皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。

2022年12月28日 地震は2回

福島で震度2 M4.6 深50km
根室で震度1 M3.7 深90km

Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

レッサーの弟の嫁ジロー チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMtS5Fp-Lvivchm-tJJB8GA/videos

#地震#みんなのニュース#福島

47 Comments

  1. 高知の地震はスラブ内地震でしょうか?だとしたら南海トラフ地震とは関連性が低くなるかと思います
    これから検証に移りたいと思います

  2. こんにちは!
    最近は、全国各地で小さい地震が起こっているので、そろそろ……
    今後も大地震に注意します。

  3. 最近の地震は減少気味で、西日本に増えて来ましたね、昨夜から高知県南部で、震度3や、南西諸島にマグニチュード4,8が来たり、不気味な感じがしますね、近いうちに、震度5前後の強い地震が来そうかな?お気お付けますね。

  4. お疲れ様です✨️また地震回数減少…大地震 心配です😞根室半島南東沖の地震は久しぶりですね。11月は多発していたので気になります。噴火と地震のセットにも警戒ですね⚠️気象庁が これまでにない地震活動と言っているのは不安すぎます(;;)
    私は今年7月からレッサーさんのチャンネルにお邪魔してますが 今が一番怖さ感じています。。 どうか何も起きませんように🙏…3月まで 警戒続けます⚠️⚠️⚠️

  5. いつもありがとうございます。
    福島の磐梯山については、気象台も警戒していると聞きます。心配します。

  6. 年末年始も地震は休んでくれないので、いつどこで発生しても良いように、保存食や飲水等は準備しておきたいですね。

    車で移動する方は問題ないと思いますが、公共交通機関等で移動される場合は、手荷物も限界があるので心配ですね。小さいようかん1本でも入れておくのが良いかも。

    災害(今の時期は停電、大雪等)や地震は忘れた頃にやってくるので、年末年始も要注意で心の準備もしておきます。

  7. レッサー先生お疲れ様です。
    この年末を迎え
    このタイミングで地震が無いように
    願うしかないですね。

  8. お疲れ様です。
    昨日コメントした地震観測システムの通信障害ですが、コメント後にニュースを検索したら出てきました。
    地震観測システム障害の原因は、静岡県沖の海底にあるケーブルが破損したことによって起きたそうです。復旧を急いでいるようですが、完全復旧には時間がかかるとのことです。
    いつ地震が起きてもおかしくない状況には変わりないので、備蓄も含めて備えが大切ですね。

  9. 今日の午前1時台に高知で震度3の地震がありましたが、この地震は、静岡より西の九州まで、ほぼ西日本の全域が揺れたようです。
    不気味ですね。

  10. お疲れ様です! 高知の地震、プチ南海トラフ??と思いました。年末年始も、気を抜かず、警戒MAXで過ごしますね!! インフルエンザや、新型コロナも、増えて来ている様なので(自分、現在、コロナ罹患致しまして、自宅療養中です。)、レッサー先生も、気を付けて年末年始、お過ごし下さい!!

  11. いつも有難うございます。
    28日午前9時頃、杉並区付近でウロコ雲の真ん中に縦雲が1時間程度出ていました。こんな雲は見たことないので、まさか?と思ってます。

  12. 何時も有難うございますm(_ _)m
    年末年始に火山噴火や大地震、大規模災害が起こらない事を祈りながら、警戒を怠らずに過ごして行こうと思います。コロナやインフルエンザも増加傾向にある様なので、レッサー先生も御身体に御気をつけて御過ごし下さいm(_ _)m

  13. 年末お忙しいなか動画配信ありがとうございます❣本日(29日)未明の四国各所、また午前中は北海道でも震度1とか。震度が4くらい迄のものがアチコチあるのは怖いですね。先生の解説のラインがきっと地図上繋がるのかな?と心配です。今年はかつてなかったことが動植物の世界でも起きているので本当に気が抜けないですね。自分も頭痛等違和感を感じたときはとにかくスマホの充電等外出中なら早くに帰宅して備えるようにしていますが、気付く備えることも健康ならではなのでともかく今出来る事をキチンとしようと思います。先生も皆様も体調気をつけつつ乗り切りましょう❣

  14. 今日もお疲れ様です。2022年って呼べる日は明後日まで。新年に向けてカウントダウンですね。私は茨城ですが一昨日小さな地鳴りがしました。微かに揺れてたのか猫がしきりに天井を気にしてました。何事もなく新年迎えたいですね。

  15. いつもありがとうございます!高知の地震は要注目ですね!1週間は特に要注意します!

  16. 少しきになっているのですが静岡県でここ最近歪みの数値が増加してます 何事もおきないといいと思いながら警戒だけはしてます。

  17. 今日も有難う御座います🙇コメント採用して頂き有難う御座いました😌先生のおっしゃる通り・・しずか・・なお正月を迎えたいですよね🍀このまま何事も起きずに〰️レッサー先生、皆様共に・・穏やかな年の始めを迎えられますように✨🙏

  18. 今日は。マグニチュード4クラスの地震が2回起きています。不気味な雰囲気が、あります。

  19. 毎日動画配信ありがとうございます。
    色々と、備えるとなると、ものすごい量になりました。
    家族分+ペットの分の備えは、最小限の物と、時間があれば、他にも持っていけるように準備しています。
    津波で荷物が濡れるのが、良くないと聞いたことがあるので、ジプロックに入れています。
    目が悪いので、前に使っていたメガネも入れました。
    お薬も必要ですから、本当に最小限でも、凄い量ですね。
    地震起こりませんように。

  20. レッサー先生、いつもありがとうございます😊日付が変わってそれほど経たないうちに起きた高知の震度3の地震😱😱😱高知の地震は珍しいということですが、それだけに大変びっくりされたことでしょう😰なかなか寝付けなかった方もいらっしゃったかと思います。お見舞い申し上げます。

    高知は先日の寒波で結構な雪が降り大変なことになった地域です。その高知で今度は地震がありました。ちょっと心がざわざわする出来事です。

    会津の磐梯山は宝の山で麓に五色沼など景勝地もある観光地です。火山ということすら知らずにいたのですが、600回を超える火山性微動があり、会津の皆さんは不安な日々を送っている事でしょう😖😖😖心が痛みます。

    この、会津磐梯山の一大事と三陸沖の大地震、海と山ですが噴火と地震がセットで起こることもあり、心配ですね😱😱😱

    糸静線、フォッサマグナ、中央構造線といろんなものに囲まれて暮らす私も地震の心配は常に付きまといますが、2022年が無事終わることを願い、感謝の気持ちを持ってこの年末年始を過ごしていきたいです😊😊😊

    あとは、心と体の準備もします😊

  21. 毎日ありがとうございます
    私はBを選んだ未熟者ですがこれからも頑張りますので宜しくお願い致します

  22. マスクや風邪薬のように、外国人による買い占めが問題になりそう

  23. お疲れ様です。和歌山、が地震増えていて怖いですね。南海トラフ着実に近づいてそうで怖い!最近は余震がなくどこで地震が来るか分からないのが不気味ですね。関東も増えてるのに大きな数字がないのが逆に不気味です。

  24. 28日迄の今年の有感地震は1947回だそうですね。昨年は2000回越えているので、若干少なめなんだそうです。世界的にもM8を越えた地震は無いそうですが、油断は禁物ですね。

  25. ありがとうございます。
    いよいよヤバイのですね😰
    火山噴火もありますか❔
    年末年始は、ハラハラしながら過ごすことになりましたね。
    大事にならない事を祈りたいと思います。

    29日に予兆❔(バヌアツの地震)があり、6日から22日まで注意とのコメントが当たっているのかなと思ってしまいます😱

    磐梯山のレベルが上がりましたね💧

  26. 磐梯山で火山性地震多発、驚きました!!
    そして2000年にも火山性地震が増えていたこと知りませんでした・・
    調べてみると、磐梯山で噴火があったのは1888年とのこと。

    穏やかな年末年始を過ごしたいですね。。

    レッサーさん、毎日ありがとうございます。感謝。

  27. ご苦労様です。もし、大地震が起こったら、大きな被害がおよぶので、
    あと2~3日ほどあるので、祈るばかりです。

  28. レッサー先生、ペコリ!レッサー先生が教えてくれたワークマンに行って来ました❗️防寒グッズが沢山あり値段も高くなくオシャレで良かったです♪年配のお客さんもかなりいました。配信ありがとうございました😊

  29. 京都在住です。夕方17時頃、震度2程度がありました。2022年は、国内で震度5弱が、15,6年ぶりに多かったと聞きます。

  30. 毎日ありがとうございます。
    年明け以降、天気予報では、雪は降りませんが、最低気温-13℃!きょうは昼間もプラスにはなりませんでした。今は最低気温はまだ-6℃ぐらいです。
    毎日ウェザーニュースの地震速報、見ています。地震止まるとドキッとしますよ。レッサーさんは、年末年始も休みないのでしょうか?
    明日は、年越しそばと雑煮のスープをつくります。ガスの炎を使わず、反射ストーブの上でやります。鶏がら、干ししいたけのだし汁と干ししいたけ、昆布の本格トリプルスープ。肉、野菜、魚介とバランスはとれています!鶏がらは、6時間ストーブの上で煮込む。さらに具材入れて1時間、7時間かかります。
    母がなくなり、私が2代目です。
    明日夕方からやります、こすときは体力勝負です。そんなときも地震速報、みますよ。
    レッサーさんは年末年始、休みないのかな?

  31. お疲れ様です😌💓
    フィリピン海 プレートの
    もぞもぞ による
    中央構造線ライン………
    まずいですネ
    やな感じです😵

  32. いつもありがとうございます🐰
    高知の珍しい地震、気になりますね😨
    南海トラフとセットになったら…と思ったら、スゴク怖かったです💦
    扇雀総本舗の「昔からの知恵をのど飴にしました」という、スゴク効き目のあるのど飴があります🌟
    私は、喉が弱いのですが、こののど飴にすごく助けられながら生活しています😃
    うちの近くのドンキには置いてあります🌟
    オススメですよ😃

  33. お疲れ様です。

    高知の地震、気になりますね。中央構造線の歪みもそろそろ危ないようですし、南海トラフもですし。阿蘇も桜島も活発になってきましたし、 あと関西も。引き続き警戒します。
    今日で仕事納めで、遅ればせながら明日からお節作りやお正月の支度です。
    年神様と一緒に地震が来ない事を祈りつつ、いつもより願いを込めてお節作ろうと思います。
    (๑•̀ㅂ•́)و✧

  34. 2023年は1月~3月にスーパー南海トラフの大震
    もしかしたらスーパー日本太平洋東日本、関東、南海トラフなど、同時に進行あるなら怖いです。
    日本人は平和ボケしすぎです。平和ボケせず何があっても備えもらいたいです。
     体調壊さず頑張ってください。

  35. 宮城県民です
    昨夜は夜勤だったのですが、奇妙な事が有りました
    秒針が付いてる時計が
    突然凄いスピードで回って
    (AM2:00)時間帯が時間帯だけにビビリました
    今迄無い事だし…時計も古いものではないです
    小学5年で宮城県沖地震を経験してから幾度なく災害にあって来ましたが…今の状態は異常ですね…
    一体これから何が日本に起こるのか…恐怖でしか有りません