#吉田麻也 #本田圭佑 #槙野智章 #ドイツ戦 #日本対ドイツ #日本vsドイツ #ワールドカップカタール #サッカーワールドカップ2022 #サッカー日本代表 #森保ジャパン #worldcup2022 #worldcup #ケイスケホンダ #本田の解説 #ワールドカップカタール20222022 FIFA World Cup2022 World CupFIFA World Cup 2022FIFA World Cup Qatar 2022Japan National Football Teamworld cupWorld Cup 2022WorldCupworldcup2022ケイスケホンダサッカーワールドカップサッカー日本代表三笘三笘薫吉田麻也本田の解説本田圭佑森保監督槙野智章 31 Comments 毒舌素人スピーカー 3年 ago あんだけ冷静に詰め寄られてるの分かった上じゃないと切り返せないからね。7番だからハヴァーツが大然みたいに背後から詰め寄ってんのに凄いよね… けろけろ 3年 ago ナイスマヤぁ!が好き うんこ うんこ 3年 ago 最高だよね〜の言い方めっちゃ優しさ出てる😂 mky reyes 3年 ago Porque me recomienda esto YouTube? TANI RYU. 3年 ago 押し込まれたラインを上げるための時間を作ってくれるってことですよね?ケイスケホンダが別の解説で1秒でもいいからキープしろって言ってたので。素人より 快盗レトルト 3年 ago この冷静さがあるのにコスタリカ戦のミスみたいなのもやるからやっぱり麻也ガチャはやめられねぇんだよ TNMM 3年 ago リスクの方が高いw ちゃん 3年 ago 経験則の賜物やろなぁ。 k 3年 ago この柔らかいタッチでコスタリカ戦では見事にチャンス作ってたからなー ただのSou 3年 ago なんだかんだキックフェイントが一番引っ掛かるよね t hctetora 3年 ago 勿論プレーヤー様素晴らしいんだけど解説様も熱最高すぎてずっとこのまま時間止まればいいのにの感情になった もんdesuyo 3年 ago あそこでロングボールを蹴ってしまうと、相手DFと競り合う必要があり、負ける確率が高くなってしまいます(相手が追いかけてきているという圧と日本の背が低いの2つの理由から)。だからボールを失わずに次のプレーへと繋げられたのはいいことなのです!多分…😢 あ 3年 ago 本田さんの仲のいい近所の兄ちゃん感マジで好き かずやん 3年 ago 良いプレーしてるんだから素直に褒めたりーや笑 kop ld23aj 3年 ago キックフェイントで相手の進行方向の逆をつく。ここで取られれば確実にシュートまで持っていかれるというところでプレスに対して落ち着いてこれができるのがすごい。 yato No 3年 ago これはサッカー経験者なら漏れなく共感するよねwこれがドイツってところが最高だったわw ゆう 3年 ago めっちゃ美しいな ちゅら 3年 ago 槙野も本田も麻也と仲良かったもんなぁ ぷりぷり 3年 ago レオザは何て言ったのだろうか?www REAL 格ゲー Replay 3年 ago いやたまたまやろw はねまん 3年 ago こんないらんことせんでいいからミスしないでほしい。 kn 3年 ago 散々やらかしてるのにこういったプレイをできるメンタルがすごいわ過去のミスを忘れられるのかもしれん g g 3年 ago 大舞台でできんのホントすごいけど、リスキーすぎてここで取られてたらまた批判の的になる所だった💦 ビヨンセ 3年 ago 色々あったけど、キャプテン吉田麻也はカッコ良かった! e20c181a - 3年 ago 本田良い奴すぎる…こんなプレイヤーチームにいたら嬉しすぎる 洋楽 3年 ago まじで蹴りそうなフェイクやな。 0426 YANAGI 3年 ago こういう「余裕なプレー」をすると、相手の気持ちを折らせることに繋がるんだよね。 こにこに 3年 ago 学生の頃試合でこれやったら、すぐキレる副キャプテンが「中に来んなぁ!シンプルにはじけクソ」ってめっちゃ叫んできた 拓 長谷川 3年 ago ドイツ戦であれが出来るのにコスタリカ戦のクリアミスは謎。 Muku 3年 ago フロントターンは普通にアウトだろ!ディフェンスは体を入れてターンでしょ! パス サイコ 3年 ago 相手を誘ってますやん
もんdesuyo 3年 ago あそこでロングボールを蹴ってしまうと、相手DFと競り合う必要があり、負ける確率が高くなってしまいます(相手が追いかけてきているという圧と日本の背が低いの2つの理由から)。だからボールを失わずに次のプレーへと繋げられたのはいいことなのです!多分…😢
31 Comments
あんだけ冷静に詰め寄られてるの分かった上じゃないと切り返せないからね。
7番だからハヴァーツが大然みたいに背後から詰め寄ってんのに凄いよね…
ナイスマヤぁ!が好き
最高だよね〜の言い方めっちゃ優しさ出てる😂
Porque me recomienda esto YouTube?
押し込まれたラインを上げるための時間を作ってくれるってことですよね?
ケイスケホンダが別の解説で1秒でもいいからキープしろって言ってたので。素人より
この冷静さがあるのにコスタリカ戦のミスみたいなのもやるからやっぱり麻也ガチャはやめられねぇんだよ
リスクの方が高いw
経験則の賜物やろなぁ。
この柔らかいタッチでコスタリカ戦では見事にチャンス作ってたからなー
なんだかんだキックフェイントが一番引っ掛かるよね
勿論プレーヤー様素晴らしいんだけど解説様も熱最高すぎてずっとこのまま時間止まればいいのにの感情になった
あそこでロングボールを蹴ってしまうと、相手DFと競り合う必要があり、負ける確率が高くなってしまいます(相手が追いかけてきているという圧と日本の背が低いの2つの理由から)。だからボールを失わずに次のプレーへと繋げられたのはいいことなのです!多分…😢
本田さんの仲のいい近所の兄ちゃん感マジで好き
良いプレーしてるんだから素直に褒めたりーや笑
キックフェイントで相手の進行方向の逆をつく。ここで取られれば確実にシュートまで持っていかれるというところでプレスに対して落ち着いてこれができるのがすごい。
これはサッカー経験者なら漏れなく共感するよねwこれがドイツってところが最高だったわw
めっちゃ美しいな
槙野も本田も麻也と仲良かったもんなぁ
レオザは何て言ったのだろうか?www
いやたまたまやろw
こんないらんことせんでいいから
ミスしないでほしい。
散々やらかしてるのにこういったプレイをできるメンタルがすごいわ
過去のミスを忘れられるのかもしれん
大舞台でできんのホントすごいけど、リスキーすぎてここで取られてたらまた批判の的になる所だった💦
色々あったけど、キャプテン吉田麻也はカッコ良かった!
本田良い奴すぎる…こんなプレイヤーチームにいたら嬉しすぎる
まじで蹴りそうなフェイクやな。
こういう「余裕なプレー」をすると、相手の気持ちを折らせることに繋がるんだよね。
学生の頃試合でこれやったら、すぐキレる副キャプテンが「中に来んなぁ!シンプルにはじけクソ」ってめっちゃ叫んできた
ドイツ戦であれが出来るのにコスタリカ戦のクリアミスは謎。
フロントターンは普通にアウトだろ!
ディフェンスは体を入れてターンでしょ!
相手を誘ってますやん