Youtubeチャンネル登録はこちらから登録できます
http://www.youtube.com/channel/UCCOM5OkoyUFJa5T4kJn3r0g?sub_confirmation=1

【お知らせ】
最新刊「金持ち本100冊を読んでわかった50の黄金ルール」が絶賛発売中!!
https://amzn.to/3QtmJ4U

・金持ち本100冊の中から選りすぐったお金持ちの法則を50個にまとめました

・本の内容を実践すればお金に愛されるようになります

この1冊を読むだけで100冊分のいいとこ取りした、お金持ちになる知識を学べます!

お読み頂いた方は、Amazonレビューを書いて頂けると本当に嬉しいです!

⬛一生役立つ独学戦略――『東大クイズ王』ひとりで成果を出すための全技術!(林 輝幸著 / 三笠書房)
Amazon⇨ https://amzn.to/3HvWsC5
楽天⇨ https://item.rakuten.co.jp/book/17195371/

1人で成果を出すための具体的な方法29個の中から8個を厳選して解説していきます。

00:00 オープニング
01:10 そもそも「独学」とはなにか?
03:35 必要なのは「適切な計画」と「継続する仕組み」
05:14 「モチベーション」を重視しないし頼りにしない
07:17 自分で考えるクセと力をつける
08:55 お金が節約できる
10:25 いまの自分の実力を「数値化」する
12:50 ゴールまでの「道のり」も具体化する
14:11 「インプットとアウトプット」を繰り返す
16:13 あっきーの「一言」

⬛️YouTube図書館の原稿が読み放題!!
note
https://note.com/youtube_library

ブログ
https://akinori-kanagawa.blog/

⬛あっきーの読書法が本になりました
https://amzn.to/3qtZX11

⬛️あっきーの勉強法が本になりました
https://amzn.to/3seyBxA

⬛新チャンネル【時短】YouTube図書館
https://www.youtube.com/channel/UCGQB4WynXhEkrJUOK0J6wHA/videos

⬛新チャンネル あっきーの投資アカデミア
https://www.youtube.com/channel/UCb1-6IhF73XX7jC6lhJmB3Q?sub_confirmation=1

⬛聞くだけで学べるVoicy図書館(1日1本)
https://voicy.jp/channel/2132

⬛金川顕教の理想が叶うLINE通信(51,431人が登録中)
http://line.me/ti/p/%40rgt0375y
(LINE ID | @RGT0375Y)

⬛金川顕教(かながわ・あきのり)のプロフィール
①起業歴10年、会社7社のオーナー
②公認会計士、税理士
③ビジネス書作家、累計60万部、著書45冊

執筆した著書リストはこちら

⬛️YouTube図書館を始めた理由
①読書で人生に革命を起こして欲しい
②老若男女問わず、学ぶこと、読書の大切さを伝えたい
③自分が成長して、世の中の役に立ちたい、社会に貢献したい
④「読書で解決しない問題はない」ことを全人類に伝えたい
⑤出版業界を盛り上げたい、作家になりたい人を増やしたい

⬛書籍の紹介依頼、YouTube動画の制作依頼、お仕事の依頼
メール|honoruru.0226@gmail.com
LINE | http://line.me/ti/p/%40rgt0375y
(LINE ID | @RGT0375Y)

【著作権者(著者、出版社)の皆さまへ】
このチャンネルでは、私が読んだ書籍の中で、ぜひ世の中の人たちに読んで欲しいと思った書籍を紹介させていただいております。
私自身もこれまで多くの書籍を執筆しており、執筆に携わる皆さまに最大の敬意を払ってチャンネル運営をしていきたい所存です。
動画作成にあたっては、顧問弁護士の指導の下、書籍の内容を解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、くれぐれも皆さまの著作権を侵害することがないよう配慮しております。
もしも私の至らない点があり、動画の削除等をご希望される場合には、誠に恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸甚です。

メール|honoruru.0226@gmail.com
LINE | http://line.me/ti/p/%40rgt0375y
(LINE ID | @RGT0375Y)

引き続き、著作権者の皆さまへの感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

#YouTube図書館 #一生役立つ独学戦略東大クイズ王ひとりで成果を出すための全技術 #林輝幸
#金川顕教

6 Comments

  1. いつもありがとうございます。
    こんなに楽に学ばせて頂け、本当に感謝しています。大変な事を毎日凄いです。

  2. YouTubeのご視聴ありがとうございました。
    皆さんの高評価コメントがすごく力になっています!
    感謝を込めていいねとコメント返信していきます!
    よろしくお願いします😊

  3. いつもありがとうございます。私は動画の最後に番号をふって縦に要点を箇条書きして読み上げると定着率が上がり、更にいい構成になると思います。

  4. 「一人で学べる」ことは一生ものの武器になる。
    受験勉強でも、資格取得でも、学び直しでもポイントはだったの2つ
    「適切な計画」
    「継続できる仕組み」

    一人で成果を出すための具体的な方法8個

    1、そもそも独学とは何か
    独学とは、学校の先生や教えを受けずに自己管理をしながら勉強すること。
    結果を出すには「十分な量」を「正しいやり方」で勉強する計画を自分で立てることが不可欠。
    独学を制した者が勉強を制する。
    普段の授業だけでも足りず、自分で計画を立てて、適切な量を正しいやり方でプラスアルファの勉強をしていく。

    2、必要なのは「適切な計画」と「継続する仕組み」
    独学が長続きしないのは計画通りに進まないから。
    「計画を立てる」段階ですでに問題がある。
    ★適切な計画と合わせて継続を可能にする仕組みが大切。

    3、モチベーションを重視しないし頼りにしない
    モチベーションを頼りにせず、どんなときも机に向かう半強制的な仕組みを作る。
    また、進捗管理の方法がわかりづらいことも勉強が続かない原因。
    進捗管理が軽視されがち。

    4、自分で考えるクセと力をつける
    わからないことに出会したら、理解できていたところまで戻ってなんどでも繰り返し考えることができるのも、独学のメリット。
    わからないことをすぐに聞くことと、すぐに聞ける環境は大事だが、自分で深く考えないクセがついてしまう可能性もある。

    5、お金が節約できる
    お金を払って塾の力を借りることを否定するわけではない。
    塾に通おうと通うまいと独自の勉強が欠かせない。
    塾に通っているだけで、プラスアルファの独学ができなければ成績は伸びていかない。

    6、今の自分の実力を数値化する
    自分の現在地を把握する。
    独学では「数値化」することが非常に重要。
    目標までの始点から終点までの距離や環境条件を調べる。

    7、ゴールまでの「道のり」も具体化する
    今の実力と目指したい到達点の間の道のりをなるべく具体的に把握する。
    長期目標を達成するための「中期目標」「短期目標」が見えてくる。

    8、インプットとアウトプットを繰り返す
    インプットとは見たり聞いたりした知識を頭の中に入れること。
    アウトプットとは、インプットした知識を外に取り出すことで思い出して定着させること。
    2つのバランスが大切。
    1日の中でインプットの時間を作るなら必ず当日中のどこかにアウトプットの時間を作る。

    ★人に教えると理解度が高くなる。
    本当に理解していないと人に説明することはできない。

    ——————————

    塾に行って勉強するにしても結局は独学のスキルは必要になる。
    授業を受けただけで満足して終わっていたら結果は出ない。
    必ずプラスアルファの勉強が必要になる。
    そのため、独学力は必ず必要になると改めて感じました。
    わからないことは人にすぐ聞くことは大事であるが、その反面自分で考えて解決策を導き出す力が育たないデメリットもある。
    だからこそ、独学力を育てていく必要があると感じました。
    1番実力がつく方法は、インプットをしたことをすぐにアウトプットすること。
    代表例としては、人に何かを教えること。
    人に何かを教えることは、本当に自分で理解していないとできないこと。
    これからも積極的に人に教えていきたいと思いました。