番組のフル視聴(50分)はこちらから
https://bit.ly/3jxcj9j
NewsPicksの番組一覧
https://bit.ly/3KCA4GD
10日間無料トライアル実施中
https://bit.ly/3ur738D
学生の方には学割(月額500円)プランも
https://bit.ly/3RBfbxU
_____
日本の伝統文化「謝罪会見」。
企業・芸能人・政治家などの“謝罪会見”を、メディアが大々的に取り上げる様は欧米から見ると違和感があるという…
そこで今回は、太平洋ヨット横断で事故を起こし、謝罪した辛坊治郎氏、情報番組で数々の謝罪会見を批評してきた宮崎哲弥氏が登場。
日本人はなぜ謝罪をするのか?果たして「謝罪会見」は必要なのか?謝罪する側の気持ちとは?
遊覧船事故、香川照之性加害、園児バス放置死の会見など、2022年、日本で起こった幾多の謝罪会見を基に考えます。さらに、今だから言えるゲスト二人が謝罪した時の「ホンネ」も飛び出します。
#加藤浩次 #宮崎哲弥 #辛坊治郎 #謝罪 #土下座 #香川照之 #小保方晴子 #テレビ #吉野家 #防衛省 #東京五輪 #メディア #ニュース #モーニングショー #2sides
25 Comments
フル視聴はこちら。
https://bit.ly/3PVQfRT
あの人をタレント化させたスタッフが悪いよ(´・ω・`)ネトウヨみたく信じたいことが真実みたいな固執した発言が多くなってた(´・ω・`)また裏方に回って取材してフラットな立場から視聴者に有益なものを伝えて訴えて欲しい(´・ω・`)
テレビコメンテーターで、一番頭の悪いのは、辛坊治郎だろ。笑えるほどものを知らないし間違えて理解したり酷い。辛坊治郎含めタレントコメンテーターは、ファクトチェックすれば良いんだ。それで、点数をつけよう。
間違った事実関係をあたかも真実のように語ってる裸の王様は池上彰。
プロじゃないからこその良さもあるし悪さもあると思う。
哲っちゃんの話もっと聞きたい!
玉川のような共産国のスパイのような人間がテレビに出演して偏りまくった思想からの嘘を垂れ流し出来きてしかもそれを支持する日本人がいるというのが本当に怖い
辛坊治郎、あれだけの騒ぎを起こし、税金を使わせて悪いと思っていないなんて・・・こんなはた迷惑野郎が人を批判する資格が有るのか?こんなヤツで番組作るヤツは何を考えているのか?
辛坊って、確か、テレビで自衛隊disって批判されてたんだよ。しばらくして、ヨットの事故で自衛隊に救助要請したから批判されたんだよ。それを悪いと思ってないって、人間のクズだな。
こんなクズ達が…💥
辛坊さんの船の謝罪会見今でも覚えてる! すごい半分涙目になりながら謝ってたけど、そうだったんだ-w
同時子供ながらにして、これ謝る案件か?ってなったなー。
朝のワイドショーで、加藤さんが一番誠実だと思います。
お前ら、ああだこうだ、言い過ぎだ。責任ないもんな、やかましい。😠😠😠
タマガワへ!モツト言いたい事、エンリヨ無く言いたい事イエヨ!!面白クナイ。
玉川さんが
突然テレビから消えて〜何があったか〜
上からのいや〜な忖度イジメかな❣️テレビは見ません💢
面白くない💢
嫌な世の中に成りました😂
辛坊さん自身が取材しない人ですからね笑笑
地上波も終わりだな
玉川さんは国葬にあれほど多くの国民が献花をし、菅さんのスピーチに涙したことが気に入らず、とにかく国葬を否定しなくてはと思うあまり感情的になって間違ったことを口走ったのでしょう。自分は空港にいたからうんぬんと訳のわからないことも言ってたようですし。
玉川はプロだよ金貰ってるからね。
メディアの民度と京大の民度が露呈しただけ
宮崎さんの「若干」が最高です。
11:40結局クレームが来るか来ないかの差が「謝罪」するかしないで済むかの差になっていると話す辛坊氏⁉️
12:50日本の謝罪会見の始まり(1997年山一証券の破綻~雪印乳業~現在迄)
閲覧💬と致しましては米油の原因で企業のビル前で抗議の座り込みを横目に近くのビルに出勤した経験が有りますが📰や雑誌記事になっていても沢山の公害問題の中の1つ扱いだったと感じました。
ネットワーク社会になって炎上と呼ばれる今は宜野湾の座り込みの様にトラック出勤時間帯だけの座り込みを工事日に行くとひろゆき氏が「それって座り込み継続⭕️⭕️⭕️⭕️日ってポスター書くの変じゃあ無いですか❓️」と言われて昔の朝から夕方迄座り込みしている時代を知る者からするとプロ市民の抗議が🗾国民を騙している様だと気付かせたりして昭和で有効だと思われた手法に破綻百出して来ている様な感じが致します。
そういうの謝罪って言わねえんだよ
地上波でもおかしくないキャスティングで豪華な感じあるね
加藤は頭お花畑の裸の王様やなーw
タマちゃんは、本投にダメ❗
いいんじやない!何でも有り自由な日本。表現の自由、発言の自由、何をつても自由な国。しかし、自由には責任がある。