=share
ソ連が崩壊してロシアになって約30年。
ウクライナ侵略で情報統制したりやっていることは変わって無い。