ボクシングは美しいです!
格闘キャストLINE OPENCHAT | 皆さんの思考を聞きたいです!
https://line.me/ti/g2/3bMhbEPn6Yju4Tql13J7WzJextKOplr_QnGgLQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
チャンネル登録お願いします!
ED🎵 – ANGEL by Tama Tsuboi🎶
https://linkco.re/UdbV9suH?lang=en
切り抜きチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmaIWMFBterLzRL-gOyj2HA
ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA
SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
https://www.instagram.com/familytimeft
Twitter
Tweets by familytimeFT
TikTok
https://www.tiktok.com/@familytimeft
シンのInstagram
https://www.instagram.com/shinji925
ナオトのInstagram
https://www.instagram.com/naotunes432hz
ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA
――――――――――――
22 Comments
喧嘩もしたことないと言うワードがインタビューで出たのも、そもそも最近流行ってる喧嘩自慢みたいなのにそこそこ嫌気が差してそう。
そもそも自慢することじゃないし 10代ならまだ分かるけど 格闘技と言ったのは、井上もちょっと言葉足らずだった印象
井上尚弥の試合
大谷翔平の試合
ワールドカップの激闘
ブレイキングダウンとか馬鹿しかみないw
井上尚弥の試合は、美しいと思います。
そして、それは彼のこだわりだと思います。
相手が誰であっても、敬意を持って、ルールを守って戦う。
それが、彼の流儀だと思うのです。
以下は、私見です。
トラッシュトークへの違和感は、日本人の大半にあるんじゃないかと思います。
強さと美しさは、どちらも同じ価値があるのです。
なので、ドネアは日本人に支持されるし、カシメロが嫌われるんじゃないかと思います。
格闘技は芸術の世界と似ているね。売るには作品の中身よりも話題性が大事なことがあるが格闘技もトラッシュトークなどで盛り上げるのが興行には必要なようだ。
トラッシュトークは、人気の先取り!
まぁ、早い話が人気の借金みたいなもの!
負ければ負債が残る!
そして試合内容もレベルが低ければ、全体の人気もなくなる!
井上の発言を慎重に取り扱いながら、トラッシュトークについての意見を述べているところに工夫が凝らされていましたね👍
辰吉丈一郎はトラッシュトークした/不良スタイルだった/負けることもあったけど、リングの上での彼はセンスの塊で動きは軽快で美しかった。そして
多くの人に愛されたと思う。
色々なタイプがいていいよね。
個人的にトラッシュトークは好きですねw
エンターテイメントとして、そっちの方が盛り上がるし。
ただ、井上が言いたかったのは格闘技とスポーツの定義というよりも、ボクシングの本質的な部分についてスポーツだと言ったのではないでしょうか。相手をリスペクトして、最大限努力し、技を競い合う、強さだけが全てではない。「プロ」ボクシングである以上、エンターテイメント性は大事だけれども、ボクシングの本質は違うと言いたかったのではないでしょうか。
減量タートル 🤭🤣家に隠れるのやめて、122 ポンドまで上げるのが怖いよ😜 ナオヤは過大評価されたボクサーだ、有利な時だけ戦うんだ、やってみろ だから日本国外で戦え、明らかに臆病だカメ🐢😂🤣
ボクシングは、もっとも原始的な攻撃であって もっとも精密な技術を必要とするスポーツだと思います
車でいうとF1
ショービジネス的な事抜きにしても、人を魅了させる事を目標にしている様に井上選手の試合から感じます。その結果において後から人気やビジネス的な事がスポーツを通して付いてくるイメージ。漫画の主人公より劇的な展開をボクシングというスポーツの中だけで演出している井上選手は、超一流だと心から尊敬します。最近のスポーツ選手の中ではサッカーのメッシと肩並ぶんじゃないかな。メッシも漫画の主人公以上
こういう発言自体がある意味「トラッシュトーク」に聞こえちゃう稀有な存在だと私は思う。
アリは命懸けでトラッシュトークしてたよね覚悟が違う。ソニーリストンなんかはマフィア子飼いのボクサーでガチでやばい人だった映像にも残ってるけどアリがカメラの前で銃を突きつけられて撃たれた事もあった(空砲だが)。
井上選手はアマチュア時代の敗戦で沢山学んで来たのだと思います。負けをプラスに出来る人間だからこそ出る言葉だと思います
The japanese tertle! I thought after becoming undisputed champ. You will go to 122 lbs? Why change your mind? Is it because the real monster casimero is already waiting? Are you really scared of casimero or fulton?The hero of japan avoiding strong opponents hahahaha
次の試運転トモキカメダじゃないの?キャッシュメロは有り得ない
練習はスポーツ
試合は格闘技
球技、体操競技、水泳競技、陸上競技とある中で
ボクシングも格闘技の一つです。
あ、そーゆー話ではなさそうか?
前に尚弥さんも格闘技とは言ってからそーゆー意味ではないか…
自分はボクシングのことスポーツ格闘技と認識してます
ボクシングはレベルが高くて洗練された人たちがやるとスポーツって感じがします。一方でさほどレベルが高くなく、泥試合みたいになると格闘技のイメージが強まりますね。
ライジンは格闘技ですかね。正直あまり洗練されたものを見い出せない。
ブレイキングダウンは素人集団によるレクリエーションです。参加者は本気でやってもふざけてやってもかまいません。終わったら“楽しかったね”って気持ちを共有します。
分かるわ〜。俺はボクサーの中で1番好きなのは井上尚弥です、でも他の選手や対戦相手のことを好きだと言ったら、井上アンチ扱いされます😂
なんか、そう言う奴ら見てると他の女に嫉妬する彼女みたいでむしろ可愛くなるわ笑
そもそもベルトの重みが、違うんだよね!
ベルトの価値と重みって、ファンの価値観で決まると思っていて。
ただ強いだけでは無くファンからも認められた人が真のチャンピオン!
ヴィンス・ロンバルディ・トロフィーなんて聞いてもその価値が分かる、日本人はマイノリティ!井上尚弥ってファンが認めたチャンピオンなんだよね!亀田大毅と井上尚弥のベルトの重みの違いはそこなんだよ!
解説もすごく興味あったけど、シンさん婚約?結婚した?もし、そうであれば、おめでとうございます🎉
めちゃくちゃ日本語うまくなったなこの人