▼TBS NEWS DIG 公式サイト 
https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

12 Comments

  1. 長くやり過ぎでしょ いい歳だし余生を楽しんだ方がいいと思うよ

  2. まぁ安倍政権で選ばれた元財務省の人だっけ? アベノミクスのピエロっしょ

  3. コストプッシュインフレはしかたないから、賃金が上がるまで、利上げはしないといって、相場をおちつかせてくれ!。あんだけ、ETF購入してるんだから、日銀だって円高により、株価さがることは望んでないでしょ。

  4. この方の政策が悪かったと言うより
    政府、官僚と消費税から優遇税を貰っていた経団連の経営陣に経済成長の施策作成の能力が無く
    温い湯の中に浸かっていたからであると思う。
    私が担当した昔の経団連会長会の方達には経営能力がずば抜けて有り
    努力も惜しげなく使い。
    税金の優遇措置や政府の援助無く独自に発展させていた事から上記の様に思う。

  5. 市場の解釈をいくら否定しても、
    そのことがますます世界の金融村の住人からの信任を失わせていくこと、
    お分かりだと思うんですが、それでもなお、
    ご自身の解釈を市場に押し付けていこうとなさる?
    政策マンとして、なんかプロっぽくないなぁ。
    内外の金融村の住人からそう思われたらおしまいでっせ、
    金融のラストリゾートボスとしては。
    日銀券が子供銀行のおもちやのお金!
    そんなことにならんよう、お願いしまっせ!

  6. 外部の圧力かもしれませんが、2-3年変更しないと言いましたのに、2ヶ月足らずに変更してしまいましたww、市場関係者が皆やられましたね!!
    黒田総裁がもう"Master of Surprise"と呼ばれています。

  7. 日銀の決定は、あらゆる信頼ある学説に沿って検討され、具体的根拠にに基づいて行っていると言う事が理解できました。ありがとうございます。

  8. 何もかも本人の意思ではないんでしょ?ただの人形。

  9. したり顔の会見には辟易している。インフレになれば景気回復すと突っ張ってきた結果をYesかNoで答えるべきで、国民の疲弊を考えれば退職金を辞退して責任を取るべき。

Exit mobile version