【コラボ/お仕事 等お問い合わせ】
各種SNS(FB・Instagram・Twitter)もしくは
下記URLからお願いします!
https://www.youtube.com/c/ひでまる-HidemaruOuting/about
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご視聴ありがとうございます。
ご質問・リクエスト・コメントお待ちしてます!

⬇チャンネル登録はこちらから!!
 http://www.youtube.com/channel/UCBG5tsTlqGIV2fTifTzrykw?sub_confirmation=1
⬇Twitterやってます。(動画とは関係ないことつぶやきます)
 https://twitter.com/h1de_maru
⬇Facebook「ひでまる」ページ
 https://www.facebook.com/h1demaru

※ご注意※
DIY整備は自己責任の上で施工を行って下さい。
この動画を参考にされて生じたいかなる不具合においても責任は負いかねますこと予めご了承下さい。
本動画は作業指南ではなく、エンターテイメントを目的に作成されております。

一連のエンジン不具合がやっとなおりました!!!
思い起こせば2019年の11月に初めて症状が出て、足掛け1年。
色々とトライエラーで調査を行い、ISCVが黒だという結論に。
これでやっと安心して人を乗せられます!

私、遊漁じゃないですが、やはりゲストさんを乗せてトラブルというのだけは避けたかった。。。。

さて、今回の原因となってしまったISCVというのが何か?
(純正品番:6C5-13713-00)
簡単に解説しておきます。

簡単に言えばスロットルバルブの補助を担う装置です。
スロットルバルブが全閉の時は、エンジンにとって酸欠状態になります。
その際、ISCVが少しだけ開いて最低限アイドリングを持続出来る空気量を確保するように働きます。

また加速時などの高負荷の際も、スロットル開度を助けるように少しだけ動きます。
その逆に、不要な時(全開の時とか)にはISCVはクローズするように働きます。

今回はこのISCVが固着する事で、補助して欲しい時に補助出来ない。
(アイドリングでハンチング症状)
加速する時に上手く動いてくれない。
(加速時にエンジンストール症状)
という状況に陥っていたようです。

【11月Amazonセレクト】
⬇ボートワックス(オフシーズンにメンテいかがですか)
https://amzn.to/38baDuH
⬇USB給電ヒートジャケット
https://amzn.to/363L3VH
⬇フィッシンググローブ(寒いですもん)スマホ対応
https://amzn.to/3mSujrd
⬇YAMALUBEキャブ&インジェクションクリーナ
https://amzn.to/32gR5kJ
⬇双眼鏡
https://amzn.to/3kZ5IQR

#船外機 #故障 #修理

9 Comments

  1. こんばんは!症状改善されたみたいでよかったですね。
    ちなみにISCVバルブいくらくらいしたか教えてもらえませんか?

  2. ありがとうございますm(_ _)m
    コメントさせて頂きました✨
    大変参考になりました🎵
    ひでまるさん、さすがです😆🎵🎵

  3. おめでとうございます。
    完治しましたね🎵
    日産車で言うAACバルブみたいなものでしょうか。
    新品交換は確実ですが、キャブクリーナーでの清掃でもイケそうな気がしました。機会があれば試していただきたいです。
    エンジンが調子良くなると、安心して出港できる気持ち、とても共感です🎵
    今後も参考にさせていただきます😆

  4. いやぁ流石です。手探りでも原因にたどり着いて解決できるなんて。神です。見習いたいです。。。