政府は、今月末までにまとめる総合経済対策に0歳から2歳の子どもがいる家庭を念頭とした子育て支援について盛り込む方針を固めました。

 政府関係者によりますと、現金給付ではなく、子育て関連商品などに使えるクーポンを発行することを検討しています。

 公明党は0歳から2歳の子育て支援が手薄だとして、所得制限を付けずにマタニティー用品やおむつなど、出産時に伴うものなどに使えるクーポンを発行することを求めていて、これに政府が応じた形です。

 今月末までにまとめる総合経済対策に盛り込む方針です。

 14日、岸田総理と公明党の山口代表が会談し、23年度予算で「出産育児一時金」を大幅に増額することでも合意していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

45 Comments

  1. 0-2歳なんてたいしてお金かからんでしょ。政府は脳みそないのか?

  2. 支持率下がればかり高齢者と子供に金配る
    毎回同じ事ばっか💢

  3. 子供を産み、育てやすい環境が必要なのに、一時金ばかり言ったって、
    結婚出来ない理由を考えたらどうでしょう〜
    女性は、20歳代で、出産するのが理想的。男も30歳までにパパになるのが理想的。
    お金が、かかります…衣食住。
    戦後のベビーブームは、いかにして出来たのでしょうか?
    政治家なら、考えるべき事は、そこにあると思います。

    働く人間、日本人が好ましいのに、経済連
    外国人 輸入計画 非国民

  4. ポイントが欲しいからマイナンバーカードを作るだろう、割引があるから旅行をするだろう、
    クーポンがあるから子どもを生むだろうという、人間の欲得に訴えて行動を促すよりも先に
    すべきことがあるような気がします。

  5. 独身男女にもお金ください。デートは、タダじゃないんです。食事代にホテル代にゴム代に勝負下着、全部お金かかるんです。結婚式も披露宴もタダじゃないんです。子作り以前の段階で躓いている。

  6. 支給するなら大胆にやれ!旅行者の補助とか真面目にいらない!困っている人を中心に政策しろ!俺は別に貯金もかなりあるから前回の10万支給なんか貰わなかったよ20年前ならありがたく頂いていたが!金に余裕ある人もやれ平等とか聞いて呆れる!そんな金に執着して情けない!あの世に金は持ってけない!子供は宝!大切にしなきゃ!皆順繰り!

  7. 子供がその歳の頃はたいしてお金かからないんだけどな…

  8. 子どもに係るお金はケチるなって。出すの渋るなら取るのを減らすか止めるかにしないといけないと思うな。1ヶ月の消費税で子供1人修学旅行に行かせられるくらい取られてるんだから。

  9. 現金配ったら子供産むだけ産んで虐待やら子供捨てるやらする奴らが悪用するんだろうからクーポンは仕方ないと思う
    もっと年齢の幅広げて欲しいしいつもの「検討」は信用ならんけど

  10. クーポンあるから安心して子ども産めるねってなるの?それで良いなら年金や生活保護こそクーポン券で良いと思う。

  11. で、このクーポン発行する準備だけで何十億の税金つぎ込むの?

  12. クーポンでいいと思うけどな。何がいけないのか理解が出来ません。
    現金だと貯金するやつばっかだし、妬むやつも生まれるし いいことあんまりなくね?
    クーポンで期限付きにして、使ってもらった方が、経済100億%回るでしょ。

  13. そしてその子供の親に増税するんだから意味がないにも程がある。
    ってか公明が与党ヅラしてるのが失笑。国民はお前らなんか選んでねえよ。

  14. 母子手帳(仮在留許可などで外国人も直ぐにもらえる)を所持している人全てに
    クーポン配布。これって日本人のためじゃない気がする。

  15. もう子育て世代だけでなく、税金納税者にもなんか還元してくれよ、マジ働く意味よ😡😡😡
    子供ばかりに金やるなよ、😡😡

  16. このクーポンの詳細が全くわからないからなんとも言えないんだけど正直微妙。
    将来的にマイナンバーカードで口座紐付けするならそれ使って現金給付かポイント付与できるようになればいいね。
    継続した子育て支援が必要。今度は3歳以上の支援に期待します。
    ちなみに、公明党さん。自分の立場が危うくなってきたから媚び売ってるやろ。

  17. 0歳から18歳まで使えるクーポンにしてほしいし 中途半端なクーポンは使い道ない
    子供にお金かかるから
    そこまで使えるなら 価値があると思う

  18. 0歳から2歳、、、前例のないほど幅の狭い子育て支援!桁を一桁足してもいいですよ

  19. 今の日本マジでやべえよ
    『これで支援と出生率アップ両方できて一石二鳥だ!支持率上げるぞー』とか考えてるんでしょ。
    配布するにあたって数億円の事務手数料が飛んでいくのが目に見える。

  20. マジでアホすぎ。中学生でも効果がないのわかるくらい意味無いことできるの逆に天才

  21. 勘違いしてるけど、0〜2歳だからと言って10万渡されても全く足りないよ。
    じゃあ3歳からどうなんかと言われたらもっとお金かかるよって話。
    いい加減にしろよ!

  22. 12月出産なんだけど、クーポンも出産一時金増額も来年からなの泣く
    円安くるちいお